製造オーダグループの作成 (tisfc3250m000)

セッションの目的:  製造オーダをグループ化します。

 

サイト

サイトの ID

注意

マルチサイト機能が有効な場合にのみ表示されます。

関連トピック

製造オーダグループシリーズ

オーダグループ番号の生成に使用されるシリーズ。デフォルトのオーダグループシリーズと番号グループは製造オーダパラメータ (tisfc0100s000) セッションで定義します。また、デフォルト製造オーダデータ (tisfc0102m000) セッションで、シリーズが属する番号グループのデフォルトデータを定義している必要もあります。

グループ記述

作成するオーダグループの記述を入力します。

タイプ

JSC オーダグループに含めるオーダのタイプ。以下のいずれかを指定します。

  • 再作業オーダのみ
  • 再作業オーダなし
  • すべてのオーダ
主品目

このチェックボックスがオンの場合、 主品目の範囲を定義できます。

資材品目選択

このチェックボックスがオンの場合、 資材品目の範囲を定義できます。

工具キット

オーダを選択したら、工具キットを基準としてサブ選択を行うことができます。たとえば、初期選択で工順 001 を持つすべてのオーダを選択し、次にすべての A1 工具キットを選択します。オーダグループに追加されるオーダはすべて、工順が 001 で A1 工具キットを使用するオーダとなります。

このチェックボックスがオンの場合、工具キットの範囲を選択できます。選択したオーダのうち、その工具キットを使用するオーダのみがオーダグループに追加されます。

現行作業の所要工具のみチェックボックスがオフの場合、初期選択に含まれるオーダのみではなく、選択した工具キットを使用するすべてのオーダがオーダグループに追加されます。

工具

オーダを選択したら、工具を基準としてサブ選択を行うことができます。たとえば、初期選択で工順 001 を持つすべてのオーダを選択し、次に工具 「スクリュードライバ」 を選択します。オーダグループに追加されるオーダはすべて、工順が 001 で 「スクリュードライバ」 を使用するオーダとなります。また、工具タイプで選択することもできます。

このチェックボックスがオンの場合、工具の範囲を選択できます。選択したオーダのうち、その工具を使用するオーダのみがオーダグループに追加されます。

現行作業の所要工具のみチェックボックスがオフの場合、初期選択に含まれるオーダのみではなく、選択した工具を使用するすべてのオーダがオーダグループに追加されます。

現行作業の所要工具のみ

このチェックボックスがオフの場合、初期選択に含まれるオーダのみではなく、選択した工具を使用するすべてのオーダがオーダグループに追加されます。

最大グループサイズ

設定した選択基準によってグループがこのフィールドに入力する数より大きくなると、エラーメッセージが表示されるので、選択基準を再定義する必要があります。

既にグループ化されたオーダを表示

このチェックボックスがオンの場合、このセッションで選択したオーダで、すでに他のオーダグループに含まれているオーダもオーダを製造オーダグループに割当 (tisfc3151s000) セッションに表示されます。

このチェックボックスがオフの場合、まだグループに割り当てられていないオーダのみがオーダを製造オーダグループに割当 (tisfc3151s000) セッションに表示されます。

 

特定のオーダ

クリックすると、特定製造オーダの入力 (tisfc4820s000) セッションが開始されます。