回収明細 (tfacr2524s000)
セッションの目的: 販売請求書について一覧表示される回収の詳細を表示します。
- 伝票
 - 
            
販売請求書の「取引タイプ」
 - 伝票
 - 
            
販売請求書の「伝票」番号
 - ライン
 - 
            
販売請求書のライン番号
 - スケジュール番号
 - 
            
支払スケジュールライン番号
入庫対出荷を使用している場合、この番号は出荷を示します。
 - 回収伝票
 - 
            
回収伝票の取引タイプ
 - 伝票番号
 - 
            
回収伝票の「伝票」番号
 - ライン
 - 
            
回収伝票のライン番号
 - 取引先
 - 
            
請求書を送付する取引先。通常、これは顧客の買掛金管理部署になります。この定義には、デフォルト通貨と為替レート、請求方法と請求の回数、顧客の与信限度額情報、支払の条件と方法、関連の回収先取引先が含まれます。
 - 伝票タイプ
 - 
            
請求書のタイプを識別する「伝票」タイプ。伝票タイプは、LN での伝票作成に使用された取引タイプにもとづいて選択されます。
 - 伝票日付
 - 
            
請求書の作成日付
 - 通貨
 - 
            
請求額の表示に使用する通貨
 - 回収通貨
 - 
            
回収伝票の請求通貨
 - 請求 通貨
 - 
            
自国通貨。[]コマンドをクリックして、通貨を変更することができます。
 - 金額
 - 
            
合計販売請求書金額
 - 金額 (請求通貨)
 - 
            
合計回収伝票金額
 - 金額 (自国通貨)
 - 
            
自国通貨で表示される金額
 - 延滞金利
 - 
            
販売請求書の延滞金利額の合計
 - 延滞金利 (請求通貨)
 - 
            
回収伝票の延滞金利額の合計
 - 延滞金利 (自国通貨)
 - 
            
自国通貨で表示される延滞金利額の合計
 - 割引額
 - 
            
販売請求書の割引額の合計
 - 第一割引額 (請求通貨)
 - 
            
回収伝票の割引額の合計
 - 第一割引額 (自国通貨)
 - 
            
自国通貨で表示される割引額の合計
 - 支払差額
 - 
            
販売請求書の「支払差額」
 - 支払差額 (請求通貨)
 - 
            
回収伝票の「支払差額」
 - 支払差額 (自国通貨)
 - 
            
自国通貨で表示される「支払差額」
 - 為替差
 - 
            
為替レートの変動によって生じた通貨の差額。たとえば、請求日と支払日とでは、請求通貨と自国通貨間の為替レートが異なります。
 - 参照
 - 
            
請求書の「参照」: 請求書の機能として使用できる短いテキスト
 - 銀行手数料
 - 
            
入金取引に対して銀行から請求される金額
 - 自国通貨での銀行手数料
 - 
            
自国通貨で表示される、入金取引に対して銀行から請求される金額
 - ファイナライズ実行
 - 
            
「バッチ」と取引がファイナライズ済の仕分帳番号
 - 会計期間
 - 
            
取引が総勘定元帳に転記された「会計期間」の年度
 - 会計期間
 - 
            
取引が総勘定元帳に転記された「会計期間」
 - キャッシュフロー理由
 - 
            
取引の「キャッシュフロー理由」
 - 月次請求書
 - 
            
回収がリンクされている「月次請求書」の番号