計画 PRP 倉庫オーダの使用

計画倉庫オーダは、プロジェクト予算とプロジェクト開始日に基づいて推奨されるオーダです。計画 PRP オーダの生成 (tppss6200m000) セッションで生成されたオーダを使用することも、計画 PRP 倉庫オーダ (tppss6115m000) セッションにこれらのオーダをマニュアル入力することもできます。計画倉庫オーダを入力または確認して、倉庫の在庫を引き当てます。カスタマイズ品目の倉庫オーダの場合は、製造でその品目を作成して倉庫に保管します。

材料の計画オーダは最終的なものではありません。納期または予算が変更された場合、計画 PRP 倉庫オーダ (tppss6115m000) セッションでオーダをメンテナンスできます。このセッションでは、倉庫からプロジェクトへのオーダまたはプロジェクトから倉庫へのオーダをマニュアルで入力して変更できます。

成果物の場合、計画倉庫オーダが、プロジェクト成果物 (tppdm7100m000) セッションに基づく推奨オーダです。計画 PRP オーダの生成 (tppss6200m000) セッションで生成されたオーダを使用することも、計画 PRP 倉庫オーダ (tppss6115m000) セッションにこれらのオーダをマニュアル入力することもできます。次のタスクを実行するオーダを作成できます。

  • 成果物を取引先に直接出荷
  • 成果物を、倉庫を経由して取引先に出荷
  • 成果物を別の倉庫に転送
計画倉庫オーダを確認するには

計画倉庫オーダを実際オーダに変更するには、計画倉庫オーダを確認する必要があります。確認は、適切な担当者によってオーダの転送が承認されたことを意味します。オーダラインの確認には次の 3 つの方法があります。

  • 計画 PRP 倉庫オーダ (tppss6115m000) セッションでマニュアル確認
  • 計画 PRP 倉庫オーダの承認 (tppss6225m000) セッションで一括確認
  • 計画 PRP オーダの生成 (tppss6200m000) セッションで確認して転送
計画倉庫オーダを転送するには

計画 PRP 倉庫オーダの転送 (tppss6235m000) セッションで、確認済の倉庫オーダを倉庫管理に転送できます。転送オーダを発行して、プロジェクトに在庫を引き当てます。

計画倉庫オーダを計画購買オーダに変更するには

倉庫オーダを計画 PRP 購買オーダに転送 (tppss6215m000) セッションで計画倉庫オーダを計画購買オーダに変更できます。保管場所が異なる倉庫間の転送の原価がプロジェクトに直接オーダする原価よりも高い場合、その品目は在庫から消費するのではなく、このセッションから購買します。この場合、倉庫からはオーダを実行せずに、プロジェクト品目を購買する必要があります。

追加情報フィールドの使用

追加情報フィールドは、LN テーブルにリンクできるユーザ定義のフィールドです。追加情報フィールドは ERP LN に何ら特定の価値をもたらしません。これらフィールドの内容には、機能ロジックがリンクしていないためです。これらのフィールドは、契約ライン (tpctm1110m000) セッションから計画 PRP 倉庫オーダ (tppss6115m000) セッションにデフォルト設定されます。

注意
  • 計画 PRP 倉庫オーダを作成または生成する場合、追加情報フィールドのデフォルト値は、計画オーダのプロジェクトペグにリンクされた契約ラインから取得されます。
  • 倉庫納入タイプ倉庫 -> 取引先またはプロジェクト -> 倉庫 -> 取引先の場合、追加情報定義 (tcstl2100m000) セッションでレベル販売先取引先に指定されたデータが、契約ラインについて考慮されます。販売先取引先レベルが定義されていない場合、一般レベルで指定されたデータが使用されます。
  • その他のすべての倉庫納入タイプの場合、追加情報定義 (tcstl2100m000) セッションでレベル一般に指定されたデータのみが使用されます。
  • 計画 PRP 倉庫オーダを購買オーダにする場合、またはその反対の操作を行う場合、追加情報フィールドもコピーされます。