調整レポートを出力するには

調整レポートを出力するには、調整のタイプに応じて、次のいずれかのセッションを使用します。

  • 調整データの出力 (tfgld4495m000)
    このセッションでは、すべての調整グループを対象にレポートを出力できます。
  • 未請求の入庫品調整チェックリスト (tfgld4495m200)
    未着買掛金 3 (GRNI) 調整グループの場合は、このセッションを使用して追加のレポートを出力できます。
調整データの出力 (tfgld4495m000)

このセッションでは、各種レベルの詳細レポートを出力できます。調整レポートの詳細表示レベルは調整プロセスのステージに左右されるほか、元帳勘定取引の詳細表示レベルの要件にも左右されます。

たとえば、最初のステージでは概要レポートを出力すればよいでしょう。大きな差額が検出されなければ、調整エリアの転記が正しいと確信してかまいません。ただし、重要な調整エリアに関しては、大きな差額が生じていない場合でも、より多く詳細を表示することをお勧めします。

はじめに、要約レポートの出力調整とファイナライズ済総勘定元帳の比較残高 0 を除くの各チェックボックスをオンにして、貸借の一致しない元帳勘定のレポートを出力します。このレポートには、開始残高と期間上限の残高が含まれます。

次に、要約レポートの出力および調整とファイナライズ済総勘定元帳の比較チェックボックスをオフにして、分類セクションのオプションタブで、たとえばビジネスオブジェクト ID を選択し、残高出力の許容範囲を特定の金額に設定します。次に、その他の各種オプションを選択して、非常に詳細なレポートを出力します。

要約レポートの出力設定によって、要約レポートと詳細レポートのどちらを出力するかが決まります。

オプションタブのチェックボックスを使用して、詳細レベルを選択します。

出力

出力をクリックすると、LN により次のいずれかのレポートが出力されます。

  • 選択されたグループ (詳細) ごとの調整データ
    選択されたグループエンティティごとにグループ化された個別取引の詳細レポート、および合計を出力します。
  • 選択されたグループごとの調整データ
    選択されたグループエンティティごとに取引の要約、および合計を出力します。
  • 調整グループ別の合計
    選択した元帳勘定について、調整グループごとの合計額の要約が出力されます。
  • 標準レポート
    選択したグループエンティティでグループ化された個々の取引の標準詳細レポート (選択詳細、合計、小計なし) が出力されます。
未請求の入庫品調整チェックリスト (tfgld4495m200)

未着買掛金 3 (GRNI) 調整グループの場合は、このセッションを使用して次のデータのレポートを出力できます。

  • 購買オーダ履歴 (tdpur450) テーブル、購買オーダライン履歴 (tdpur451) テーブル、および購買実際入庫履歴 (tdpur456) テーブル内のデータを、調整データ (tfgld495) テーブル内のデータと比較します。これは、GRNI データを対象に出力できる最も詳細なレポートです。
  • 買掛金テーブル内のデータ。承認用オーダデータ (tfacp240) テーブル、入庫 (tfacp245) テーブル、および購買オーダラインと関連する請求書 (tfacp250) テーブルに登録された入庫/承認取引を、調整データ (tfgld495) テーブル内のデータと比較します。

財務会計データおよび操作データ間の差異をレポートに出力します。差異が生じたからといって必ずしも問題があるという意味ではありません。たとえば次のような場合にも、差異が生じる可能性があります。

  • 関連のある統合取引のなかに、ファイナライズおよび財務会計への転記が完了していないものがある場合
  • 取引の一部がすでにアーカイブおよび削除されている場合

両方のレポートを出力して、金額に差異があるかをチェックすることができます。

また、未請求の入庫品調整チェックリスト (tfgld4495m200) セッションを使用して、調整データ (tfgld495) テーブル内のデータのみをベースに標準の調整レポートを出力することもできます。