サービスオーダ活動の完了

サービスオーダの状況を 「完了」 に設定するには、この処理を使用します。

ステップ 1. 

サービスオーダの選択

サービスオーダ (tssoc2100m000) セッションから、サービスエンジニアが活動を完了したサービスオーダを選択します。

ステップ 2. 

活動の選択

サービスオーダ (tssoc2100m100) セッションから、状況を 「完了」 に設定する必要のある活動を選択します。[特定] メニューの [完了] をクリックして、サービスオーダ活動の状況を 「完了」 に設定します。サービスオーダに複数の活動がある場合は、それぞれの活動の状況を 「完了」 に設定する必要があります。

ステップ 3. 

完了

すべての活動を 「完了」 に設定すると、サービスオーダの状況が 「完了」 に変化します。

暫定チェック

サービスオーダ活動の状況を 「完了」 に設定する前に、LN により次の項目がチェックされます。

  • 関連するすべての倉庫オーダが完了していること
  • 関連するすべての購買オーダが完了していること
  • サービスオーダ活動の状況が 「発行済」 であること

影響を受ける属性セット

サービスオーダ活動の状況が 「完了」 になると、LN により次のアクションが実行されます。

  • 品目 - サービス (tsmdm2100m000) セッションの [修理可能] チェックボックスにより 「修理可能」 が指定された品目に、返品資材 (RMA) の納入が作成されます。
  • 関連する納入タイプについて、サービスオーダパラメータ (tssoc0100m000) セッションで、消費されなかった予備部品の返品の自動生成を管理するパラメータが使用できるようになります。これらのパラメータは次のとおりです。

サービスオーダ活動の状況が 「完了」 になると、LN により次のアクションが実行されます。

返品される予備部品の数量は、見積数量から実際の納入数量を差し引いて計算します。活動の状況が 「完了」 になると、LN により返品数量について倉庫オーダが生成されます。

次の納入タイプでは、自動返品が可能です。

  • 倉庫から: 外部サービスタイプの場合、倉庫転送が作成されます。内部サービスタイプの場合は、倉庫オーダが計画入庫として定義されます。
  • 輸送手段により倉庫から: 倉庫転送オーダを生成する必要があります。
  • 購買オーダ使用: 倉庫転送オーダを生成する必要があります。