仮請求書 (cisli3605m100)
セッションの目的: 仮請求書ラインを表示します。
セッションのタブで、次のセッションのデータを表示し、そのデータにアクセスすることができます。
- [請求書ライン (cisli3110m200)]
 - [出力予定ライン (cisli3110m100)]
 - [請求書 - 税金詳細 (cisli3115m000)]
 - [関連請求書 (cisli3112m300)]
 
状況が [出力準備完了] の請求書の仮請求日付を、現在の日付や過去の別の日付に変更することができます。新規請求日付の通貨と税率に基づいて、すべての金額が再計算されます。
標準請求書に関係する多くの属性は、仮請求書には関係しません。それは仮請求書が法的請求書ではなく決して転記されないためです。たとえば、税額、会計年度、会計期間、期日などがそうです。このような属性の値が存在していても、それには情報としての価値しかありません。
- 請求書番号
 - 
            
財務会社のコード
 - /
 - 
            
仮請求書取引タイプ
 - /
 - 
            
仮請求書伝票番号
 - 状況
 - 
            
仮請求書の状況
指定可能な値
- 保留
 - 適用なし
 - 取消済
 - 確認
 - 提出準備完了
 - 承認の保留
 - 出力準備完了
 - 外部システムに送信済
 - 外部システムにより拒否済
 - 外部システムにより承認済
 - 出力済
 - 転記済
 
 - オリジナル請求番号
 - 
            
別のオリジナル請求書の請求書番号
 - 請求日付
 - 
            
請求書の請求日付です。これは、[請求パラメータ (cisli0100m000)] セッションの 「請求日付」 設定に基づいて決定されます。
注:- ラインの状況が[出力準備完了]の場合は、必要に応じて仮請求日付を現在の日付や過去の別の日付に変更できます。
 - 資材価格データが存在する場合は、請求日付を変更できません。
 
 - 税金日付
 - 
            
税金日付。税金日付は、[請求パラメータ (cisli0100m000)] セッションの[税金日付]パラメータで設定した値に基づいて決定されます。
注:請求可能ラインにオーダ日付または納期が指定されていない場合、この値は仮請求日付に基づいて決定されます。
 - レート日
 - 
            
この日付において有効な為替レートが仮請求書ラインに適用されます。
 - 期日
 - 
            
仮請求書の期日
 - 決済税金日付
 - 
            
この設定は、決算請求内で分割払請求書の税金を修正するかどうか、およびその方法を決定します。
 - 請求バッチ
 - 
            
現在の財務会社
 - /
 - 
            
請求書が属している「請求バッチ」
 - 請求先取引先
 - 
            
請求書を送付する取引先。通常、これは顧客の買掛金管理部署になります。この定義には、デフォルト通貨と為替レート、請求方法と請求の回数、顧客の与信限度額情報、支払の条件と方法、関連の回収先取引先が含まれます。
 - 名前
 - 
            
コードの記述または名称
 - リスク移転日
 - 
            
仮請求書のリスク移転日
注:対象の日付を請求日付よりも前または後に移行できる最大日数。[請求パラメータ (cisli0100m000)] セッションの[リスク移転タイムフェンス]設定に応じて指定されます。
 - 転記のブロック
 - 
            
このチェックボックスがオンの場合、請求書ラインを総勘定元帳に転記できません。
注:このチェックボックスは仮請求書には適用されません。
 - ソースライン金額
 - 
            
オリジナル仮請求書ラインの金額
 - 請求通貨
 - 
            
金額の表示に使用する通貨
 - 控除金額
 - 
            
オーダ割引額、ライン割引額、および請求額差異の合計
 - 正味額
 - 
            
請求通貨での正味額
 - 税額
 - 
            
請求通貨による税額
 - 転嫁型税額
 - 
            
請求通貨での売上税の転嫁型税額
 - LPS 金額
 - 
            
延滞金利に関連するすべての清算金額の合計
 - 端数修正額
 - 
            
総計丸めを使用する場合、このフィールドには仮請求書の端数修正が請求通貨で表示されます。
 - 請求額
 - 
            
請求通貨による仮請求額
 - 請求額
 - 
            
請求通貨による清算前の仮請求額
 - LPS 金額
 - 
            
清算取引前の延滞金利額
 - 税額
 - 
            
請求通貨による清算前の税額
 - 転嫁型税額/清算前
 - 
            
清算取引前の転嫁型税額
 - 合計清算
 - 
            
すべての清算金額の合計
 - LPS 金額
 - 
            
延滞金利に関連するすべての清算金額の合計
 - 税額
 - 
            
税金に関連するすべての清算金額の合計
 - 転嫁型税額/清算
 - 
            
転嫁型税清算金額の合計
 - 請求額
 - 
            
請求通貨による清算前の仮請求額
 - LPS 金額
 - 
            
清算取引後の延滞金利額
 - 税額
 - 
            
請求通貨による清算前の税額
 - 転嫁型税額/清算後
 - 
            
清算取引後の転嫁型税額