受信個人データ (tcbod2110m000)
セッションの目的: インポートした SyncPersonnel BOD から受信した個人データを承認または拒否します。新たな受信個人データの詳細を、既存アプリケーションの従業員データと比較できます。
受信個人データが承認され処理に成功すると、そのデータは LN の従業員セッション ([従業員 (bpmdm0601m000)] セッションなど) で更新されます。
受信個人スキルデータは受信個人スキルデータ (tcbod2111m000) セッションで表示できます。このセッションを開始するには、現在のセッションで適切なメニューの [] をクリックします。
[BOD パラメータ (tcbod0100m000)] セッションの受信個人更新のマニュアル承認必須チェックボックスによって受信個人データの承認方法が決まります。
- 個人
 - 
            
従業員 ID
 - 個人 ID
 - 
            
[従業員 (tccom0501m000)] セッションで生成された ID
 - 会計エンティティ
 - 
            
財務レポートが生成される最下位レベル
会計エンティティは財務会社と 1 対 1 の関係になります。
会計エンティティは、取引データに対する 「ビジネスオブジェクト文書」 (BOD) の必須フィールドです。
 - 従業員
 - 
            
従業員 ID
注:[従業員 (tccom0501m000)] セッションで生成された ID
 - 個人状況
 - 
            
[個人]の状況
指定可能な値
- 有効
 - 非継続
 
 - 行状況
 - 
            
[個人]行の状況
指定可能な値
- 新規
 - 既存
 
 - 前の処理状況
 - 
            
個人データの前の処理状況
指定可能な値
- 受信済
 - 適用なし
 - 承認済
 - 拒否済
 - 処理済
 
 - 処理状況
 - 
            
個人データの処理状況
指定可能な値
- 受信済
 - 適用なし
 - 承認済
 - 拒否済
 - 処理済
 
 - 拒否理由
 - 
            
個人データの処理を拒否した理由
 - 一般
 - 
            
- 名前
 - 
                     
受信した従業員の名前
 - 名前
 - 
                     
既存の従業員の名前
 - 名
 - 
                     
受信した従業員の名
 - 名
 - 
                     
既存の従業員の名
 - ミドルネーム
 - 
                     
受信した従業員のミドルネーム
 - ミドルネーム
 - 
                     
既存の従業員のミドルネーム
 - 姓
 - 
                     
受信した従業員の姓
 - 姓
 - 
                     
既存の従業員の姓
 - 言語
 - 
                     
受信した従業員の言語
 - 言語
 - 
                     
既存の従業員の言語
 - 生年月日
 - 
                     
受信した従業員の生年月日
 - 生年月日
 - 
                     
既存の従業員の生年月日
 - 性別
 - 
                     
受信した従業員の性別
 - 性別
 - 
                     
既存の従業員の性別
 - 婚姻状態
 - 
                     
受信した従業員の婚姻状態
 - 婚姻状態
 - 
                     
既存の従業員の婚姻状態
 - 肩書
 - 
                     
受信した従業員の肩書
 - 肩書
 - 
                     
既存の従業員の肩書
 - 給与を Payroll で支払
 - 
                     
従業員は給与が Payroll で支払われます。
注:このフィールドが [Yes] に設定されている場合、[従業員タイプ]フィールドは[内部]に設定されています。
 - 経費を Payroll で支払
 - 
                     
従業員の経費は Payroll で支払われます。
注:このフィールドが [Yes] に設定されている場合、[従業員タイプ]フィールドは[内部]に設定されています。
 - 従業員タイプ
 - 
                     
受信した従業員タイプ
指定可能な値
- 内部
 - 
                              
組織で無期雇用されている従業員
 - 外部
 - 
                              
臨時従業員。たとえば、特定の期間働く契約を結んでいる者。外部従業員は計画用に使用されますが、雇用はされていません。
 
 - 従業員タイプ
 - 
                     
既存の従業員タイプ
指定可能な値
- 内部
 - 
                              
組織で無期雇用されている従業員
 - 外部
 - 
                              
臨時従業員。たとえば、特定の期間働く契約を結んでいる者。外部従業員は計画用に使用されますが、雇用はされていません。
 
 - 雇用開始日
 - 
                     
受信した従業員入社日
 - 雇用開始日付
 - 
                     
既存の従業員入社日
 - 雇用終了日
 - 
                     
受信した従業員退社日
 - 雇用終了日付
 - 
                     
既存の従業員退社日
 - 部署
 - 
                     
受信した従業員の部署
 - 部署
 - 
                     
既存の従業員の部署
 
 - 住所
 - 
            
- 住所
 - 
                     
受信した従業員の会社住所コード
 - 住所
 - 
                     
既存の従業員の会社住所コード
 - 宛名
 - 
                     
受信した会社住所コードの名前
 - 宛名
 - 
                     
既存の会社住所コードの名前
 - 住所ライン 1
 - 
                     
受信した住所の最初の部分。デフォルト値は、[住所 (tccom4130s000)] セッションの住所ライン 1 フィールドから取得されます。
 - 住所ライン 1
 - 
                     
既存の住所の最初の部分。デフォルト値は、[住所 (tccom4130s000)] セッションの住所ライン 1 フィールドから取得されます。
 - 住所ライン 2
 - 
                     
