扱い単位 (whwmd5130m000)

セッションの目的:  扱い単位を表示またはメンテナンスします。

扱い単位のメンテナンスおよび扱い単位構造の操作に関する拡張機能は、扱い単位の構成 (whwmd5130m100) セッションで利用できます。

扱い単位の構成 (whwmd5130m100) セッションで扱い単位をメンテナンスするには、現在のセッションで扱い単位を選択して扱い単位の構成をクリックします。この結果、扱い単位の構成 (whwmd5130m100) セッションが開き、選択した扱い単位、および倉庫、保管場所、状況が一致する他の扱い単位が表示されます。

扱い単位を選択せずに扱い単位の構成 (whwmd5130m100) セッションを開始した場合、このセッションに表示されている扱い単位リストの一番上にあるものと状況、倉庫、および保管場所が同一の扱い単位が扱い単位の構成 (whwmd5130m100) セッションに表示されます。

注意
  • 該当するメニューで、選択した扱い単位の状況が原因で使用できないオプションは無効になります。
  • 扱い単位の転送オプションは、次の場合は利用できません。

    • 扱い単位がブロック解除されている
    • 状況が在庫である
    • 有効な入庫/出庫/調整/隔離検査処理のデータが定義されていない

 

扱い単位
扱い単位

LN で扱い単位を一意に識別するために使用される扱い単位コード。このセッションまたは扱い単位の構成 (whwmd5130m100) セッションで扱い単位をマニュアルで定義することも、あるいは入庫フローと出庫フローのさまざまな段階で扱い単位を生成することもできます。このセッションでマニュアルによって扱い単位を定義する場合、このフィールドに英数字のコードを入力して扱い単位コードを定義できます。

扱い単位を生成すると、LN では、扱い単位マスクを使用して、扱い単位 ID が生成されます。特定の扱い単位 ID 特徴を実現するために、さまざまな扱い単位マスクを定義することができます。入庫フローまたは出庫フロー中に、LN では適切な扱い単位マスクを選択して、扱い単位 ID が生成されます。

注意
  • 空の扱い単位でできることは以下のとおりです。
    • 出荷できるが、扱い単位構造から自動的に削除されない
    • 補助梱包品目を含む
  • 空の扱い単位でできないことは以下のとおりです。
    • ストックポイント詳細を含む

関連トピック

バージョン

扱い単位のバージョン番号。バージョン管理されている扱い単位の場合、バージョン番号の初期値は 1 です。バージョン管理されている扱い単位が分割されると、新しいバージョン番号が割り当てられます。バージョン管理されていない扱い単位のバージョン番号は、常に 0 です。

品目 - 倉庫管理 (whwmd4600m000) セッションの扱い単位バージョン管理フィールドで、分割が有効化されている扱い単位をバージョン管理の対象として定義できます。

品目

扱い単位で梱包される品目

数量 (保管単位)

品目の数量を保管単位で表したもの。該当の扱い単位が親であり、検査後にその子扱い単位が 1 つ以上破壊された場合、破壊された数量はこのフィールドに表示されている親の数量から減算されます。

扱い単位をマニュアルで作成する場合、扱い単位で梱包される品目の数を指定することはできないので注意してください。扱い単位で品目を梱包する場合は、扱い単位の構成 (whwmd5130m100) セッションで適切なメニューの梱包コマンドを使用します。詳細については、梱包: 複数品目の扱い単位を生成するにはを参照してください。また、入庫、出荷、勧告、検査、およびオーダライン用に扱い単位が生成される場合、その扱い単位には出荷や入庫などに指定されている数の品目が含まれます。

単位

数量を表す保管単位

状況

扱い単位の状況

指定可能な値

扱い単位の状況

注意

チェックボックスがオンの場合、次のようになります。

  • 親扱い単位が指定されると、親扱い単位の状況のデフォルト値が設定されます。
  • 親扱い単位が指定されない場合、状況が無効に設定されます。
親扱い単位

現在の扱い単位の親

関連トピック

子扱い単位

このチェックボックスがオンの場合、その扱い単位には子扱い単位があります。

関連トピック

複数品目扱い単位

このチェックボックスがオンの場合、扱い単位に異なる複数の品目が含まれています。

扱い単位が空かどうかを示します。

注意

このチェックボックスは、次の場合にオンになります。

  • 複数品目扱い単位チェックボックスがオフになり、数量 (棚卸単位)が 0 になります。
  • 状況フィールドが無効発送確定済凍結済または出荷済に設定されている
扱い単位マスク

扱い単位 ID の生成時に適用される扱い単位マスク。扱い単位が生成されるとき、扱い単位マスクに指定されているとおりに扱い単位コードが生成されます。

関連トピック

倉庫

次のような扱い単位の状況によって、このフィールドに表示される倉庫が決定されます。

  • 入庫済
    該当の品目をプットアウェイする必要がある倉庫
  • オープン入庫
    該当の品目をプットアウェイする必要がある倉庫
  • オープン
    該当の品目のピッキング元の倉庫
  • 凍結済
    該当の品目のピッキング元の倉庫
  • 輸送中
    入庫オーダラインから取得した倉庫
  • 出荷済
    倉庫は指定されません。
  • 無効
    品目の入庫時に扱い単位を使用する場合は、該当の品目をプットアウェイする必要がある倉庫で、品目の出庫時に扱い単位を使用する場合は、該当の品目のピッキング元の倉庫
保管場所

