コールパラメータ (tsclm0100m000)

このセッションには、次の情報が含まれます。

  • パラメータセットとその発効日の履歴リスト。最新のパラメータセットは、リストの最後に表示されます。
  • 現在のパラメータセット。リストの一番上に (発効日なしで) 表示されます。パラメータセットの履歴を表示するには、いずれかの履歴パラメータセットをダブルクリックします。サービスパラメータの出力 (tsmdm0400m000) セッションを使用して、パラメータセットを出力し比較することができます。

現在のパラメータを表示または変更するには、リストの一番上に表示されている、発効日のないパラメータセットをダブルクリックします。コールパラメータ (tsclm0100m000) 詳細セッションが開始されます。

変更を加えて新しいパラメータ設定を保存すると、次のアクションが実行されます。

  • 履歴リストの最後に新規のセットを追加する
  • 現在のセット (リストの最上部) を更新する
注意

デフォルトでは、前のパラメータ設定を保存したときの日時が [記述] フィールドに表示されます。パラメータを変更する場合は、混乱を避けるために、[記述] のデフォルトのテキストを変更または削除します。

確率分析法タブが表示されるのは、一般サービスパラメータ (tsmdm0100m000) セッションの診断の使用チェックボックスがオンの場合のみです。

 

発効日

パラメータが有効になった日時。パラメータは、最新のパラメータ設定の発効日まで有効です。

記述

パラメータセットについての記述。たとえば、直前の設定が変更された理由などがあります。

取引ログをコールの承認後に削除

このチェックボックスがオンの場合、次の処理が適用されます。

  • コール状況が承認済に変化すると、コールの取引ログが削除されます。
  • コール状況が承認済である限り、取引は記録されません。

パフォーマンスについての注意

このフィールドの設定は、システムパフォーマンスやデータベースの拡張に影響することがあります。 詳細は、次の情報を参照してください: トランザクションログ

自動コール文書

このチェックボックスがオンの場合、コールが登録されると、コール文書レポートが自動的に出力されます。

このチェックボックスがオフの場合、コール文書レポートは、マニュアル (ユーザ) による要求があった場合にのみ出力されます。

デバイス

コール文書の出力に使用するデバイスのタイプ

注意

自動コール文書チェックボックスがオンの場合のみ、このフィールドをメンテナンスすることができます。

サービスオーダ番号の一致

このチェックボックスがオンの場合、コールに対するサービスオーダを生成すると、生成元のコールの番号とサービスオーダ番号が一致します。

このチェックボックスがオフの場合、コールから生成されたサービスオーダの番号と、生成元のコールの番号が異なることがあります。

メンテナンス販売オーダ番号の一致

このチェックボックスがオンの場合、コールに対するメンテナンス販売オーダを生成すると、生成元のコールの番号とメンテナンスオーダ番号が一致します。

このチェックボックスがオフの場合、コールから生成されたメンテナンス販売オーダの番号と、生成元のコールの番号が異なることがあります。

コールの番号グループ

コールを登録するときに使用される、デフォルトの番号グループ

マスタ工順の使用

このチェックボックスがオンの場合、コールにオーダが生成されると、マスタ工順をサービス活動の生成に使用できるようになります。

コール後に請求

このチェックボックスがオンの場合、請求先取引先や請求期限など、その他の要件を満たしている場合は、コールが請求されます。このチェックボックスがオフの場合、コールは請求されません。

注意

コール後に請求チェックボックスがオンの場合は、時間間隔フィールドを必ず入力します。

時間間隔

コール管理モジュールで、顧客にコールを請求するために使用する請求間隔

原価構成要素

コール原価を請求するときに使用するデフォルト原価構成要素

適用範囲タイプ

コールを登録するときのデフォルト適用範囲タイプ

労務単価のパス

労務単価の検索に使用される検索パスの第 1 レベル

労務単価は、次のソースから選択できます。

  • 実行活動
  • 設置グループ
  • シリアル番号付品目グループ
  • サポート部署
  • サポートエンジニア

パフォーマンスについての注意

このフィールドの設定は、システムパフォーマンスやデータベースの拡張に影響することがあります。 詳細は、次の情報を参照してください: 検索パス

/

労務単価の検索に使用される検索パスの第 2 レベル

/

労務単価の検索に使用される検索パスの第 3 レベル

対処タイプ

コール管理モジュールで、いずれの契約も適用していないすべてのコール、または販売先取引先にデフォルト対処時間が設定されていないすべてのコールのデフォルト対処時間

注意

対処タイプフィールドが入力されている場合は、時間単位フィールドを入力する必要があります。

時間単位

次の目的で使用するデフォルト単位

  • 対処タイプ (tsclm0120m000) セッションで対処時間を定義
  • コールの解決に残された実際の時間を計算
  • 優先順位時間スケール (tsclm0124m000) セッションで解決期間までの時間を定義
優先順位の定義