受信した住所の 2 番目の部分。デフォルト値は、[住所 (tccom4130s000)] セッションの住所ライン 2 フィールドから取得されます。
 - 住所ライン 2
 - 
                     
既存の住所の 2 番目の部分。デフォルト値は、[住所 (tccom4130s000)] セッションの住所ライン 2 フィールドから取得されます。
 - 住所ライン 3
 - 
                     
受信した住所の 3 番目の部分。デフォルト値は、[住所 (tccom4130s000)] セッションの住所ライン 3 フィールドから取得されます。
 - 住所ライン 3
 - 
                     
既存の住所の 3 番目の部分。デフォルト値は、[住所 (tccom4130s000)] セッションの住所ライン 3 フィールドから取得されます。
 - 住所ライン 4
 - 
                     
受信した住所の 4 番目の部分。デフォルト値は、[住所 (tccom4130s000)] セッションの住所ライン 4 フィールドから取得されます。
 - 住所ライン 4
 - 
                     
既存の住所の 4 番目の部分。デフォルト値は、[住所 (tccom4130s000)] セッションの住所ライン 4 フィールドから取得されます。
 - 住所ライン 5
 - 
                     
受信した住所の 5 番目の部分。デフォルト値は、[住所 (tccom4130s000)] セッションの住所ライン 5 フィールドから取得されます。
 - 住所ライン 5
 - 
                     
既存の住所の 5 番目の部分。デフォルト値は、[住所 (tccom4130s000)] セッションの住所ライン 5 フィールドから取得されます。
 - 住所ライン 6
 - 
                     
受信した住所の 6 番目の部分。デフォルト値は、[住所 (tccom4130s000)] セッションの住所ライン 6 フィールドから取得されます。
 - 住所ライン 6
 - 
                     
既存の住所の 6 番目の部分。デフォルト値は、[住所 (tccom4130s000)] セッションの住所ライン 6 フィールドから取得されます。
 - 都市名
 - 
                     
受信した都市名
 - 都市名
 - 
                     
既存の都市名
 - 州/地方
 - 
                     
受信した州または地方のコード
 - 州/地方
 - 
                     
既存の州または地方のコード
 - 国
 - 
                     
受信した国コード
 - 国
 - 
                     
既存の国コード
 - 郵便番号
 - 
                     
受信した郵便番号
同じ郵便番号の住所がすでに定義されている場合は、LN により、もう 1 つの住所の郵便番号を示す警告メッセージが表示されます。
[国 (tcmcs0110s000)] セッションで郵便番号または郵便番号マスクを定義しておくと、LN で郵便番号がマスクと照合されます。
また、郵便番号の長さは少なくとも[国 (tcmcs0110s000)] セッションで国に対して定義された[郵便番号基準]と同じである必要があります。たとえば、郵便番号基準が 3 の場合は、3 文字以上の郵便番号を入力する必要があります。
 - 郵便番号
 - 
                     
既存の郵便番号
同じ郵便番号の住所がすでに定義されている場合は、LN により、もう 1 つの住所の郵便番号を示す警告メッセージが表示されます。
[国 (tcmcs0110s000)] セッションで郵便番号または郵便番号マスクを定義しておくと、LN で郵便番号がマスクと照合されます。
また、郵便番号の長さは少なくとも[国 (tcmcs0110s000)] セッションで国に対して定義された[郵便番号基準]と同じである必要があります。たとえば、郵便番号基準が 3 の場合は、3 文字以上の郵便番号を入力する必要があります。
 
 - 通信
 - 
            
- 勤務先電話
 - 
                     
受信した事業住所での従業員の電話番号
 - 勤務先電話
 - 
                     
既存の事業住所での従業員の電話番号
 - 自宅電話
 - 
                     
受信した自宅住所での従業員の電話番号
 - 自宅電話
 - 
                     
既存の自宅住所での従業員の電話番号
 - 携帯電話
 - 
                     
受信した従業員の携帯電話番号
 - 携帯電話
 - 
                     
既存の従業員の携帯電話番号
 - ファックス
 - 
                     
受信したその国のファックスの国際アクセス番号
 - ファックス
 - 
                     
既存のその国のファックスの国際アクセス番号
 - E メール
 - 
                     
受信した従業員 E メールアドレス
 - E メール
 - 
                     
既存の従業員 E メールアドレス
 - メッセンジャタイプ
 - 
                     
受信した従業員が使用するメッセンジャのタイプ
指定可能な値
- 適用なし
 - Skype
 - MSN
 - AOL
 - Yahoo
 - Lync
 
 - 電子メッセンジャアドレス
 - 
                     
選択したメッセンジャタイプにおける受信した従業員のメッセンジャ ID
 - 電子メッセンジャアドレス
 - 
                     
選択したメッセンジャタイプにおける既存の従業員のメッセンジャ ID
 
 - 管理
 - 
            
- 最終 BOD 受信
 - 
                     
個人 BOD から最後にデータを受信した日付
 - 最終処理
 - 
                     
データを最後に処理した日付
 - /
 - 
                     
データを最後に処理したユーザ
 - 最終マニュアル修正
 - 
                     
データを最後にマニュアルで修正した日付
 - /
 - 
                     
データを最後にマニュアルで修正したユーザ