次のような扱い単位の状況によって、このフィールドに表示される保管場所が決定されます。

  • 入庫済
    該当の品目をプットアウェイする必要がある保管場所
  • オープン入庫
    該当の品目をプットアウェイする必要がある保管場所
  • オープン
    該当の品目のピッキング元の保管場所
  • 凍結済
    該当の品目のピッキング元の保管場所
  • 輸送中
    入庫オーダラインから取得した保管場所
  • 出荷済
    保管場所は指定されません。
  • 無効
    品目の入庫時に扱い単位を使用する場合は、該当の品目をプットアウェイする必要がある保管場所で、品目の出庫時に扱い単位を使用する場合は、該当の品目のピッキング元の保管場所
保管場所

次のような扱い単位の状況によって、このフィールドに表示される保管場所が決定されます。

  • 入庫済
    該当の品目をプットアウェイする必要がある保管場所
  • オープン入庫
    該当の品目をプットアウェイする必要がある保管場所
  • オープン
    該当の品目のピッキング元の保管場所
  • 凍結済
    該当の品目のピッキング元の保管場所
  • 輸送中
    入庫オーダラインから取得した保管場所
  • 出荷済
    保管場所は指定されません。
  • 無効
    品目の入庫時に扱い単位を使用する場合は、該当の品目をプットアウェイする必要がある保管場所で、品目の出庫時に扱い単位を使用する場合は、該当の品目のピッキング元の保管場所
仕様

このチェックボックスがオンの場合、現在の扱い単位に含まれる品目の仕様が存在します。仕様に関する情報は、詳細セッションの需要ペググループボックスの各フィールドにあります。

関連トピック

梱包参照 A

扱い単位に定義されている新規の梱包参照 A。この参照は、物流ゾーンまたは工順コードに関連付けられています。

梱包参照 B

扱い単位に定義されている新規の梱包参照 B。この参照は、物流ゾーンまたは工順コードに関連付けられています。

単一参照

このチェックボックスがオンの場合、扱い単位は単一参照の扱い単位です。すべての子扱い単位も、同一参照を持つ必要があります。

注意

販売スケジュールパラメータ (tdsls0100s500) セッションのスケジュールに契約を使用チェックボックスがオンの場合にのみ、このフィールドが表示されます。

単一梱包参照 A

このチェックボックスがオンの場合、扱い単位は単一参照の扱い単位です。すべての子扱い単位も、同一参照を持つ必要があります。

注意

販売スケジュールパラメータ (tdsls0100s500) セッションのスケジュールに契約を使用チェックボックスがオンの場合にのみ、このフィールドが表示されます。

単一梱包参照 B

このチェックボックスがオンの場合、扱い単位は単一参照の扱い単位です。すべての子扱い単位も、同一参照を持つ必要があります。

注意

販売スケジュールパラメータ (tdsls0100s500) セッションのスケジュールに契約を使用チェックボックスがオンの場合にのみ、このフィールドが表示されます。

部品変更タグ 1

顧客への部品変更の通知

関連トピック

部品変更理由 1

部品変更が必要な理由

関連トピック

部品変更タグ 2

顧客への部品変更の通知

関連トピック

ストックポイント詳細あり

このチェックボックスがオンの場合、扱い単位にストックポイント詳細が存在します。ストックポイント詳細は、扱い単位ストックポイント詳細 (whwmd5136m000) セッションに表示されます。

注意

最下位レベルの扱い単位の場合のみ、このチェックボックスがオンになります。

複数のストックポイントを許可

このチェックボックスがオンの場合、ピッキングまたは出荷時に生成された扱い単位に対して複数のストックポイントを使用できます。このフィールドは、扱い単位レベルに複数ストックポイントを許可するかどうかを決定します。

注意

このフィールドのデフォルト値は、扱い単位テンプレート (whwmd4160m000) セッションから取得されます。

最下位レベルの扱い単位の場合、このチェックボックスは必ずオンになります。

ラベル
出荷ラベル

顧客の所在地で使用できる扱い単位 ID。倉庫出荷が発送確定済になると、扱い単位フィールドの扱い単位 ID が内部扱い単位マスクに基づく場合を除いて、扱い単位 ID は扱い単位フィールドからコピーされます。出荷ラベルフィールドに値が入力されている扱い単位のラベルを出力すると、その出荷ラベルが扱い単位コードとして出力されます。

出荷ラベルマスク

出荷ラベルの基準となる扱い単位マスク

関連トピック

在庫
製造元

扱い単位に含まれる品目の製造元。該当する品目の初回入庫時に使用されたオーダラインから製造元が取得されます。そのオーダラインに製造元が指定されていない場合は、このフィールドが未入力になります。

