倉庫オーダタイプ (whinh0110m000)

セッションの目的:  倉庫オーダタイプを定義します。倉庫オーダタイプには、たとえば、出庫、入庫、転送など、さまざまな処理タイプを定義できます。

倉庫オーダタイプも倉庫手順にリンクできます。倉庫手順にリンクされた倉庫オーダタイプはワークフロープロセスに関連付けられます。

 

手順
倉庫オーダタイプ

倉庫オーダのタイプを識別するコード。倉庫オーダタイプにリンクしたデフォルトの倉庫手順は、その倉庫オーダタイプが割り当てられた倉庫オーダの倉庫での処理方法を決定します。ただし、デフォルトの手順は、倉庫オーダごと、またはオーダラインごとに修正できます。

在庫処理タイプ

在庫移動のタイプを表すために使用する分類

次の在庫処理タイプがあります。

  • 出庫
    倉庫から倉庫以外のエンティティに移動
  • 入庫
    倉庫以外のエンティティから倉庫に移動
  • 転送
    ある倉庫から別の倉庫に移動
  • 仕掛品振替
    ある原価計算ワークセンタから別の原価計算ワークセンタに移動
入庫
入庫手順

倉庫オーダタイプのデフォルトの入庫手順。倉庫オーダが生成されると、このデフォルトの手順が商品の入庫で使用されます。

検査手順

倉庫オーダタイプのデフォルトの検査手順。倉庫オーダが生成されると、このデフォルトの手順が検査に使用されます。

出庫
出庫勧告手順

倉庫オーダタイプのデフォルトの出庫勧告手順。倉庫オーダが生成されると、このデフォルトの手順が商品の出庫で使用されます。

出荷手順

倉庫オーダタイプのデフォルトの出荷手順。倉庫オーダが生成されると、このデフォルトの手順が商品の出荷で使用されます。

入庫
計画済入庫オーダラインの生成

このチェックボックスがオンの場合、現在の倉庫オーダタイプの倉庫オーダについて生成された倉庫オーダおよび入庫オーダラインの状況が計画済になります。デフォルトでは、このチェックボックスはオフです。

ロットの自動生成

このチェックボックスがオンの場合、ロット管理品目の入庫/転送時にロットコードが自動的に作成されます。ただし、ロット/シリアル登録テンプレートフィールドで選択された登録テンプレートまたは品目 - 倉庫管理 (whwmd4600m000) セッションの入庫時ロット入力/転送時ロット入力フィールドに指定されているように、入庫時にロット登録が必要な場合に限ります。

シリアルの自動生成

このチェックボックスがオンの場合、シリアル番号付品目の入庫/転送時にシリアル番号が自動的に作成されます。ただし、ロット/シリアル登録テンプレートフィールドで選択された登録テンプレートまたは品目 - 倉庫管理 (whwmd4600m000) セッションの入庫時シリアル番号入力/転送時シリアル番号入力フィールドに指定されているように、入庫時にシリアル登録が必要な場合に限ります。

出庫
計画済出庫オーダラインの生成

このチェックボックスがオンの場合、現在の倉庫オーダタイプの倉庫オーダについて生成された倉庫オーダおよび出庫オーダラインの状況が計画済になります。デフォルトでは、このチェックボックスはオフです。

輸送
輸送オーダの自動生成

このチェックボックスがオンの場合、 輸送オーダは倉庫オーダが作成されると自動的に生成されます。

このチェックボックスは、輸送パッケージが導入されている場合のみオンにできます。

このチェックボックスは、倉庫オーダタイプが使用されている場合のみオフ、またはオンにできます。

注意

輸送オーダは、輸送オーダ (fmfoc2100m000) セッションで表示できます。

計画オーダラインの輸送オーダの生成

このチェックボックスがオンの場合、状況が計画済である倉庫オーダについて輸送オーダが生成されます。デフォルトでは、このチェックボックスはオンです。

転送
バックオーダの作成

このチェックボックスがオンの場合、納入数量がオーダ数量に満たないと、現在のオーダタイプの倉庫オーダに対してバックオーダが自動的に作成されます。

一般
追加のイントラスタット

LN の標準情報としては利用できないが、一部の EU 加盟国で売上申告またはイントラスタット申告に必要とされる、輸出入統計データ

特定のデータを追加イントラスタット情報セットとして定義することにより、イントラスタット統計データに最大 15 個のデータフィールドを追加できます。追加イントラスタット情報セットは、倉庫オーダラインに割り当てることができます。

