販売見積結果 (tdsls1101m200)
セッションの目的: 販売見積ラインを表示します。表示される内容は販売見積 (tdsls8310m000) セッションのフィルタ設定に基づきます。
ラインをダブルクリックすると、販売見積結果 (tdsls1101s100) セッションが開始されます。
- 期限切
 - 
            
販売見積ラインが期限切になるまでの日数
注:- マイナスの値が表示される場合は、販売見積ラインがすでに期限切になっており、有効期限からの日数が表示されます。
 - 見積ライン状況が、[処理済]に設定されている場合、このフィールドには値は指定されません。
 
 - 販売先取引先
 - 
            
企業が扱う商品またはサービスに対してオーダを出す取引先、企業がメンテナンスを請け負う設備機器の所有者、または企業が実行するプロジェクトの受益者。一般的には顧客の購買部署
販売先取引先との契約には次のような事柄が含まれます。
- 別途取り決めない限り適用される、価格と値引についての合意内容
 - 別途取り決めない限り適用される、販売オーダについての合意内容
 - 受渡条件
 - 関連する出荷先取引先および請求先取引先
 
 - 見積
 - 
            
販売見積を識別する伝票番号
 - ライン
 - 
            
見積ラインの識別番号
 - 代替
 - 
            
1 つの見積ラインに対して複数の代替ラインを生成できます。メインの位置には、連番ゼロが割り当てられます。たとえば、連番 1、2、3 は代替ライン 1、2、3 を示します。
注:- 代替ラインは (サブ) トータルと残高には含まれず、タイムフェーズの在庫動向にのみ含まれます。
 - 代替ラインが確定しオーダラインに転送された場合に限り、在庫チェックが実行されます。
 - 見積ラインごとに確定して変換できる代替ラインは 1 つだけです。
 
 - 品目
 - 
            
標準品目の品目コード
予算コードを入力した場合は、これは計算部分になります。計算部分は次の項目の組合せによって識別されます。
- 予算コード
 - 品目コード
 
注:- 標準品目は、[品目 (tcibd0501m000)] セッションで定義する必要があります。
 - 計算部分は、計算グループ (tipcs0110m000) セッションで定義します。
 
 - 品目記述
 - 
            
品目の記述
注:既存の品目コードを入力した場合、このフィールドには一般品目の記述が表示されます。品目が指定されていない場合、このフィールドには新規品目の記述が表示されます。
 - 状況
 - 
            
見積ラインの状況
指定可能な値
- 作成済
 - 
                     
ラインが指定されると見積ラインに割り当てられる状況
 - 確認済
 - 
                     
顧客が見積ラインを承認すると見積ラインに割り当てられる状況
[販売見積パラメータ (tdsls0100s100)] セッションの[承認必須]チェックボックスがオンの場合、見積ラインを確認するには[見積状況]が[承認済]になっている必要があります。
 - 処理済
 - 
                     
販売見積の処理 (tdsls1200m000) セッションで見積が販売オーダに転送されると見積ラインに割り当てられる状況
 - 取消済
 - 
                     
見積ラインが削除できる場合に見積ラインに割り当てられる状況
 - 失注
 - 
                     
顧客が他の取引先の見積ラインを選択すると見積ラインに割り当てられる状況。この結果、状況が[作成済]から[失注]に変更されます。
 
 - 理由
 - 
            
見積ラインの成功または失敗の理由
 - 有効期限
 - 
            
見積が有効である最終日
見積のデフォルトの有効期限は、[販売見積パラメータ (tdsls0100s100)] セッションの[有効期間]フィールドで指定した日数を見積日付に追加することで、自動的に計算されます。
 - 計画納期
 - 
            
見積ラインに対する計画納期
 - 計画入庫日
 - 
            
オープンの購買オーダまたは製造オーダに対応する入庫予定
注:- 計画入庫日を入力すると、計画納期が計算されます。
 - 計画入庫日は、計画納期よりも前の日付にすることができません。
 
 - 出荷先取引先
 - 
            
見積が販売オーダに変換された場合に、商品を送る出荷先取引先
 - 出荷先住所
 - 
            
出荷先取引先の住所コード
 - 納入地点
 - 
            
品目を納入する必要がある取引先の納入地点
 - 予算
 - 
            
予算コード。予算コードを記入した場合、見積は計算部分になります。予算詳細 (tipcs2140m000) セッションで、前もって予算コードを定義しておく必要があります。
 - 予算の要素
 - 
            
予算にリンクされている要素
 - 予算の活動
 - 
            
予算にリンクされている活動
 - 代替品目
 - 
            
代替品目コードを使用する場合は、品目コードシステムも指定する必要があります。
 - 有効化コード
 - 
            
有効化構成品目に関する差異をモデル化するために使用する、販売オーダラインやプロジェクト成果物ラインなどの参照番号
 - 競合先
 - 
            
同じ販売オーダに対する競合会社。一般に、競合先は同じマーケットセグメントで営業活動を行います。
 - プロジェクト
 - 
            
特定の品目を必要とするプロジェクトのコード
 - プロジェクトの要素
 - 
            
プロジェクトにリンクされている要素
 - プロジェクトの活動
 - 
            
プロジェクトにリンクされている活動