製造元製品番号

扱い単位に含まれる品目の製造元製品番号。該当する品目の初回入庫時に使用されたオーダラインから製造元製品番号が取得されます。そのオーダラインに製造元製品番号が指定されていない場合は、このフィールドが未入力になります。

ロット

該当の扱い単位に含まれる品目が属するロット

扱い単位ストックポイント詳細 (whwmd5136m000) セッションにロット番号が存在する場合は、その番号が取得されます。

注意

入庫時に扱い単位のラベルを検査する場合に、出荷通知 (whinh3100m000) セッションで事前出荷通知または事前出荷通知ラインにその扱い単位が指定されていると、その事前出荷通知または事前出荷通知ラインからロットが取得されます。事前出荷通知にロットが指定されていない場合、または入庫に関する事前出荷通知がない場合、入庫ライン (whinh3112s000) セッションからロットが取得されます (指定されている場合)。

有効化コード

品目の有効化コード

扱い単位ストックポイント詳細 (whwmd5136m000) セッションに表示されるストックポイント詳細で有効化コードが同一の場合は、その有効化コードが取得されます。

入庫時に扱い単位のラベルを検査する場合に、出荷通知 (whinh3100m000) セッションまたは出荷通知 - ライン (whinh3101m000) セッションで事前出荷通知または事前出荷通知ラインにその扱い単位が指定されていると、これらのセッションから有効化コードが取得されます。事前出荷通知に有効化コードが指定されていない場合、または入庫に関する事前出荷通知がない場合、入庫ライン (whinh3112s000) セッションから有効化コードが取得されます (指定されている場合)。

在庫日付

扱い単位の在庫日付

扱い単位ストックポイント詳細 (whwmd5136m000) セッションに表示されるストックポイント詳細で在庫日付が同一の場合は、その在庫日付が取得されます。

注意

入庫時に扱い単位のラベルを検査する場合、入庫が確認された時点で入庫ライン (whinh3112s000) セッションから在庫日付が取得されます。

シリアル番号

品目のシリアル番号

扱い単位ストックポイント詳細 (whwmd5136m000) セッションにシリアル番号が存在する場合は、その番号が取得されます。

梱包定義

扱い単位に添付されている梱包定義

梱包
梱包品目数量

その扱い単位に使用される梱包品目の数量。たとえば、ある扱い単位にはタイプが 「ボックス」 の梱包品目が 100 個使用されます。

関連トピック

梱包品目

その扱い単位を構成する梱包品目

資産タグ

扱い単位の資産タグ。

資産タグは、扱い単位を識別するシリアル番号です。資産タグにラベル出力を使用できます。

注意

資産タグは、シリアル番号付品目のシリアル番号とは関連していません。

ラベル付

このチェックボックスがオンの場合、該当する扱い単位に定義されている梱包品目ごとにラベルレコードが作成されます。これらのラベルは出力できます。このようにして、既存の各梱包品目が一意に識別されます。たとえば、パレット上のボックスがラベル付と指定されている場合、牛乳のカートンに対するオーダの扱い単位が生成されるときに、各ボックスにラベルが付けられます。

完了

このチェックボックスがオンの場合、該当の扱い単位が入庫されてから、その扱い単位の構造が変更されていません。入庫後に扱い単位の構造が変更されると、このチェックボックスは自動的にオフになります。

数量/重量
作成
数量 (棚卸単位)

品目数量を棚卸単位で表したもの

扱い単位をマニュアルで作成する場合、扱い単位で梱包される品目の数を指定することはできないので注意してください。扱い単位で品目を梱包する場合は、扱い単位の構成 (whwmd5130m100) セッションで適切なメニューの梱包コマンドを使用します。詳細については、梱包: 複数品目の扱い単位を生成するにはを参照してください。また、入庫、出荷、勧告、検査、およびオーダライン用に扱い単位が生成される場合、その扱い単位には出荷や入庫などに指定されている数の品目が含まれます。

棚卸単位

品目の在庫の計測単位。たとえば、個、キログラム、1 ダース、メートルなどがあります。

棚卸単位は、計測を変換する際の基準単位としても使用されます。特に、購買オーダや販売オーダのオーダ単位や価格単位に関する変換で使用されます。これらの変換では、常に基準単位として棚卸単位が使用されます。このため、棚卸単位はすべての品目タイプ、また在庫として保存できない品目タイプにも適用できます。

視覚表示単位数

扱い単位の視覚表示単位とは、ユーザが確認できる単位数です。たとえば、ある扱い単位が 12 個のボックスを収納するパレットである場合、パレット上に置かれた 12 個のボックスをユーザは確認できるので、視覚表示単位数は 12 になります。一方、別の扱い単位が 3 個のパレットを収納するコンテナである場合、ユーザが確認できるのはコンテナだけなので、視覚表示単位数は 1 になります。

このフィールドにはユーザがマニュアルで視覚表示単位数を入力できますが、表示単位の計算コマンドを使用してこの数を計算することもできます。このコマンドの計算結果がこのフィールドに挿入され、マニュアル入力された値は上書きされます。

