入庫オーダライン状況

  • 計画済

    入庫オーダラインの最初の状況。入庫オーダラインが新しく作成されました。オーダ処理はまだ開始されていません。倉庫オーダタイプ (whinh0110m000) セッションで計画済入庫オーダラインの生成をオンまたはオフにすることで、特定の倉庫オーダタイプについてその入庫オーダラインの最初の状況が計画済またはオープンのどれであるかを決定できます。詳細は、次の情報を参照してください: 倉庫オーダおよびオーダラインの計画済状況

  • オープン

    入庫オーダラインが新規作成または有効化されています。実際のデータはまだ割り当てられておらず、オーダラインはオーダ処理に向けて準備が完了した状態です。パラメータ設定によって、オーダラインの最初の状況が計画済またはオープンのどちらであるかが決定されます。最初の状況が計画済の場合、オープン状況にするにはそのオーダラインを有効にする必要があります。詳細は、次の情報を参照してください: 倉庫オーダおよびオーダラインの計画済状況

  • オープン入庫

    入庫レコードが入庫オーダラインに作成されています。 オーダラインにリストされている商品は、倉庫での入庫準備が完了しています。

  • 入庫済

    入庫オーダラインの品目の入庫が確認されています。 実際数量、日付、および時間が登録済です。 さらに次の手順として、倉庫に商品を保管できるほか、入庫オーダラインに割り当てられている入庫倉庫手順に検査が含まれている場合は検査場所に商品を移動できます。 必要であれば、入庫訂正を実行できます。 この状況は、入庫倉庫の保管場所が管理されている場合に適用されます。

  • 検査予定

    入庫フローに検査が含まれる場合、保管場所が管理された倉庫では、プットアウェイ状況の入庫オーダラインは、入庫勧告または保管リストで指定された検査場所に移動すると状況が検査予定になります。保管場所がない倉庫の場合、入庫オーダラインの状況は入庫が確認された後検査予定になります。

  • 検査済

    保管場所が管理された倉庫の場合、入庫オーダラインに示された商品の検査 (検査場所での承認、受入、または廃棄) が完了した後でこの状況が入庫オーダラインに割り当てられます。倉庫に保管場所が定義されていない場合、検査が完了した後で入庫オーダラインの状況がプットアウェイになります。詳細は、次の情報を参照してください: 入庫手順と検査手順 - 詳細

  • 勧告

    入庫オーダラインに対する入庫勧告は、入庫オーダラインの入庫が確認されると生成されます。また、検査手順が入庫オーダラインに割り当てられている場合は、入庫オーダラインの状況が検査済になった後で生成されます。この状況は、入庫倉庫の保管場所が管理されている場合に適用されます。

  • プットアウェイ

    入庫オーダラインは、次の場合にこの状況になります。

    • 入庫オーダラインの品目が実際に保管用にプットアウェイ済で、在庫が更新される。
    • 検査後、入庫オーダラインのすべての検査済商品が実際に保管用にプットアウェイ済で、在庫が更新される。