自己請求請求書ライン (cisli5105m000)
セッションの目的: 「自己請求請求書ライン」を表示します。必要に応じて、販売オーダに自己請求請求書をマニュアルでリンクできるほか、既存のリンクを削除できます。
- ロジスティック
 - 
            
- 請求書番号
 - 
                     
財務会計データを財務会計に転記するために使用される会社。複数のロジスティックス会社から 1 つの財務会社に対し、1 つないし複数の企業単位をリンクすることができます。
 - 取引タイプ
 - 
                     
伝票の識別に使用するユーザ定義の 3 桁のコード。取引タイプにリンクされたシリーズは伝票に連番を付与します。
 - 伝票番号
 - 
                     
伝票番号のシリーズ部分
 - ライン
 - 
                     
自己請求請求書のライン番号
 - 品目
 - 
                     
- ソースロジスティック会社
 - 
                              
販売オーダを開始するロジスティック会社
 - 販売オーダ
 - 
                              
販売オーダ番号
 - 品目
 - 
                              
品目コード
 - 顧客品目コード
 - 
                              
顧客が使用する品目コード
 - 納入数量
 - 
                              
納入した品目の数量
 - 納入済単位数量
 - 
                              
数量を表す単位
 - 価格 (VATを除く)
 - 
                              
VAT および割引を除いた品目の価格
 - 価格 (VAT を除く)
 - 
                              
価格を表す通貨
 - 価格単位
 - 
                              
オーダ価格に適用される単位
 
 - 出荷
 - 
                     
- 出荷
 - 
                              
特定の日時に、特定の住所へ特定の経路で輸送されるすべての商品。積荷の識別可能な部分
 - 出荷ライン
 - 
                              
出荷にリストされている品目の 1 つについて、重量、数量、追加コストなどの情報を提供するエンティティ
 - 発注先の出荷
 - 
                              
直送の場合、購買元取引先の事前出荷通知番号。製造元はこの事前出荷通知番号と請求書を照合します。
 - 発注先の出荷ライン
 - 
                              
発注先の事前出荷通知のライン番号製造元はこの事前出荷通知番号と請求書を照合します。
 - 出荷先住所
 - 
                              
出荷先の住所
 - 納入先ポイント
 - 
                              
納入住所内の指定住所。たとえば、倉庫ドックの場所など
発注先は出荷作成処理で納入地点を使用します。出荷は納入地点別にグループ化されます。
 - 出荷参照
 - 
                              
同時にコールオフする品目のグループの定義
 
 
 - 財務
 - 
            
- 財務
 - 
                     
- 国
 - 
                              
税金の支払先または申告先の国。課税国は、商品が出庫または分配された国とは異なる場合があります。
 - 税金コード
 - 
                              
税率を識別し、LN でどのように税額が計算され登録されるかを決定づけるコード
 - 税額
 - 
                              
請求通貨による請求書ラインの税額
 - 割引率
 - 
                              
総売上価格または購買価格から差し引くことができる割合
 - 割引額請求通貨
 - 
                              
VAT を除く、絶対金額
 - 金額 (VAT 込)
 - 
                              
合計請求額
 
 - Infor LN に照合
 - 
                     
- 状況
 - 
                              
自己請求請求書の状況で、以下のいずれかになります。
- [承認済]
 - [処理]
 - [照合済]
 - [拒否]
 
 - 販売請求書金額合計
 - 
                              
販売オーダ請求書ラインの合計金額
 
 
 - 顧客の税金番号
 - 
            
顧客の税金 ID
 - 発注先の税金番号
 - 
            
発注先の税金 ID
 - 通貨
 - 
            
請求通貨
 - 販売請求書参照
 - 
            
顧客が使用する請求書識別子
 - 支払条件
 - 
            
請求書の支払方法に関する合意事項
支払条件には、次の項目が含まれます。
- 請求書の支払を完了しなければならない期間
 - 指定期間内に請求書の支払が完了した場合に保証される値引
 
支払条件によって、次の計算が可能になります。
- 支払期限の日付
 - 値引期間が終了する日付
 - 値引額
 
 - 顧客オーダ
 - 
            
オーダまたは販売先取引先別契約に割り当てられた番号(販売先取引先の購買契約番号など)。顧客オーダ番号は、販売契約ラインを識別するために使用できます。
 - 支払方法
 - 
            
支払 (購買請求書) または入金 (販売請求書) の作成に使用される方法です。
支払方法には、次の項目などの詳細が定義されています。
- 最高額
 - 期日
 - 外国通貨を許容するかどうか、およびレポートに出力する必要のあるその他の詳細
 
これらはオーダまたは請求書上で変更可能なデフォルト値です。
 - 回収日
 - 
            
移送先倉庫で品目が実際に入庫した日付
 - 販売請求日