寸法
固定寸法

このチェックボックスがオンの場合、その扱い単位の寸法は固定されています。つまり、その扱い単位に品目が追加されても、扱い単位の寸法は変わりません。

総重量

扱い単位の総重量。総重量とは、扱い単位に含まれるすべての品目およびその梱包の重量です。したがって、扱い単位のすべての子および梱包品目の重量は、その扱い単位の総重量に含まれます。詳細については、扱い単位の寸法を参照してください。

重量単位

扱い単位の正味重量を表す単位。詳細については、扱い単位の寸法を参照してください。

正味重量

扱い単位の正味重量。正味重量は、扱い単位から梱包を除いた品目の重量です。したがって、すべての子の正味重量は扱い単位の正味重量に含まれますが、扱い単位内にあるすべての梱包品目の重量は正味重量から除外されます。詳細については、扱い単位の寸法を参照してください。

長さ 

扱い単位の長さ

関連トピック

扱い単位の幅

関連トピック

高さ

扱い単位の高さ

関連トピック

単位

扱い単位の寸法を表す単位。このフィールドのデフォルト値は倉庫マスタデータパラメータ (whwmd0100s000) セッションの長さの単位から取得されます。

フロアスペース

扱い単位の表面積

関連トピック

単位

出荷のフロアスペースを表す単位。このフィールドのデフォルト値は、単位の次元的関係 (tcmcs1101m000) セッションで定義される派生面積単位から取得されます。

容積

扱い単位の容積

関連トピック

単位

出荷商品の容積を表す単位。このフィールドのデフォルト値は、単位の次元的関係 (tcmcs1101m000) セッションで定義される派生容積単位から取得されます。

処理
入庫

扱い単位の入庫時に使用された入庫番号

入庫ライン

扱い単位の入庫時に使用された入庫ライン

入庫ライン所有権連番

入庫ラインの所有権レコードの ID 番号

現在の扱い単位に対応した入庫ラインの所有権レコードを表示するには、次の手順を実行します。

  • 入庫 (whinh3512m000) セッションで、該当する入庫ラインを選択します。
  • 表示される入庫ライン (whinh3112s000) セッションの適切なメニューから所有権を選択します。
検査

現在の扱い単位を対象とする検査の ID 番号

検査連番

現在の扱い単位を対象とする入庫勧告検査または出庫勧告検査の連番。各勧告に対して複数の検査を実行できます。勧告の特定数量の品目の検査が終了するたびに、検査待ちの残りの数量に対する新しい承認が作成されます。承認の連番は、作成順に付けられます。

隔離検査 ID

扱い単位が含まれる隔離検査レコードの番号。該当する扱い単位またはその親扱い単位の状況が検査予定から隔離検査に変更され、隔離検査在庫概要 (whwmd2171m000) セッションでレコードが作成された時点で、このフィールドに値が入ります。

出荷コンテナ

扱い単位が含まれる積荷

出荷コンテナ

扱い単位が含まれる出荷コンテナ

出荷

扱い単位が出荷される出荷の ID 番号

出荷ライン

扱い単位がリストされた出荷ラインの ID 番号

出荷ライン所有権連番

出荷ラインの所有権レコードの ID 番号

現在の扱い単位に対応する出荷ラインの所有権レコードを表示するには、次の手順を実行します。

  • 出荷 (whinh4130m000) セッションで該当する出荷ラインを選択します。
  • 出荷 - ライン (whinh4131m000) セッションが開始されます。このセッションの適切なメニューで、出荷ライン---> 所有権を選択して出荷ライン所有権 (whinh4138m000) セッションを開始します。
完全ブロック

このチェックボックスがオンの場合、ストックポイント全体がブロックされます。このチェックボックスがオフの場合、ストックポイントがブロックされていないか、部分的にブロックされています。

状況
分割可能

このチェックボックスがオンの場合、扱い単位は、別の保管場所に対する入庫勧告などの結果として、2 つ以上の扱い単位に分割できます。

出力済ラベルの最新バージョン

ラベルが出力された扱い単位の最新バージョン。該当する扱い単位がバージョン管理されていない場合、このフィールドの値は 0 です。

ラベルレイアウト

単一品目扱い単位に適用されるコード。扱い単位の作成時に、このラベルレイアウトコードが扱い単位にリンクされます。このラベルレイアウトコードは変更可能です。

扱い単位のラベルを出力するときに、次の優先順位でラベルレイアウトが決定されます。

  1. 扱い単位用に定義されたラベルレイアウトを使用する

  2. 倉庫オーダ活動に定義されたラベルレイアウトを使用する

  3. ラベルの出力が開始される関連セッションに定義されたラベルレイアウトを使用する

上記の優先順位ごとに、次の順序でレイアウトテキストが検索されます。

  1. 活動別ラベルレイアウト (whwmd5121m000) セッションから活動に固有のレイアウトテキストを適用する
  2. ラベルレイアウト (whwmd5520m000) セッションから一般レイアウトテキストを適用する
注意

