資材フローサポートのない作業の外注

LN での最も簡単な外注方法は、外注購買オーダを作成して、外注先に委託した作業を記録しておくことです。これは、外注先から労働力を購入することを意味します。この種の外注の場合は、外注先に資材が供給されません。

段取

資材供給のない外注工程を開始するには、次のデータを設定しておく必要があります。

  • 外注サービス品目
    品目 (tcibd0501m000) セッションで、品目タイプが外注サービスの品目を定義します。この品目は、外注作業を表す管理品目になります。外注サービス品目は、外注購買オーダに表示されます。
  • 外注ワークセンタ
    ワークセンタ (tirou0101m000) セッションで外注ワークセンタを定義します。工順作業 (tirou1102m000) セッションで、外注する工順作業に外注ワークセンタをリンクさせます。
  • 外注費レート
    外注費レート (ticpr1160m000) セッションで外注費を定義します。部分組立品フィールドに外注サービス品目を入力する必要があります。価格計算コードと外注先の正確な組合せに対してレートを定義する必要がある点に注意してください。品目固有の外注費レートを定義する場合は、親品目フィールドにデータを入力します。
手順
ステップ 1. 製造オーダの発行

外注作業品目の製造オーダを作成して発行します。その品目の工順に外注ワークセンタが定義されます。

ステップ 2. 外注購買オーダの生成

外注購買文書の生成 (tisfc2250m000) セッションで外注購買オーダを生成します。外注作業に関する外注購買オーダの番号が製造計画に表示されます。

外注作業が複数存在し、複数の外注先が関わっている場合は、外注先ごとに購買オーダを生成します。

ステップ 3. 購買オーダの処理

定義された購買オーダ手順に従って購買オーダを処理します。詳細については、フレキシブルな購買オーダ処理および販売オーダ処理の概要を参照してください。

ステップ 4. 倉庫オーダの処理

倉庫オーダ手順を実行します。詳細については、倉庫オーダを参照してください。

ステップ 5. 作業の完了

外注作業と、該当する場合は追加作業を完了します。

ステップ 6. 購買請求書の処理

購買請求書を処理します。詳細については、購買請求書の処理を参照してください。

ステップ 7. 製造オーダのクローズ

製造オーダをクローズします。

臨時外注

1 つまたは複数の作業を外注することを計画していなかったために、工順に外注ワークセンタが定義されていない場合は、作業の外注 (tisfc2210m000) セッションを使用して、既存のワークセンタから外注する作業の外注ワークセンタに置換します。

関連トピック