サービスオーダレベルで時間を計算するときに、解決開始期間または解決終了期間を考慮すべきかどうかを示します。この設定は、コールの解決に残された実際の時間を計算するときにも使用されます。

応答時間計算で優先順位を使用

このチェックボックスがオンの場合、コールの対処時間と一緒に優先順位が使用されて、コールの応答時間、解決開始時間、および解決終了時間が計算されます。

このチェックボックスがオフの場合、コールの応答時間、解決開始時間、および解決終了時間の計算に、優先順位は使用されません。コールの対処時間だけが使用されます。

タイムフェンス

コールを欠陥修理と見なすかどうかを判断する期間

注意

タイムフェンスは、オリジナルコールの状況が解決済に変わった時点から始まります。

欠陥修理時間単位

タイムフェンス値の定義に使用される単位

タイマ
新規の項目からタイマ開始

コール (tsclm1100m000) セッションで新規コールが登録された場合に、いつタイマを開始すべきかを示します。次の値を使用できます。

  • 自動: コール (tsclm1100m000) セッションで新規コールが入力されたときに、タイマが自動的に開始されます。

  • 対話式: 質問が表示されたときに選択したオプション、YesNo取消に基づいて、タイマが開始されます。

  • マニュアル: コール (tsclm1100m000) セッションでタイマの開始/停止をクリックしたときに、タイマが開始されます。

時間所要の更新

コールに要した時間をいつ更新すべきかを示します。次の値を使用できます。

  • 自動: コールに要した時間が自動的に更新されます。

  • 対話式: 質問が表示されたときに選択したオプション、YesNo取消に基づいて、要した時間が更新されます。

  • マニュアル: コール (tsclm1100m000) セッションでタイマの開始/停止をクリックしたときに、要した時間が更新されます。

優先順位

優先順位 (tcmcs0170m000) セッションで選択される、欠陥修理に付けられた優先順位

注意

コールパラメータ (tsclm0100m000) セッションで応答時間計算で優先順位を使用チェックボックスがオンの場合、欠陥修理の優先順位を使用して、コールの優先順位係数が計算されます。

タイムフェンス

この追加期間を過ぎると、コールは据置コールと見なされます。

注意

この期間の単位は、一般サービスパラメータ (tsmdm0100m000) セッションの継続期間単位フィールドに指定します。

活動期間

コールヘッダの期間が 0 である場合、コールがサービスオーダに転送されるときに使用されるデフォルトの期間

[ ]

据置コールおよびフィールドサービス活動期間のタイムフェンスを指定するために使用する単位

コールを解決するには、実際の問題とソリューションを入力

このチェックボックスがオンの場合、 コール (tsclm1100m000) セッションで実際の問題および実際の解決策を指定する必要があります。コール (tsclm1100m000) セッションの標準コール、サービスオーダ (tssoc2100m000) セッションでサービスオーダに転送されたコール、およびメンテナンス販売オーダ (tsmsc1100m000) セッションでメンテナンス販売オーダに転送されたコールを解決するには、このデータが必須です。