出力
出庫勧告を出力

このチェックボックスがオンの場合、出庫勧告が生成されると自動的に出庫勧告が出力されます。

出庫勧告のデバイス

出庫勧告が自動的に生成される場合に、出庫勧告が出力されるプリンタ。現在のオーダタイプに対する倉庫手順で、出庫勧告を自動的に生成するかどうかを指定できます。

注意

製造のジョブショップ管理モジュールで出庫勧告用のプリンタを指定するか、倉庫管理ユーザプロファイル (whwmd1140s000) セッションでプリンタを指定すると、このフィールドで選択したプリンタは無効になります。

出庫勧告不足を出力

このチェックボックスがオンの場合、出庫勧告不足が発生した状況で出庫勧告が生成されるときに、出庫勧告不足リストが自動的に出力されます。

出庫勧告不足のデバイス

出庫勧告が自動的に生成される場合に、出庫勧告不足リストが出力されるプリンタ。現在のオーダタイプに対する倉庫手順で、出庫勧告を自動的に生成するかどうかを指定できます。

注意

出庫勧告不足リスト用のプリンタを製造のジョブショップ管理モジュールまたは、倉庫管理ユーザプロファイル (whwmd1140s000) セッションで指定している場合、このフィールドで選択したプリンタは無効になります。

出荷
出荷作成
出荷ごとに 1 オーダ

このチェックボックスがオンの場合、現在のオーダタイプのオーダについて、出荷では、同じ倉庫オーダの全オーダセットのオーダラインに対して作成された出荷ラインのみを含めることができます。

この設定は、棚卸単位タイプ出庫または転送のオーダタイプに適用されます。

このチェックボックスをオンにすると、現在の倉庫オーダタイプの倉庫オーダから生成された輸送オーダについて輸送オーダ (fmfoc2100m000) セッションおよび輸送オーダ (fmfoc2100m100) セッションの直接出荷チェックボックスが自動的にオンになり、グレー表示の状態になります。このことは、このチェックボックスがオンになっている倉庫オーダタイプにオーダタイプが関連付けられている販売オーダから生成される輸送オーダについても当てはまります。

倉庫オーダタイプは、次のように販売オーダタイプに関連付けることができます。

  • 販売オーダタイプ (tdsls0594m000) セッションの倉庫オーダタイプフィールドで、倉庫オーダタイプを選択します。
  • 発生元別デフォルトオーダタイプ (whinh0120m000) セッションで、特定のプロパティに一致する販売オーダのデフォルト倉庫オーダタイプを選択します。
注意

出荷ごとに 1 ラインを選択した場合、出荷ごとに 1 オーダは適用されません。

出荷ごとに 1 オーダセット

このチェックボックスがオンの場合、現在のオーダタイプのオーダについて、出荷では、同じ倉庫オーダの単一オーダセットのオーダラインに対して作成された出荷ラインのみを含めることができます。このため、キット処理を使用している場合には、同じサブキットに属する構成要素のみを出荷に含めることができます。

注意

出荷ごとに 1 ラインを選択した場合、出荷ごとに 1 オーダセットは適用されません。

出荷ごとに固有の出荷参照

このチェックボックスがオンの場合、 LN により、各出荷参照番号について固有の出荷が作成されます。つまり、ある出荷参照がこの取引先の別の出荷で再度発生することはありません。詳細は、次の情報を参照してください: 出荷参照に基づく出荷作成

注意
  • 出荷ごとに 1 ラインチェックボックスがオンの場合は、このチェックボックスは適用されません。

  • このチェックボックスは、次のチェックボックスがオンの場合は使用できません。

    • 出荷ごとに 1 オーダ
    • 出荷ごとに 1 オーダセット
    • 出荷ごとに 1 出荷参照
    • 出荷ごとに 1 納入地点
出荷ごとに 1 出荷参照

このチェックボックスがオンの場合、同一の出荷参照について複数の出荷を作成できます。反対に、1 つの出荷に複数の出荷参照を含めることはできません。詳細は、次の情報を参照してください: 出荷参照に基づく出荷作成

