組立ラインステーションの利用率

組立ラインの利用率は、そのラインの実際オーダ数をそのラインの最大オーダ数で除算した比率です。この利用率は組立ライン - ライン利用率 (tiasl3500m000) セッションで表示できます。オーダデータを変更した場合、ライン利用率の再構築 (tiasl3200m000) セッションを実行してからでないと利用率を表示できません。

ライン用の計画オーダ数の詳細については、組立オーダのオンラインマニュアルトピックで参照できます。

(オプション組合せの場合) ラインの最大オーダ数は、次のものによって決定されます。

組立割当は次の係数から構成されます。

  • 各期間 (非平均) または終日 (平均) の サイクル時間
  • ラインステーションごとの人資源および機械資源
  • ラインステーションが 1 つの組立オーダの処理に要する時間。この時間はいくつかのサイクルとして表されます。たとえば、サイクル時間が 2 分なら、10 分が 5 サイクルとして表されます。

組立割当は組立ライン - 割当 (tiasc5510m000) セッションで定義して、組立ライン - 割当およびラインステーション (tiasc5520m000) セッションでラインステーションにリンクしてください。

オーダをマニュアルで再スケジュールすると、組立ラインの利用率が変更されます。

ライン混成規則に用いられるオプション組合せ (クリティカルオプション組合せ) に関しては、指定日における組立ラインの計画オーダ数および最大オーダ数をクリティカルオプション組合せ別利用率 (tiasl3510m000) セッションを使用して表示できます。このデータは、組立ライン - ライン利用率 - チャート (tiasl3700m000) セッションでグラフとして表示することもできます。