ラベルレイアウトコードが指定されていない場合は、倉庫オーダ活動レベルまたは倉庫レベルで定義されたラベルレイアウトコードが取得されます。

ラベルレイアウト

コードの記述または名称

複数品目ラベルレイアウト

複数品目扱い単位に適用されるラベルレイアウトコード。扱い単位の作成時に、このラベルレイアウトコードが扱い単位にリンクされます。LN では、単一品目扱い単位しか作成されません。複数品目扱い単位の作成はマニュアルでの処理になります。単一品目扱い単位を複数品目扱い単位に変更することができます。単一品目扱い単位を複数品目扱い単位に変更すると、多くの場合に別のラベルレイアウトが適用されます。このラベルレイアウトコードは変更可能です。

2 つ目の (混成) ラベルレイアウトコードを梱包定義に指定することもできます。子レベルの扱い単位が含まれる最下位レベルの梱包定義はただ 1 つの例外となります。2 つ目のラベルレイアウトが使用されるのは、単一品目扱い単位 (通常の場合に LN で作成される扱い単位) がマニュアルで混成品目扱い単位に変更された場合です。扱い単位レベルで 2 つ目のラベルレイアウトコードを変更できます。

詳細は、次の情報を参照してください: 倉庫 (whwmd2500m000) セッションの複数品目扱い単位の自動ラベルフィールド

注意

ラベルレイアウトコードが指定されていない場合は、倉庫オーダ活動レベルまたは倉庫レベルで定義されたラベルレイアウトコードが取得されます。

複数品目ラベルレイアウト

コードの記述または名称

不合格

このチェックボックスがオンの場合、その扱い単位は不合格です。不合格在庫の処理機能を使用している場合、不合格の扱い単位を引き当てることができます。この場合、不合格の扱い単位の状況は引当済になります。引き当てられている扱い単位が不合格であることを示すために、このチェックボックスはオンになります。

出荷確認済

このチェックボックスがオンの場合、扱い単位が出荷対象として確定されています。

倉庫オーダタイプ (whinh0110m000) セッションで扱い単位基準確認チェックボックスがオンになっていて、出荷ラインのすべての扱い単位が出荷対象として確定済の場合は、出荷ラインを確認することができます。

倉庫オーダタイプ (whinh0110m000) セッションの扱い単位確認時に出荷ラインを確認チェックボックスがオンの場合、その扱い単位が含まれた出荷ラインは自動的に確認されます。オフの場合は、リンクされた出荷ラインをマニュアルで確定する必要があります。

扱い単位の確定は、検証走査処理が有効の場合は走査が成功した後、あるいは扱い単位 (whwmd5130m000) セッションの出庫実行サブメニューで確認オプションを使用した後に行われます。

出荷コンテナシリアルコード標準

このチェックボックスがオンの場合、出荷ラベルマスクは出荷コンテナシリアルコード (SSCC) 標準に準拠しています。

出荷コンテナシリアルコード標準

このチェックボックスがオンの場合、扱い単位のコードは出荷コンテナシリアルコード (SSCC) 標準に準拠しています。

開始扱い単位

現在の扱い単位を分割する際の、分割単位となる扱い単位

出荷元/出荷先
出荷元

出荷元タイプは、出荷元コードとともに、倉庫オーダのソースを識別するために使用します。

出荷元タイプには次の値を使用できます。

  • 取引先
  • 倉庫
  • ワークセンタ
  • プロジェクト
出荷元コード

倉庫オーダのソースを識別するコードで、出荷元タイプとともに使用します。

出荷元

出荷元コード/出荷元タイプの組合せが定義されている会社

出荷先

出荷先タイプは、出荷先コードとともに、商品の出荷先を識別するために使用します。

出荷先タイプには次の値を使用できます。

  • 取引先
  • 倉庫
  • ワークセンタ
  • プロジェクト
出荷先コード

商品の出荷先を識別するコードで、出荷先タイプとともに使用します。

出荷先

出荷先タイプ/出荷先コードの組合せが定義されている会社

その他
仮想

このチェックボックスがオンの場合、その扱い単位は、倉庫管理処理での扱い単位構造の一貫性を保つために倉庫管理処理によって作成されたダミーの扱い単位です。

たとえば、同じオーダライン用に扱い単位 A および扱い単位 B という 2 つのボックスが在庫からピッキングされるとします。このオーダに対して作成される出荷では、この 2 つのボックスの内容について 1 つの出荷ラインが作成されます。2 つの扱い単位と出荷ラインの間のリンクを確立するために、ダミーの扱い単位が新しく作成され、これらの 2 つのボックスの親になります。このダミーの扱い単位は仮想とマークされ、出荷ライン上に表示されます。

扱い単位テンプレートから生成され、仮想ノードに設定されている最下位レベルの扱い単位の場合も、このチェックボックスがオンになります。

ユーザ

その扱い単位を生成したユーザのユーザアカウント

参照

参照

注意

このフィールドが変更されると、すべての子扱い単位が参照 A で更新されます。この新しい参照は、親レベルで定義されたルールに従って検証されます。

親扱い単位またはさらに上位の扱い単位で単一参照が選択された場合、このフィールドの値が取得されます。

最終処理日

その扱い単位に最新の修正が加えられた日時

バージョン更新日

最新のバージョン更新の日時

最終棚卸日

その扱い単位に含まれる品目に対して最新の循環棚卸が実行された日時

梱包品目処理
テキスト

このフィールドにテキストを入力するには、[...] コマンドを選択するか、または CTRL + T キーを押してテキストエディタを起動します。

所有権
会社所有在庫

このチェックボックスがオンの場合、該当する扱い単位に含まれる在庫が会社所有になります。

関連トピック

所有者

該当する扱い単位に含まれる品目を所有している取引先。このフィールドが未入力の場合は、自社が在庫を所有しています。所有者が購買元取引先と異なる場合、その所有者は、海外部署など自分の組織内にある他の企業単位内部取引先に該当します。購買元取引先が所有者の場合は、品目が非所有委託で保持されます。品目が会社所有の場合、このフィールドは空です。

