現預金割当の設定

現預金割当を設定するには、次の順にセッションを使用します。

  1. 現預金管理パラメータ (tfcmg0500m000)
    現預金明細タブの現預金の割当オプションセクションで、超過支払および支払不足を許可するかどうかを指定し、これらの支払の発生時に行うアクションを選択します。
  2. 請求パラメータ (cisli0100m000)

    このセッションを使用して、次の項目を指定します。

    • 財務会計で作成された借方票および貸方票の取引タイプおよび取引シリーズ
    • 借方票および貸方票のビジネス要求に使用されている請求バッチテンプレートおよび請求オプションテンプレート
    • 借方票および貸方票を出力するデバイスおよびパス
  3. 銀行リレーション (tfcmg0110s000)
    このセッションでは、送金の振戻仕訳取引の転記の振戻仕訳タイプを指定します。取引タイプには現預金分類が必要です。
  4. 財務取引先グループ (tfacr0110m000)
    支払不足を許可している場合は、このセッションで合意済支払不足取引タイプを入力し、支払不足金額の元帳勘定を指定します。
  5. 請求オプション (cisli1120s000)
    貸方票のデフォルト取引タイプを上書きする場合、このセッションで貸方票別取引タイプの上書きチェックボックスをオンにします。
  6. 請求バッチテンプレート (cisli1125m000)
    このセッションでは、財務会計で作成された借方票および貸方票が請求バッチで構成できるかどうかを指定します