注意

出荷ごとに固有の出荷参照チェックボックスまたは出荷ごとに 1 ラインチェックボックスがオンの場合は、このフィールドが無効化されます。

出荷ごとに 1 納入地点

このチェックボックスがオンの場合、出荷ラインと同じ納入地点が設定された複数の出庫勧告が 1 つの出荷にまとめられます。他の出荷構築基準で要求されている場合を除いて、複数の納入地点への納入を 1 つの出荷に含めることはできません。詳細は、次の情報を参照してください: 納入地点に基づく出荷構築

注意

このチェックボックスがオンの場合、 出荷ごとに固有の出荷参照チェックボックスが無効化されます。

注意

出荷ごとに 1 ラインチェックボックスがオンの場合、このフィールドは無効になります。

出荷ごとに 1 顧客オーダ

このチェックボックスがオンの場合、同一の顧客オーダ番号を持つ複数の出庫勧告が 1 つの出荷にまとめられます。他の出荷構築基準に基づいて、複数の顧客オーダの納入を 1 つの出荷にまとめることができます。

注意

このチェックボックスがオンの場合、 出荷ごとに固有の出荷参照チェックボックスが無効化されます。

注意

出荷ごとに 1 ラインを選択した場合、出荷ごとに 1 顧客オーダは適用されません。

出荷ごとに 1 ライン

オーダタイプについて、このチェックボックスがオンの場合、このオーダタイプを使用する倉庫オーダでは 1 出荷ラインにつき 1 つの出荷のみができます。1 出荷ラインで商品を出荷できない場合、新しい出荷ヘッダが作成されます。

注意

出荷ごとに固有の出荷参照パラメータを選択した場合、このフィールドの値は消去され、フィールドが無効になります。

このフィールドは、入庫および仕掛品振替タイプの在庫処理については有効になりません。

積荷作成
積荷ごとに 1 オーダ

このチェックボックスがオンの場合、現在のオーダタイプのオーダについて、積荷には、同じ倉庫オーダの全オーダセットのオーダラインに対して作成された出荷ラインのみを含めることができます。キット処理が使用されている場合は、同じメインキットに属しているサブキットが積荷に含まれます。

積荷ごとに 1 出荷

このチェックボックスがオンの場合、1 つの出荷のみを含む積荷が作成されます。これは、積荷証券ごとに 1 つの事前出荷通知が作成されるようにするためです。デフォルトでは、このチェックボックスはオフです。

  • 積荷ごとに 1 オーダチェックボックスをオンにすると、このチェックボックスが自動的にオンになります。

  • このパラメータは出庫および転送の処理タイプに適用可能です。

関連トピック

積荷ごとに 1 出荷先コード

このチェックボックスがオンの場合、1 つの出荷先コードについてのみ、出荷を含む積荷が作成されます。デフォルトでは、このチェックボックスはオフです。詳細は、次の情報を参照してください: [積荷ごとに 1 出荷先コード] チェックボックスに基づく積荷構築

注意
  • 積荷ごとに 1 オーダまたは積荷ごとに 1 出荷チェックボックスをオンにすると、このチェックボックスが自動的にオンになります。

  • LN では、特定の出荷に対して積荷を分割することができます。複数の積荷に同じ出荷先コードを設定できます。

  • このパラメータは出庫および転送の処理タイプに適用可能です。

コンテナ処理

コンテナ処理オプションを使用すると、該当する場合にコンテナをマニュアルで作成する必要があるかどうか、またはすべての出荷がまず最初に配置される最初のコンテナが LN で作成されるかどうかを判断できます。デフォルトでは、この値は適用なしになっています。詳細は、次の情報を参照してください: 出荷構造の構成 - コンテナ処理

注意

このフィールドは、在庫処理パラメータ (whinh0100m000) セッションの使用中の出荷コンテナチェックボックスをオンにした場合のみ視覚化されます。

凍結必須

このチェックボックスがオンの場合、出荷と積荷の凍結は必須です。凍結済の出荷または積荷のみ確定可能です。

したがって、出荷手順では、出荷および積荷の凍結/確認 (whinh4275m000) 活動を自動実行することはできません。このため、倉庫オーダ別活動 (whinh2104m000) セッションと出庫オーダライン別活動 (whinh2124m000) セッションの自動チェックボックスは使用できません。

このオプションを選択すると、出荷検証や検証スキャンなどの処理が影響を受けないように、出荷、出荷ライン、または積荷のデータが変更できなくなります。

扱い単位基準確認

このチェックボックスがオンの場合、出荷ラインの扱い単位を使用して、出荷ラインを確定する必要があります。扱い単位が未確定の場合は、出荷ラインの確定が許可されません。