関連トピック

所有権

該当する扱い単位に含まれる商品の所有権

会社所有

指定可能な値

  • 委託
  • 顧客所有
  • 適用なし

次の場合には、値を委託または顧客所有にすることができません。

  • 品目 - 倉庫管理 (whwmd4600m000) セッションの登録レベルフィールドの値が物的品目または物的品目および保管場所と異なる
  • 扱い単位に梱包品目以外の品目が含まれておらず、かつ複数品目扱い単位チェックボックスがオフになっている (つまり、扱い単位が空の梱包品目である)

関連トピック

複数所有者品目扱い単位

このチェックボックスがオンの場合、異なる所有者に属する複数の子扱い単位がその扱い単位に含まれています。異なる所有者に属する複数の子扱い単位がその扱い単位に含まれている場合は、所有者フィールドが未入力になり、複数所有者の扱い単位使用可能チェックボックスがオンになります。

複数所有者の扱い単位使用可能

このチェックボックスがオンの場合、異なる所有者に属する複数の子扱い単位をその扱い単位に含めることができます。

ブロック
出庫ブロック

このチェックボックスがオンの場合、その扱い単位に含まれる品目は出庫フローに対してブロックされています。

転送 (出庫) ブロック

このチェックボックスがオンの場合、その扱い単位に含まれる品目は他の倉庫への転送に対してブロックされています。

循環棚卸のブロック

このチェックボックスがオンの場合、その扱い単位に含まれる品目は循環棚卸に対してブロックされています。

組立ブロック

このチェックボックスがオンの場合、その扱い単に含まれる品目の組立は許可されません。

仕様
需要ペグ
引当先販売先取引先

在庫が引当済販売先取引先

このフィールドで指定された取引先について、このレコードで指定された在庫を使用できます。この在庫は他の取引先には使用されません。

関連トピック

引当先出荷先取引先
ビジネスオブジェクトタイプ

在庫が引当済のオーダのタイプ (販売オーダサービスオーダなど)

注意

次のフィールドは、常に組み合わせて使用します。これらのフィールドの組合せによって対応するオーダやオーダラインを識別します。

  • ビジネスオブジェクトタイプ
  • ビジネスオブジェクト
  • ビジネスオブジェクト参照

関連トピック

ビジネスオブジェクト

在庫が引当済オーダまたはオーダライン

注意

次のフィールドは、常に組み合わせて使用します。これらのフィールドの組合せによって対応するオーダやオーダラインを識別します。

  • ビジネスオブジェクトタイプ
  • ビジネスオブジェクト
  • ビジネスオブジェクト参照

関連トピック

参照

在庫が引当済の参照コード

この参照で指定されている需要を満たすために、レコードで指定されている在庫が使用できます。この在庫は他の目的には使用できません。

このフィールドは、次の 2 とおりの方法で使用できます。

  • 販売先取引先フィールドが入力済の場合、参照フィールドを使用して顧客定義による参照コードが記録されます。
  • 販売先取引先フィールドが空の場合、参照フィールドを使用して内部参照が記録されます。

参照コードを使用すると、一連の部品の工順が異なる場合 (たとえば、一部の部品が外注先に輸送されて後で返却される場合) でも、それらの部品を互いにリンクしたままにできます。

関連トピック

派生元製品バリアント

構成可能品目の一意の構成。バリアントは構成処理に由来し、特徴オプション、構成要素、作業などの情報を含みます。

構成可能品目: 電気ドリル

オプション:

  • 3 つの電源 (電池、12 V または 220 V)
  • 2 色 (青、灰)

これらのオプションから合計 6 つの製品バリアントが生じます。

オプションリスト ID

構成済品目のオプションと特徴の ID。この ID は、需要と供給を一致させるために品目仕様で使用されます。

事前出荷通知の仕様には、オプションリスト ID が含まれます。事前出荷通知の仕様は、入庫オーダライン (whinh2110m000) セッションから生成されます。同様に、入庫オーダラインの仕様は、購買スケジュールラインから生成されます。

倉庫管理で構成可能な購買品目に対して、オプションリスト ID のみが仕様となっています。これは、在庫が、オプションリスト ID ごとにメンテナンスされていること、および同一のオプションリスト ID を持つすべての製品バリアントの在庫の合計であることを意味しています。

注意
  • このフィールドは、導入済ソフトウェア構成要素 (tccom0100s000) セッションの組立 (APL/ASC/ASL) チェックボックスがオンの場合にのみ表示されます。

