販売オーダ資材供給ライン (tdsls4116m000)
セッションの目的: 販売オーダラインにリンクしている資材供給ラインの表示、入力、およびメンテナンスを行います。これにより、製造元が自社 (外注先) に供給する資材および部分組立品が示されます。
- このセッションは、マニュアルまたは電子データ交換 (EDI) によって入力されます。
 - このセッションは情報専用です。
 
- オーダ
 - 
            
資材供給ラインがリンクしている販売オーダ
 - ライン
 - 
            
販売オーダまたは購買オーダでのオーダラインの位置を識別するために使用する番号
 - 連番
 - 
            
販売オーダ (納入) ラインまたは購買オーダライン (詳細) の位置番号を詳細に識別するために使用される番号
 - 資材連番
 - 
            
連続した活動のデータレコードやステップを識別する番号。連番は、多くのコンテキストで使用されます。LN では通常、後続の品目やステップに対して連番が生成されます。状況に応じて、この番号を変更することができます。
 - 品目
 - 
            
製造元が外注先に供給する必要のある品目
 - 有効化コード
 - 
            
有効化構成品目に関する差異をモデル化するために使用する、販売オーダラインやプロジェクト成果物ラインなどの参照番号
 - 所要数量
 - 
            
完成品を製造するために外注先が必要とする資材の数量
 - 所要数量単位
 - 
            
[所要数量]を示す単位
 - 計画入庫日
 - 
            
外注先で資材の入庫が計画されている日付
 - 供給先倉庫
 - 
            
資材が供給される倉庫
注:この倉庫は[通常]または[工程]タイプになっている必要があります。
 - 供給数量
 - 
            
外注先に供給される資材の数量 (供給単位で表示)
 - 供給単位
 - 
            
[供給数量]を示す単位
 - 供給オーダ番号
 - 
            
製造元のリンクされている購買オーダ。このオーダにより製造元から資材が入庫される
注:[] (適切なメニューメニュー) をクリックして、表示される購買オーダ番号を表示します。
 - 作業番号
 - 
            
製造元の製造オーダに関して必要とする資材についての作業
 - タスク
 - 
            
製造元の製造オーダに関して必要とする資材についてのタスク
 - タスク記述
 - 
            
製造元の製造オーダに関するタスクの記述
 - 作業テキスト
 - 
            
このチェックボックスがオンの場合、 作業とリンクしているテキストを利用できます。
 - タスクテキスト
 - 
            
このチェックボックスがオンの場合、 タスクとリンクしているテキストを利用できます。