扱い単位は、次のいずれかの方法で確定されます。

  • 扱い単位ツリー確認オプションを使用する
  • 扱い単位 (whwmd5130m000) セッションの出庫実行サブメニューの確認オプションを使用する
  • 検証走査処理を使用する場合は、走査に合格した後

この結果、扱い単位の出荷確認済チェックボックスがオンになります。

扱い単位の出荷ラインが確定済の場合は、扱い単位の状況が出荷済に変更されます。扱い単位確認時に出荷ラインを確認チェックボックスがオンで、リンクされた扱い単位がすべて確定済の場合は、出荷ラインが自動的に確定されます。

検証走査

扱い単位基準確認オプションを選択すると、検証走査処理を使用できます。この処理は、まもなく積荷予定の扱い単位が、LN で出荷ラインにリンクされた扱い単位と一致するかどうかの検証を伴います。検証を行うには、積荷ドックにある扱い単位のラベルを走査します。走査に合格した扱い単位は自動的に確定されます。

扱い単位確認時に出荷ラインを確認

このチェックボックスがオンの場合、出荷ラインのすべての扱い単位が確定されたときに出荷ラインが確定されます。このチェックボックスがオフの場合、出荷ラインの扱い単位が確定された後、出荷ラインをマニュアルで確定する必要があります。

出荷検証

このチェックボックスがオンの場合、出荷検証が有効になります。

出荷検証は、出庫フローの追加ステップです。出荷または積荷凍結済になった後、LN の外部で Exchange Management (EXM) によって、出荷または積荷構造について各種のチェックが実行されます。EXM から返された検証結果が合格の場合は、積荷と出荷を確認して出荷手順を続行できます。

出荷検証を使用するには、凍結必須チェックボックスをオンにし、BOD の発行を有効にする必要があります。

外部アプリケーション別出荷伝票の出力

このチェックボックスがオンの場合、現在のオーダタイプの出荷に対する出荷伝票は、出荷が凍結済に設定されているときに EXM によって出力されます。

EXM によって伝票を出力するには、凍結必須チェックボックスをオンにし、BOD の発行を有効にする必要があります。

予想出荷
使用中の予想出荷

このチェックボックスがオンの場合、このオーダタイプを使用して、オーダの予想出荷を作成できます。

注意

デフォルトでは、このチェックボックスはオフです。

在庫処理パラメータ (whinh0100m000) セッションの使用中の予想出荷チェックボックスがオフになっている場合、このフィールドは表示されません。

関連トピック

予想出荷の自動生成

このチェックボックスがオンの場合、出庫オーダラインの作成時に、予想出荷が作成されます。

注意

在庫処理パラメータ (whinh0100m000) セッションの使用中の予想出荷チェックボックスがオフになっている場合、このチェックボックスは表示されません。

このチェックボックスがオフの場合、現在のセッションと在庫処理パラメータ (whinh0100m000) セッションで使用中の予想出荷チェックボックスがオンのときには、予想出荷の生成 (whinh4230m200) セッションで予想出荷を作成できます。

関連トピック

順序付

このチェックボックスがオンの場合、順序付機能が使用されます。

関連トピック

出庫処理
出庫オーダラインの更新範囲

出庫手順で出庫オーダラインの更新が可能な最後のステップ

注意
出庫オーダラインの取消範囲

出庫手順で出庫オーダラインの取消が可能な最後のステップ

注意

このフィールドのオプションの影響は、各オーダ発生元によって異なります。次を参照してください。 オーダ発生元および出庫処理タブのオプション

以下の時点まで取消済出庫オーダラインを削除

出庫オーダラインの発生元オーダが取り消されると、このフィールドの現在値に従って、LN は出庫オーダラインを削除するか、出庫オーダライン (whinh2120m000) セッションの取消済チェックボックスをオンにします。

注意

このフィールドのオプションの影響は、各オーダ発生元によって異なります。次を参照してください。 オーダ発生元および出庫処理タブのオプション

 

倉庫オーダタイプの出力

倉庫オーダタイプの出力 (whinh0410m000) セッションを開始します。

...

入庫手順を表示します。

...

検査手順を表示します。

...

出庫手順を表示します。

...

出荷手順を表示します。