  • このフィールドは、構成可能な購買品目および製造組立 (FAS) 品目に対してのみ生成されます。

 

オプションリスト

オプションリスト ID にリンクするオプションおよび特徴を表示します。詳細は、次の情報を参照してください: 。

扱い単位の生成

このコマンドを使用して、扱い単位の生成 (whwmd5230m000) セッションにアクセスします。

クローズ

このコマンドを使用して、扱い単位の状況をクローズに設定します。

詳細扱い単位を作成
詳細扱い単位の削除

このコマンドを使用して、ある扱い単位に作成された子扱い単位を削除します。詳細については、詳細扱い単位を作成および扱い単位をメンテナンスするにはを参照してください。

親へ

このコマンドを使用して、選択した扱い単位の親扱い単位に移動します。詳細については、扱い単位構造を参照してください。

トップへ

このコマンドを使用して、選択した扱い単位の最上位の扱い単位に移動します。詳細については、扱い単位構造を参照してください。

ツリー構造

このコマンドを使用してツリー構造にアクセスします。ツリー構造では、選択した扱い単位、および選択した扱い単位の扱い単位構造に属する扱い単位がグラフィック表示されます。

扱い単位の構成

このコマンドを使用して、選択した扱い単位の扱い単位構造をメンテナンスするための扱い単位の構成 (whwmd5130m100) セッションにアクセスします。

扱い単位バージョン履歴

このコマンドを使用して、扱い単位バージョン履歴 (whwmd5531m000) セッションにアクセスします。

ブロック済 (解除済) 扱い単位

このコマンドを使用して、扱い単位ブロック (whwmd6140m000) セッションにアクセスします。

扱い単位の検証

このコマンドを使用して、扱い単位テンプレートに対して扱い単位構造を検証します。

扱い単位の再梱包

扱い単位の再梱包 (whwmd5230m200) セッションを開始します。ここでは、選択した扱い単位を別の梱包定義に従い再梱包することや、選択した扱い単位を別の扱い単位に追加することができます。

扱い単位引当変更オーダの生成

扱い単位引当変更オーダの生成 (whinh1220m100) セッションを開始して、選択した扱い単位の引当を変更します。

在庫移動

このコマンドを使用して、在庫移動 (whinr1250m000) セッションを開始します。

ロット

このコマンドを使用して、扱い単位に含まれる品目のロット番号を生成します。詳細については、ロット管理およびロットの使用方法を参照してください。

シリアル

このコマンドを使用して、扱い単位に含まれる品目のシリアル番号を生成します。詳細については、倉庫管理におけるシリアル番号付品目を参照してください。

入庫処理

このコマンドを使用して、HU 処理入庫 (whinh2113m000) セッションにアクセスします。

入庫実行

このコマンドを使用して、扱い単位の入庫手順を実行します。詳細については、入庫手順と扱い単位を参照してください。

入庫

このコマンドを使用して、入庫扱い単位を入庫します。この結果、扱い単位の状況はオープン入庫になります。詳細については、入庫手順と扱い単位を参照してください。

確認

このコマンドを使用して、入庫扱い単位の入庫を確認します。この結果、扱い単位の状況は入庫済になります。詳細については、入庫手順と扱い単位を参照してください。

勧告の生成

このコマンドを使用して、扱い単位に対する入庫勧告を生成します。この結果、扱い単位の状況は勧告になります。詳細については、入庫手順と扱い単位を参照してください。

勧告を元に戻す

このコマンドを使用して、扱い単位に対する入庫勧告を取り消します。詳細については、入庫手順と扱い単位を参照してください。

保管リスト生成

このコマンドを使用して、入庫扱い単位の保管リストを生成します。詳細については、入庫手順と扱い単位を参照してください。

プットアウェイ

このコマンドを使用して、扱い単位を倉庫内の保管場所に保管します。この結果、扱い単位の状況は在庫になります。詳細については、入庫手順と扱い単位を参照してください。

承認

このコマンドを使用して、入庫扱い単位を承認します。詳細については、扱い単位を検査するにはを参照してください。

破壊

このコマンドを使用して、入庫扱い単位を破壊します。詳細については、扱い単位を検査するにはを参照してください。

不合格品目

このコマンドを使用して、入庫扱い単位を不合格にします。詳細については、扱い単位を検査するにはを参照してください。

倉庫検査

倉庫検査概要 (whinh3122m000) セッションを開始します。

出庫勧告の発行

このコマンドを使用して、出庫勧告を発行します。扱い単位の内容は、複数の出庫勧告に引き当てることができます。このコマンドをクリックすると、これらの出庫勧告が発行されます。詳細は、次の情報を参照してください: 扱い単位を発行するにはおよび扱い単位の出庫手順と出荷手順

勧告のピッキング

扱い単位を保管場所から収集して、発送確定保管場所または検査場所に移動することを指定するには、このコマンドを使用します。詳細は、次の情報を参照してください: 扱い単位の出庫手順と出荷手順

