手形分割

支払合計金額を額面金額の小さい複数の手形に分割することができます。会社は全額を 1 つの手形で発行せずに、この金額をカバーする複数の手形を発行します。

手形の分割には、2 つの理由があります。

  • 小額で手形を作成すると、裏書または割引ができるため。このような手形の額面金額は、会社と取引先間の合意によって決定されます。
  • 印紙税の金額を最低限に抑えるため。全額を 1 つの手形で発行せずに、この金額をカバーする複数の手形を発行します。

取引先ごとに、回収先取引先 (tccom4114s000) セッションで以下のように手形の分割方法を指定できます。

  • 取引先に指定された事前定義の値
    手形金額を分割するには、手形の分割方法フィールドで事前定義の値オプションを選択します。
  • 印紙税関税表
    手形に関して印紙税の支払義務がある場合、印紙税の説明に従って、印紙税を設定してください。