取引先支払およびオーダ情報 (tfacp6502m000)
セッションの目的: [支払関連伝票 (tfacp6500m000)] セッションにすでに存在する支払またはリンク伝票それぞれに関して、請求書/オーダ詳細を表示します。このセッションのデータは、購買オーダにリンクされている購買請求書を含む支払に限定されています。
取引先支払 - オーダ情報 (支払別) (tfacp6502m100) セッションで、支払をダブルクリックしてその詳細を表示します。
- オーダ会社
 - 
            
オーダの発生元の会社
 - オーダ
 - 
            
購買オーダ番号
 - オーダ位置
 - 
            
販売オーダまたは購買オーダでのオーダラインの位置を識別するために使用する番号
 - オーダ連番
 - 
            
販売オーダ (納入) ラインまたは購買オーダライン (詳細) の位置番号を詳細に識別するために使用される番号
 - オリジナル支払 ID
 - 
            
            
取引 ID は次の内容に使用します。
- 小切手支払および小切手の「支払予定」、小切手番号
 - 支払手形 (TNP)、手形番号
 
注:支払予定ステップまたは前払金/仮払金が振り戻されない限り、[オリジナル支払伝票]フィールドと[支払伝票]フィールドの値は一致します。振戻が行われた場合は、オリジナル支払伝票は振り戻された伝票と一致します。
[支払伝票]フィールドの値は実際支払伝票と一致しており、これを使用して該当する総勘定元帳取引にズームします。
 - 連番
 - 
            
各消費ライン用に増分される作成済番号
 - 計画支払日
 - 
            
支払手形 (TNP) の場合の「伝票日付」、チェック日、または満期日
 - オリジナル支払会社
 - 
            
取引が作成された会社
 - 支払伝票
 - 
            
支払手形 (TNP) の場合の「伝票日付」、チェック日、または満期日
 - 梱包票
 - 
            
請求書にリンクされた入庫連番の梱包票番号
 - 請求元取引先
 - 
            
組織に請求書を送付する取引先。通常、これは発注先の売掛金管理部署になります。この定義には、デフォルト通貨と為替レート、請求方法と請求の回数、組織の与信限度額情報、支払の条件と方法、関連の受取側取引先が含まれます。
 - 支払先取引先
 - 
            
支払先の取引先。通常、これは発注先の売掛金管理部署になります。取引先がファクタリング会社を利用している場合は、この定義には、デフォルト通貨と為替レート、発注先の銀行関係、請求の支払日数が含まれます。
 - 品目
 - 
            
オーダライン上の品目
 - 発注先請求書番号
 - 
            
取引先が使用する請求書番号
 - 請求会社
 - 
            
請求書が作成された会社
 - 請求書取引タイプ
 - スケジュール番号
 - 
            
支払スケジュールの番号
 - 支払予定状況
 - 
            
支払の現在の状況: [予定]、[拒否]、または[支払済]
 - 支払手順ステップ
 - 
            
現在の伝票に対応する支払伝票の回収ステップ。支払予定、通常の支払、割当、および TNP にのみ適用できます。
 - 支払バッチ
 - 
            
自動支払処理または TNP 処理からの「支払バッチ」
 - 銀行リレーション
 - 
            
支払予定または TNP からの「銀行リレーション」
 - 支払方法
 - 
            
支払予定または TNP の作成に使用された「支払方法」
 - 最上位親取引先
 - 
            
現在の構造での最上位親取引先。これは[支払先取引先]フィールドの最上位親取引先とすることができます。
 - 金額 (伝票通貨)
 - 
            
現在の請求書で消し込まれる支払金額 (支払通貨で表示)
 - 伝票タイプ
 - 
            
オリジナル伝票のタイプ。[購買請求書]、[販売貸方票]、[スタンディングオーダ]などがあります。
 - 通貨
 - 
            
関連伝票の取引通貨
 - 請求通貨での金額
 - 
            
請求通貨またはオリジナル伝票通貨での金額
 - 請求通貨
 - 
            
請求通貨またはオリジナル伝票通貨
 - 金額 (現地通貨)
 - 
            
支払会社の現地通貨で表示される金額
 - 支払/条件
 - 
            
請求書に定義されている支払条件
 - 第一割引額
 - 
            
第 1 割引日 (tfacp2500m000)
 - 割引額 (支払通貨)
 - 
            
現在の支払で請求書から消し込まれる割引 (支払通貨で表示)
 - 割引額 (請求通貨)
 - 
            
現在の支払で請求書から消し込まれる割引 (請求通貨で表示)
 - 割引額 (現地通貨)
 - 
            
現在の支払で請求書から消し込まれる割引 (支払会社の現地通貨で表示)
 - 延滞金利額 (支払通貨)
 - 
            
現在の支払で請求書から消し込まれる延滞金利 (支払通貨で表示)
 - 延滞金利 (請求通貨)
 - 
            
現在の支払で請求書から消し込まれる延滞金利 (請求通貨で表示)
 - 延滞金利額 (現地通貨)
 - 
            
現在の支払で請求書から消し込まれる延滞金利 (支払会社の現地通貨で表示)
 - 支払差額 (支払通貨)
 - 
            
現在の支払で請求書から消し込まれる支払差額 (支払通貨で表示)
 - 支払差額 (請求通貨)
 - 
            
現在の支払で請求書から消し込まれる支払差額 (請求通貨で表示)
 - 支払差額 (現地通貨)
 - 
            
現在の支払で請求書から消し込まれる支払差額 (支払会社の現地通貨で表示)
 - 源泉徴収税額 (支払通貨)
 - 
            
現在の支払で請求書から消し込まれる源泉徴収税 (支払通貨で表示)
 - 源泉徴収税額 (請求通貨)
 - 
            
現在の支払で請求書から消し込まれる源泉徴収税 (請求通貨で表示)
 - 源泉徴収税額 (現地通貨)
 - 
            
現在の支払で請求書から消し込まれる源泉徴収税 (支払会社の現地通貨で表示)
 - 入庫
 - 
            
購買請求書にリンクされている入庫番号
 - 入庫ライン
 - 
            
購買請求書にリンクされている入庫連番
 - 消費連番
 - 
            
購買請求書にリンクされている消費連番
 - 消費検査順序
 - 
            
購買請求書にリンクされている消費検査順序番号