ジョブショップ工順 (tirou4600m000)

セッションの目的: 改訂およびサイト別に工順を管理します。

このセッションは、次のセッションからデータを取得して表示します。

注意

このセッションを使用するには、導入済ソフトウェア構成要素 (tccom0100s000) セッションでサイト別ジョブショップパラメータが有効または準備中に設定されている必要があります。

関連トピック

 

サイト

サイトの ID

注意
  • 権限のあるサイトのみを選択できます。

  • サイト固有の作業費レートの場合は、このフィールドを入力する必要があります。
  • サイト固有でない作業費レートの場合は、このフィールドを空のままにします。
製品

製造する品目

工順

工順の ID

改訂

工順が使用される改訂

状況

工順の状況

指定可能な値

工順状況

発効日

工順が有効になる日付

標準工順

このチェックボックスがオンの場合、作業順序は、選択した品目とサイトの組合せの標準工順にリンクされます。また複数の品目に適用できます。標準工順コードフィールドには、標準工順コードが含まれます。

関連トピック

標準工順コード

標準チェックボックスがオンの場合、このフィールドには標準工順コードが含まれている必要があります。

関連トピック

標準工順改訂

標準チェックボックスがオンの場合、このフィールドには標準工順コードが含まれている必要があります。

関連トピック

標準工順改訂

標準チェックボックスがオンの場合、このフィールドには標準工順コードが含まれている必要があります。

関連トピック

工順数量

工順が使用される製品の数量

最小数量

工順が使用される製品の最小数量

最大数量

工順が使用される製品の最大数量

オーダリードタイム

品目の製造時間は、工順作業に定義されるリードタイム要素に基づいて時間数または日数で示されます。

このセッションのメニューでリードタイムの更新...をクリックするか、または品目 - 製造 (tiipd0101m000) 詳細セッションでオーダリードタイムの更新をクリックすることで、オーダリードタイムを指定できます。

注意
  • このフィールドの値は、このセッションで入力した工順データから計算されます。
  • サイクル時間や他の値に基づくリードタイムに、品目オーダデータに指定された経済発注量が乗算されます。
仕損の設定

欠陥のある構成要素や、切取または切断作業で紛失した製品など、使用できない資材や中間製品の不合格品。予定仕損を考慮して、総資材所要量や作業の投入数量を増やす必要があります。

部品表では、正味資材所要量の割合 (仕損率)、および固定数量 (仕損数量) として仕損を定義できます。仕損数量は、たとえば設備をテストするためなど、製造の開始ごとに失われる資材の量を定義するために使用します。

作業では、仕損は固定数量としてしか定義できません。

産出率

作業から得られる有効な産出高。投入額との割合で示されます。

例 1: 電球に対する製造処理の特定の作業の産出率を 98% とします。したがって、製造される電球 100 個当たり、平均 98 個が良品です。残りの電球は欠陥品で、不合格になります。

例 2: 鋼鉄線をより合わせて、ケーブルを製造します。より合わせることによって、ケーブルは元の鋼線より 10% 短くなります。したがって、産出率は 90% に設定されます。

資材フローで外注

このチェックボックスがオンの場合、資材フローのある外注のみが品目の製造に使用されます。

注意

このチェックボックスが表示されるのは、導入済ソフトウェア構成要素 (tccom0100s000) セッションの資材フローで外注チェックボックスがオンの場合のみです。

品目のデフォルト供給ソース組立の場合、このチェックボックスは使用できません。

関連トピック

計画で使用

このチェックボックスがオンの場合、選択したジョブショップ部品表が計画に使用されます。

注意

計画目的で使用できるジョブショップ部品表は、製品ごとに 1 つのみです。

注意

品目とサイトごとに、計画に使用できるジョブショップ部品表は 1 つのみです。

原価計算で使用

このチェックボックスがオンの場合、ジョブショップ部品表を原価計算に使用できます。

失効日

作業ラインが無効になる日付

失効日を入力しないと、自動的に最長の失効日が設定されます。

関連トピック

作成日

工順が作成された日付

作成者

工順を作成した従業員

承認日

工順が承認された日付

承認者

工順を承認した従業員

失効日

工順が失効した日付

失効者

工順を失効させた従業員

例外あり

このチェックボックスがオンの場合、 例外がこの工順とリンクされます。言い換えると、工順は有効化構成管理されます。有効化構成モジュールで工順の例外を削除した場合、このチェックボックスはオフになります。

注意

標準工順に例外を定義することはできません。

関連トピック

標準構成

このチェックボックスがオンの場合、工順は品目の標準構成の一部です。工順に関連する原価が、標準原価に含まれます。標準構成チェックボックスがオフの場合、工順は品目の標準構成に含まれません。工順に関連する原価が、標準原価に含まれません。

標準構成チェックボックスと例外 (tcuef0105m000) セッションの有効チェックボックスの設定の組合せによって、工順を特定の有効化コードに使用するかどうかが指定されます。

  • 標準構成チェックボックスがオンで、工順とリンクする例外について有効チェックボックスがオフの場合、特定の有効化コードまたは所要について工順が除外されます。
  • 標準構成チェックボックスがオフで、工順とリンクする例外について有効チェックボックスがオンの場合、特定の有効化コードまたは所要について工順が追加されます。
注意

工順に例外が添付されているものの、予備部品の販売や有効化構成でない完成品に関して例外を使用しなくとも済む場合には、このチェックボックスをオフにできます。

関連トピック

テキスト

このチェックボックスがオンの場合、追加のテキストがあります。