販売オーダ主品目 (tdsls4561m000)

セッションの目的:  販売オーダ処理にコピーされる部品表 (BOM) で販売オーダラインの生成基準となる主品目を表示します。

このセッションは、以下の場合にのみ使用できます。

このセッションを開始するには、販売オーダライン (tdsls4101m000) セッション、販売オーダ (tdsls4100m900) セッション、および販売オーダ (tdsls4100m000) セッションの適切なメニュー上で販売オーダ主品目をクリックします。

 

オーダ

通常はオーダの入力時に、それぞれの新規顧客オーダに割り当てられた一意の管理番号。販売オーダ番号は、オーダ約定、基準生産、原価計算、請求などでしばしば使用されます。受注生産製品の場合、販売オーダ番号は完成品部品番号としても使用でき、終了作業によってスケジュールされた管理番号と見なすこともできます。

ライン

構成要素のコピー先であるオーダラインの位置番号

主品目

製造オーダの最終結果

主品目は、完成品 (倉庫への納入の場合) に変更されるか、そのまま直接顧客に納入されます。

これは、部品表の販売オーダへのコピー (tdsls4812s000) セッションからの主品目です。

オーダ数量

販売先取引先からオーダされた主品目の数量

オーダ数量

品目の在庫の計測単位。たとえば、個、キログラム、1 ダース、メートルなどがあります。

棚卸単位は、計測を変換する際の基準単位としても使用されます。特に、購買オーダや販売オーダのオーダ単位や価格単位に関する変換で使用されます。これらの変換では、常に基準単位として棚卸単位が使用されます。このため、棚卸単位はすべての品目タイプ、また在庫として保存できない品目タイプにも適用できます。

品目

部品表の販売オーダへのコピー処理時に販売オーダラインにコピーされる構成要素品目コード

正味数量

部品表の販売オーダへのコピー処理時に販売オーダラインにコピーされる構成要素オーダ数量

正味数量

品目の在庫の計測単位。たとえば、個、キログラム、1 ダース、メートルなどがあります。

棚卸単位は、計測を変換する際の基準単位としても使用されます。特に、購買オーダや販売オーダのオーダ単位や価格単位に関する変換で使用されます。これらの変換では、常に基準単位として棚卸単位が使用されます。このため、棚卸単位はすべての品目タイプ、また在庫として保存できない品目タイプにも適用できます。