このチェックボックスがオフの場合、 コール (tsclm1100m000) セッションの実際の問題および実際の解決策フィールドを指定する必要はありません。

与信限度を超えた場合にブロック

このチェックボックスがオンの場合、請求先取引先の与信限度が超過すると、コールがブロックされます。

このチェックボックスがオフの場合、請求先取引先の与信限度を超過しても、コールはブロックされません。

パフォーマンスについての注意

このフィールドの設定は、システムパフォーマンスやデータベースの拡張に影響することがあります。 詳細は、次の情報を参照してください: オーダのシグナルとブロック

信用再審査が期日を過ぎた場合にブロック

このチェックボックスがオンの場合、請求先取引先の信用再審査が期日を過ぎると、コールがブロックされます。

このチェックボックスがオフの場合、請求先取引先の信用再審査が期日を過ぎても、コールはブロックされません。

パフォーマンスについての注意

このフィールドの設定は、システムパフォーマンスやデータベースの拡張に影響することがあります。 詳細は、次の情報を参照してください: オーダのシグナルとブロック

請求書が期日を過ぎた場合にブロック

このチェックボックスがオンの場合、請求先取引先に超期日請求額があると、コールがブロックされます。

このチェックボックスがオフの場合、請求先取引先に超期日請求額があっても、コールはブロックされません。

パフォーマンスについての注意

このフィールドの設定は、システムパフォーマンスやデータベースの拡張に影響することがあります。 詳細は、次の情報を参照してください: オーダのシグナルとブロック

取引先が不信な場合

このチェックボックスがオンの場合、請求先取引先が不信であると、コールがブロックされます。

このチェックボックスがオフの場合、請求先取引先が不信であっても、コールはブロックされません。

パフォーマンスについての注意

このフィールドの設定は、システムパフォーマンスやデータベースの拡張に影響することがあります。 詳細は、次の情報を参照してください: オーダのシグナルとブロック

与信限度を超えた場合

このチェックボックスがオンの場合、請求先取引先の与信限度が超過すると、ユーザに警告します。

このチェックボックスがオフの場合、請求先取引先の与信限度を超えても、警告は出されません。

パフォーマンスについての注意

このフィールドの設定は、システムパフォーマンスやデータベースの拡張に影響することがあります。 詳細は、次の情報を参照してください: オーダのシグナルとブロック

信用再審査が期日を過ぎた場合に警告

このチェックボックスがオンの場合、請求先取引先の信用再審査が期日を過ぎると、ユーザに警告します。

このチェックボックスがオフの場合、請求先取引先の信用再審査が期日を過ぎても警告は出されません。

パフォーマンスについての注意

このフィールドの設定は、システムパフォーマンスやデータベースの拡張に影響することがあります。 詳細は、次の情報を参照してください: オーダのシグナルとブロック

請求書が期日を過ぎた場合に警告

このチェックボックスがオンの場合、請求先取引先に超期日請求額があると、ユーザに警告します。

このチェックボックスがオフの場合、請求先取引先に期日を過ぎた請求があっても、警告は出されません。

パフォーマンスについての注意

このフィールドの設定は、システムパフォーマンスやデータベースの拡張に影響することがあります。 詳細は、次の情報を参照してください: オーダのシグナルとブロック

取引先が不信な場合に警告

このチェックボックスがオンの場合、請求先取引先が不信であると、ユーザに警告します。

このチェックボックスがオフの場合、請求先取引先が不信であっても、警告は出されません。

パフォーマンスについての注意

このフィールドの設定は、システムパフォーマンスやデータベースの拡張に影響することがあります。 詳細は、次の情報を参照してください: オーダのシグナルとブロック

検索基準

新規コールが登録されると、既存のコールが検索されます。

指定可能な値

検索基準

関連トピック

登録済

このチェックボックスがオンの場合、状況が登録済のコールが考慮されます。

割当

このチェックボックスがオンの場合、状況が割当済のコールが考慮されます。

処理中

このチェックボックスがオンの場合、状況が処理中のコールが考慮されます。

転送済

このチェックボックスがオンの場合、状況が転送済のコールが考慮されます。

解決済

このチェックボックスがオンの場合、状況が解決済のコールが考慮されます。

タイムフェンス

「解決済」 コールを選択するためのタイムフェンスを指定します。指定した時間枠内で解決したコールのみが選択されます。

タイムフェンスを 1 ヶ月に設定すると、過去 1 ヶ月に承認されたコールを検索します。

解決済コールタイムフェンス単位

時間単位を選択します。

承認

このチェックボックスがオンの場合、状況が承認済の現行コールが考慮されます。

タイムフェンス

「承認済」 コールを選択するためのタイムフェンスを指定します。指定した時間枠内に承認したコールが選択されます。

タイムフェンスを 1 ヶ月に設定すると、過去 1 ヶ月に承認されたコールを検索します。

受入コールタイムフェンス単位

時間単位を選択します。

問題の優先順位

問題の緊急度を示すインジケータ

注意

コール (tsclm1100m000) セッションでこの値がデフォルト設定されるのは、問題 (tsclm3130m000) セッションの問題に優先順位が定義されていない場合のみです。

記述

コードの記述または名称

取引先優先順位

取引先に定義された優先順位

注意

コール (tsclm1100m000) セッションでこの値がデフォルト設定されるのは、販売先取引先 (tccom4110s000) セッションの販売先取引先に優先順位が定義されていない場合のみです。

シリアル番号付品目優先順位

シリアル番号付品目に生じた問題の緊急度を示すインジケータ

注意

コール (tsclm1100m000) セッションでこの値がデフォルト設定されるのは、シリアル番号付品目 (tscfg2100m000) セッションのシリアル番号付品目に優先順位が定義されていない場合です。