ジョブショップにおけるシリアル番号付品目 - マニュアル状況処理

製造オーダパラメータ (tisfc0100s000) セッションの完成状態の状況処理フィールドがマニュアルの場合、シリアル番号付品目を処理するときに最重要となるのが完成状態構造です。つまり、先にシリアル完成品 - 完成状態ヘッダ (timfc0110m000) セッションでシリアル番号管理の完成品の状況を変更してからでないと、製造オーダ手順でシリアル番号付品目を処理できないということです。

シリアル番号付品目を処理するためには、完了または不合格としてレポートし、シリアル番号付品目を倉庫からリコールする必要があります。シリアル番号付品目を処理またはリコールできるセッションには、次の 2 つがあります。

作業の完了レポート (tisfc0130m000) セッションの使用

品目を完了としてレポート

製造オーダの最終作業で、特定の製造オーダに関して 1 つまたは複数の品目を完了としてレポートしたい場合、製造オーダパラメータ (tisfc0100s000) セッションの完成状態の状況処理フィールドがマニュアルに設定されているときは、次の手順を実行してください。

  1. 作業の完了レポート (tisfc0130m000) 詳細セッションを開始します。
  2. 作業の完了レポート (tisfc0130m000) 詳細セッションでシリアル番号をクリックして、シリアル完成品 - 完成状態ヘッダ (timfc0110m000) セッションを開始します。
  3. 完了としてレポートしたいシリアル番号付品目の状況を作成済から割当済に変更します。
  4. 作業の完了レポート (tisfc0130m000) 詳細セッションへ戻ります。
  5. 完了フィールド隣の完了デフォルト数量をクリックします。シリアル完成品 - 完成状態ヘッダ (timfc0110m000) セッションで品目数量の状況を割当済に変更した場合、その品目数量が完了フィールドに表示されます。この品目数量は、割当済に設定された品目の数と相関するため、変更できません。変更を行うには、先にシリアル完成品 - 完成状態ヘッダ (timfc0110m000) セッションへ戻る必要があります。
  6. 保存をクリックするか、ツールバーまたは適切なメニューで作業の完了をクリックします。あらかじめ作業状況をリセットしておかないと、作業の完了をクリックした後で作業数量を変更できなくなります。

不合格品目

特定の製造オーダに関して 1 つまたは複数の品目を不合格にしたい場合、製造オーダパラメータ (tisfc0100s000) セッションの完成状態の状況処理フィールドがマニュアルに設定されているときは、次の手順を実行してください。

  1. 作業の完了レポート (tisfc0130m000) 詳細セッションを開始します。
  2. 作業の完了レポート (tisfc0130m000) 詳細セッションでシリアル番号をクリックして、シリアル完成品 - 完成状態ヘッダ (timfc0110m000) セッションを開始します。
  3. 作業の完了レポート (tisfc0130m000) 詳細セッションへ戻ります。
  4. 保存をクリックするか、ツールバーまたは適切なメニューで作業の完了をクリックします。あらかじめ作業状況をリセットしておかないと、作業の完了をクリックした後で作業数量を変更できなくなります。
オーダの完了レポート (tisfc0520m000) セッションの使用

品目を完了としてレポート

特定の製造オーダに関して 1 つまたは複数の品目を完了としてレポートしたい場合、オーダの完了レポート (tisfc0520m000) セッション、および製造オーダパラメータ (tisfc0100s000) セッションの完成状態の状況処理フィールドがマニュアルに設定されているときは、次の手順を実行してください。

  1. 特定のオーダのオーダの完了レポート (tisfc0520m000) 詳細セッションを開始します。
  2. シリアル完成品 - 完成状態ヘッダ (timfc0110m000) セッションが開始されます。このセッションを開始するには、オーダの完了レポート (tisfc0520m000) 詳細セッションでシリアル番号をクリックします。
  3. 完了としてレポートしたい品目のオーダ状況を作成済から割当済に変更します。
  4. オーダの完了レポート (tisfc0520m000) 詳細セッションへ戻ります。
  5. ツールバーまたは適切なメニューで完成状態デフォルト数量の取得をクリックします。品目数量の状況を割当済に変更した場合、その品目数量が納入予定数量フィールドに表示されます。
  6. 保存をクリックします。オーダ状況フィールドの製造完了を選択してから保存をクリックすると、製造オーダが完了します。その場合、製造オーダ用の (シリアル番号付) 品目は処理されなくなります。

倉庫から品目をリコール

特定の製造オーダに関して 1 つまたは複数の品目を倉庫からリコールしたい場合、製造オーダパラメータ (tisfc0100s000) セッションの完成状態の状況処理フィールドがマニュアルに設定されているときは、次の手順を実行してください。

  1. 特定のオーダのオーダの完了レポート (tisfc0520m000) 詳細セッションを開始します。
  2. シリアル完成品 - 完成状態ヘッダ (timfc0110m000) セッションが開始されます。このセッションを開始するには、オーダの完了レポート (tisfc0520m000) 詳細セッションでシリアル番号をクリックします。
  3. リコールする必要のある品目のオーダ状況を、倉庫で入庫済から倉庫からリコールに変更します。これ以外のいずれかの品目の状況が割当済の場合は、シリアル番号付品目をリコールできません。
  4. オーダの完了レポート (tisfc0520m000) 詳細セッションへ戻ります。
  5. ツールバーまたは適切なメニューで完成状態デフォルト数量の取得をクリックします。品目数量の状況を倉庫からリコールに変更した場合、その品目数量が納入予定数量フィールドにマイナス数量として表示されます。
  6. 保存をクリックします。オーダ状況フィールドの製造完了を選択してから保存をクリックすると、製造オーダが完了します。その場合、製造オーダ用の (シリアル番号付) 品目は処理されなくなります。
有効化構成品目のオーダ内訳

一般的には、品目が有効化構成の場合、製造オーダ内訳 (tisfc0105m000) セッションでオーダ数量を処理する必要があります。ただし、シリアル番号付の有効化構成品目の場合は、製造オーダ内訳 (tisfc0105m000) セッションをスキップしてもかまいません。シリアル番号付品目の有効化コードをメンテナンスするには、シリアル完成品 - 完成状態ヘッダ (timfc0110m000) セッションを使用できます。

有効化構成品目は、製造オーダ内訳 (tisfc0105m000) セッションで表示できます。