ビンテージ/グループ勘定 (tffam7170s000)

セッションの目的:  ADR および MACRS グループ減価償却の対象となる資産に対する税控除を追跡および最大化するために使用するビンテージ/グループ勘定をメンテナンスします。ビンテージまたはグループ勘定科目内の資産はグループとして減価償却され、これらの勘定科目の一部ではない資産以外の異なる除売却ルールに従います。同じ勘定科目に関連するすべての資産は一緒に減価償却されるので、同じパラメータを共有する必要があります。

ビンテージまたはグループ勘定科目を固定資産 モジュールに追加するには、まずデフォルト帳簿 (tffam0110m000) で ADR 帳簿を設定する必要があります。ADR 帳簿だけが減価償却されているからです。資産と関連するビンテージまたはグループ勘定科目は、削除または修正できません。

 

ビンテージ/グループ勘定

ビンテージ/グループ勘定科目に対する一意の識別子

記述

コードの記述または名称

サービス年度

ビンテージ/グループ勘定科目およびその資産に対するサービスの年度

勘定タイプ

ADR ビンテージ勘定科目資産または MACRS グループ資産を追跡する際に勘定科目を使用できるかどうかを示します。

資産クラス

ビンテージ/グループ勘定科目が不動産または個人資産タイプクラスを持つ資産を含むことができるかを示します。資産の資産タイプはその勘定科目に対して指定したタイプに一致する必要があります。

新規

このチェックボックスがオンの場合、 ビンテージ/グループ勘定科目に新しい資産が含まれます。勘定科目と同じ設定、新品または中古であるビンテージまたはグループ勘定科目にのみ資産を追加できます。

資産クラス

ビンテージ/グループ勘定科目の資産に対する税金コードクラスを指定します。このクラスは、ADR 資産に対して利用可能な資産耐用年数の範囲または MACRS グループ資産に対する実際耐用年数を決定します。ADR 帳簿に設定された資産耐用年数はその勘定科目内のすべての資産に対する勘定科目と同一でなければなりません。

記述

コードの記述または名称

ダミーラベル

上限耐用年数とは、ADR ビンテージ勘定科目資産が減価償却できる最長年数です。上限法定耐用年数は一般に法定中間より 20% 高くなります。これは、勘定科目タイプが ADR のビンテージ勘定科目に対してのみ使用できます。

法定耐用年数は、勘定科目タイプが MACRS のグループ勘定科目に対してのみ使用できます。

ダミーラベル

中間耐用年数は、連邦税の下限および上限法定耐用年数が測定される時点です。これは、勘定科目タイプが ADR のビンテージ勘定科目に対してのみ使用できます。

一般耐用年数は MACRS グループ勘定科目の資産が IRS (連邦税 - アメリカ) 規定で認可された標準の減価償却費を使用して減価償却できる年数です。これは、勘定科目タイプが MACRS のグループ勘定科目に対してのみ使用できます。

ダミーラベル

下限耐用年数とは、ADR ビンテージ勘定科目資産に対する最小耐用年数です。下限法定耐用年数は一般に法定中間より 20% 短くなります。これは、勘定科目タイプが ADR のビンテージ勘定科目に対してのみ使用できます。

代替的耐用年数は MACRS グループ勘定科目の資産が減価償却の代替方法 (代替選択的最小課税優先計算など) を使用して減価償却できる年数です。これはアメリカの IRS 連邦税規定で必要となり、勘定科目タイプが MACRS のグループ勘定科目に対してのみ使用できます。

資産耐用年数 (月単位)

ビンテージ/グループ勘定科目に対する資産耐用年数および含まれるすべての資産。その勘定科目に対して指定した資産耐用年数に一致しない場合には、ビンテージ/グループ勘定科目に資産は追加できません。

減価償却コード

年度にわたって固定資産の減価償却を展開する方法

記述

コードの記述または名称

減価償却頻度

選択した勘定科目に対する新しい減価償却頻度を指定します。減価償却頻度は、いつ減価償却を実行し、資産および関連帳簿に対して登録する必要があるかを識別します。これはビンテージ/グループ勘定科目の初年度にのみ編集可能です。

デフォルト

選択した勘定科目の現在の減価償却頻度

記述

コードの記述または名称

残存価額以下減価償却

ビンテージ/グループ勘定科目残存価額以下で減価償却できるかどうかを示します。このチェックボックスがオンの場合、ビンテージまたはグループ勘定科目が合計残存価額以下で減価償却できます。資産は、[残存価額以下減価償却] チェックボックスの設定が勘定科目と同一である場合にビンテージまたはグループ勘定科目にのみ追加できます。

現在の原価

ADR または MACRS グループ帳簿におけるビンテージ/グループ勘定科目の資産の現在原価。資産をグループまたはビンテージ勘定科目に追加する場合、LN はその資産の原価を勘定科目合計に追加します。資産を勘定科目から削除する場合、LN はその資産の原価を勘定科目合計から削除します。資産が計上されると、原価はビンテージ勘定科目合計に追加されます。

注意

特定の制約がビンテージおよびグループ勘定科目からの資産の削除を統制する IRS によって課せられます。資産をビンテージまたはグループ勘定科目から削除するときはこれらの制約を考慮する必要があります。詳細はお手持ちの 「連邦税減価償却のためのガイドライン」 を参照してください。

現在の原価

金額を登録およびレポートするための会社の基準通貨の 1 つ

複数通貨システムでは、最大 3 つの自国通貨を定義できます。

[ツール] メニューから [通貨変換] を選択して自国通貨を切り替えます。

残存価額

ビンテージ/グループ勘定科目の残存価額

最終減価償却日付

選択した帳簿ビンテージ/グループ勘定科目に対して減価償却が行われた最終期間の終了日。LN は、勘定科目および帳簿に対して減価償却が計算されるたびに最終減価償却日をリセットします。

減価償却累計額

資産の使用が開始されて以来の、ADR 帳簿または MACRS グループ帳簿におけるビンテージ/グループ勘定科目の資産に対する合計減価償却累計額。資産をビンテージまたはグループ勘定科目に追加すると、システムはその減価償却累計額を計上された時に勘定科目合計に追加します。資産を勘定科目から削除すると、減価償却はその勘定科目合計から削除されます。

注意

特定の制約がビンテージおよびグループ勘定科目からの資産の削除を統制する IRS によって課せられます。資産をビンテージまたはグループ勘定科目から削除するときはこれらの制約を考慮する必要があります。詳細はお手持ちの 「連邦税減価償却のためのガイドライン」 を参照してください。

年初来減価償却

現在会計年度首からの ADR 帳簿または MACRS グループ帳簿でのビンテージ/グループ勘定科目の資産に対する減価償却累計額。資産をビンテージまたはグループ資産に追加すると、LN は年初来減価償却を勘定科目合計に追加します。勘定科目から資産を削除すると、その減価償却が勘定科目合計から削除されます。

注意

特定の制約がビンテージおよびグループ勘定科目からの資産の削除を統制する IRS によって課せられます。資産をビンテージまたはグループ勘定科目から削除するときはこれらの制約を考慮する必要があります。詳細はお手持ちの 「連邦税減価償却のためのガイドライン」 を参照してください。