承認

このコマンドを使用して、出庫扱い単位を承認します。この結果、これらの状況は承認済になります。詳細は、次の情報を参照してください: 扱い単位の出庫手順と出荷手順

不合格品目

このコマンドを使用して、出庫扱い単位を不合格にします。この結果、これらの状況は不合格になります。詳細は、次の情報を参照してください: 扱い単位の出庫手順と出荷手順

出庫の処理

このコマンドを使用して、HU 処理出庫 (whinh2123m000) セッションにアクセスします。

確認

このコマンドを使用して、出庫扱い単位を確認します。この結果、扱い単位の出荷確認済チェックボックスがオンになります。詳細は、次の情報を参照してください: 扱い単位の出庫手順と出荷手順

勧告を元に戻す

このコマンドを使用して、扱い単位の出庫勧告を取り消します。扱い単位の内容は、複数の出庫勧告に引き当てることができます。このコマンドをクリックすると、これらの勧告が取り消されます。詳細は、次の情報を参照してください: 扱い単位の出庫手順と出荷手順

発行取消

このコマンドを使用して、扱い単位に対する出庫勧告の発行を取り消します。扱い単位の内容は、複数の出庫勧告に引き当てることができます。このコマンドをクリックすると、これらの勧告の発行が取り消されます。詳細は、次の情報を参照してください: 扱い単位を発行するにはおよび扱い単位の出庫手順と出荷手順

未出荷にセット

このコマンドを使用して、扱い単位が未出荷であることを示します。詳細は、次の情報を参照してください: 扱い単位の出庫手順と出荷手順

未出荷をリセット

このコマンドを使用して、扱い単位の未出荷にセットの設定を取り消します。この結果、扱い単位の状況は出荷済になります。詳細は、次の情報を参照してください: 扱い単位の出庫手順と出荷手順

ピッキングリストの生成

このコマンドを使用して、出庫扱い単位のピッキングリストを生成します。扱い単位の内容は、複数の出庫勧告に引き当てることができます。このコマンドをクリックすると、これらの勧告に対するピッキングリストが生成されます。詳細は、次の情報を参照してください: 扱い単位の出庫手順と出荷手順

寸法の固定

このコマンドを使用して、扱い単位の寸法を固定します。扱い単位の寸法を固定すると、既存の扱い単位に品目を追加した場合でも、その扱い単位の寸法は変わりません。

商品入庫ノート...

このコマンドを使用して、扱い単位の商品入庫ノートを生成します。詳細は、次の情報を参照してください: 入庫手順と扱い単位

表示単位の計算

このコマンドを使用して、選択した扱い単位の視覚表示単位を計算します。

この機能では、内部梱包品目が存在する場合に、扱い単位構造内の内部梱包品目の最上位レベルまでを対象に扱い単位のツリー構造を解析し、扱い単位構造の視覚表示単位の合計数を計算します。

たとえば、選択した扱い単位 HU0 が 1 つのコンテナで構成されるとします。コンテナは内部梱包品目です。このコンテナには、品目 A を収納するパレットが 2 つ、および品目 B を収納するパレットが 4 つ含まれています。ユーザが確認できるのはコンテナ自体のみであるため、HU0 の視覚表示品目数は 1 です。また、HU1 は 1 つのパレットで構成されます。パレットは外部梱包品目です。このパレットには、品目 A を収納するボックスが 2 つ、および品目 B を収納するボックスが 4 つ含まれています。ユーザはこのパレット上のボックスを計数できるため、HU1 の視覚表示単位は 6 になります。

視覚表示単位数を計算するには、扱い単位を選択して、このコマンドを選択します。

計算

このコマンドを使用して、選択した扱い単位の重量を計算します。

子扱い単位を持つ扱い単位の場合、子扱い単位の重量を加算することによって重量が計算されます。総重量の計算の場合も、あらゆる梱包品目の重量を加算します。子扱い単位が存在しない、扱い単位構造の最下位レベルでは、重量は梱包品目の重量および品目デフォルト (tcibd0102m000) セッションで指定された品目重量に基づいて計算されます。

オープン

扱い単位の状況がオープンに設定されます。予定オーダライン (whinh3820m000) セッションが開始され、選択した扱い単位に指定した品目を持つ入庫オーダラインが表示されます。扱い単位をリンクする必要がある入庫オーダラインを選択します。予定オーダライン (whinh3820m000) セッションのリンクとクローズコマンドは、扱い単位をその親構造からリンク解除し、選択した入庫オーダラインにリンクします。

前提条件

次の条件を満たしている場合、現在オープンおよび無効の扱い単位の状況を出荷済に設定できます。

  • 選択した扱い単位の品目フィールドが入力済である

  • 扱い単位は次のオーダ発生元を持つ必要があります。

    • 販売
    • JSC 生産
    • サービス
入庫勧告

このコマンドを使用して、扱い単位に対する入庫勧告 (whinh3525m000) セッションにアクセスします。

入庫勧告ログ

このコマンドを使用して、入庫勧告ログ (whinh3529m000) セッションにアクセスします。

扱い単位の出力

扱い単位の出力 (whwmd5430m000) セッションを開始します。デフォルトでは、このセッションが開始され、レポートが出力されます。