引当バッファの作成 (tdsls4813s000)
セッションの目的: マニュアルで入力された販売オーダ (納入) ラインの引当バッファを作成します。倉庫、品目、有効化コード、および仕様の組み合わせに対して、引当バッファの数量を入力できます。
このセッションは、簡易な引当バッファ入力に対応しています。倉庫、品目、有効化コード、および仕様の組み合わせに対して引当バッファがすでに使用可能になっている場合、引当バッファで引き当てられる数量は増加します。
このセッションを開始するには、在庫不足メニュー (tdsls4830s000) セッションの [引当バッファの作成] を選択します。引当済在庫またはハードペギング供給オーダの合計数量が販売オーダ (納入) ラインのオーダ数量より少ない場合、[在庫不足メニュー (tdsls4830s000)] セッションが販売オーダ (納入) ラインから自動的に開始します。
在庫約定 (whinp2100m000) セッションでも、引当バッファの表示、入力およびメンテナンスができます。
引当バッファを作成できるのは、以下の場合のみです。
- 未引当在庫の使用チェックボックスが[需要ぺギング条件 (tctrm1165m000)] セッションでオンである
 - 利用可能な非引当在庫が十分にある
 
- 品目
 - 
            
購買、保管、製造、販売などができる原材料、部分組立品、完成品、および工具
品目は、1 つのキットとして処理される一連の品目を表すことも、複数の製品バリアントに存在することもできます。
非物理的な品目、つまり、在庫には保持されないが、原価を転記したりサービス料金を顧客に請求したりするために使用できる品目も定義できます。非物理的な品目の例は次のとおりです。
- 原価品目 (電気代など)
 - サービス品目
 - 外注サービス
 - リスト品目 (メニュー/オプション)
 
 - 倉庫
 - 
            
商品の出荷元の倉庫
 - オーダ済
 - 
            
販売先取引先からオーダされた品目の数量
 - 数量単位
 - 
            
オーダ数量を表す単位
 - 不足
 - 
            
オーダラインのオーダ数量と引当済在庫およびハードペギング供給オーダの合計数量との差異
 - 引当バッファに利用可能
 - 
            
引当可能な非引当在庫の数量
 - 引当バッファ
 - 
            
引当バッファで引き当てられる数量