プロジェクト別 PCS 会計取引 (tipcs3500m001)

セッションの目的:  LN 内の特定のプロジェクトの仕掛品取引を表示します。仕掛品取引は、関連するプロジェクト別に表示されます。

 

 
取引発生元
会計取引

仕掛品取引が財務会計に転送される会計取引の種類

取引日

財務会計で仕掛品取引が実行された日付および時間

オーダ番号

仕掛品取引が関連するプロジェクト内のオーダ番号

.
位置

オーダライン番号

作業

作業番号

単位数

標準原価計算で使用する材料または時間の単位数。この数字は、該当する原価構成要素の標準原価計算中に保存されます。

品目

製品特徴が適用される一般品目のコード。一般品目とは、複数の製品バリアントに存在する品目のことを指します。

注意

選択対象の品目コードは、品目 (tcibd0501m000) セッションであらかじめ定義しておく必要があります。

開始 (貸方)
プロジェクト

取引の貸方のプロジェクト。仕掛品取引は、プロジェクトごとに表示されます。

エンティティタイプ

物理的取引が発生するエンティティタイプ

指定可能な値

エンティティタイプは、倉庫、または次の部署のいずれかになります。

  • 販売オフィス
  • 購買オフィス
  • サービス部署
  • ワークセンタ
  • 出荷オフィス
エンティティ

エンティティのコード

原価構成要素

原価を分類するためにユーザが定義するカテゴリ

原価構成要素には次の機能があります。

  • 品目の標準原価、販売価格、または評価額を細分化する
  • 見積の製造オーダ原価と実際の製造オーダ原価との比較レポートを作成する
  • 製造差異を計算する
  • 原価計算モジュール内で、特定の原価の配分をさまざまな原価構成要素について表示する

原価構成要素は次のような原価タイプから成ります。

  • 作業費
  • 材料費
  • 付加費用
  • 一般費用
  • 適用なし
注意

組立管理 (ASC) を使用する場合、一般費用タイプの原価構成要素は使用できません。

[

取引金額を表す通貨。これは、自国通貨の 1 つです。

]

仕掛品取引金額

初期非表示
オーダの種類

オーダのタイプ

Baan IV からの統合

このチェックボックスがオンの場合、データが Baan 4 から移行されています。