コピー対象の販売オーダラインの選択 (tdsls4535m000)

セッションの目的:  コピー対象の販売オーダラインを選択します。オーダラインはオーダ番号によって選択できます。

 

オーダライン

特定の条件にしたがって取引先に品目またはサービスを販売するために使用される合意。販売オーダは、1 つのヘッダおよび 1 つ以上のオーダラインから成ります。

取引先データ、支払条件、受渡条件などの一般オーダデータは、ヘッダに保存されます。価格合意や納期など、発注される実際の品目についてのデータは、オーダラインに入力されます。

ライン

販売オーダまたは購買オーダでのオーダラインの位置を識別するために使用する番号

連番

販売オーダ (納入) ラインまたは購買オーダライン (詳細) の位置番号を詳細に識別するために使用される番号

プロジェクト

定義または実行するために割り当てられている規定時間および予算限度内で、特別な目標を達成するための活動です。

品目

購買、保管、製造、販売などができる原材料、部分組立品、完成品、および工具

品目は、1 つのキットとして処理される一連の品目を表すことも、複数の製品バリアントに存在することもできます。

非物理的な品目、つまり、在庫には保持されないが、原価を転記したりサービス料金を顧客に請求したりするために使用できる品目も定義できます。非物理的な品目の例は次のとおりです。

  • 原価品目 (電気代など)
  • サービス品目
  • 外注サービス
  • リスト品目 (メニュー/オプション)
納期
販売先取引先
納入タイプ
レート日付
為替レートタイプ

通貨為替レートをグループ化する方法。異なる通貨為替レートを複数の請求先取引先および/または取引タイプ (購買、販売など) に割り当てることができます。

オーダ優先順位

優先順位番号は、納品を行うオーダを示すために販売オーダに割り当てられます。低い値は高い優先順位を示し、高い値は低い優先順位を示します。

経路
納入後に価格変更可能
請求日
チャネル
顧客オーダ
顧客支給資材を含む
顧客オーダ位置
顧客オーダ連番
変更オーダ連番
確認
ライン変更理由
ライン変更タイプ
オーダライン値引額
有効化コード
金額
免税証明書
免税理由
ロット/シリアルセット

ロットおよびシリアルセット (tcibd4111m000) セッションでその品目がリンクされているロット/シリアルセットを表示できます。

供給会社
出荷元倉庫
オーダ確約状況
オーダライン参照
販売から輸送オーダを生成
輸送費請求
輸送費額
輸送費額固定
運送業者固定
輸送サービスレベル
リストグループ
追加統計情報設定
製品バリアント
バックオーダ数量単位
特急オーダライン
販売タイプ
支払条件
契約
契約位置番号
契約販売オフィス
修正済
関税値
月次請求書にリンク
受渡条件
権利移動地点
出荷 ID
出荷ライン
カスタマイズ対象
標準記述
価格
販売価格単位

/

価格発生元
価格マトリックス定義
価格マトリックス順序

マトリックスタイプについて、マトリックス定義が検索される順序

デフォルト価格帳
オーダ日
発行日
オーダ数量
販売単位
複数販促方法
合計販促値引
オーダラインタイプ
約定引当数量
数量単位固定
長さ

品目の長さ

品目の長さは、指定した販売単位に物理量として 「長さ」、「面積」、または 「容積」 がある場合にのみ表示されます。

品目の幅

品目の幅は、指定した販売単位に物理量として 「長さ」、「面積」、または 「容積」 がある場合にのみ表示されます。

高さ

品目の厚さ

品目の厚さは、指定した販売単位に物理量として 「長さ」、「面積」、または 「容積」 がある場合にのみ表示されます。

ライン値引
値引額
値引発生元
値引マトリックス タイプ

マトリックス属性のセットにリンクされているマトリックス定義のタイプを定義します。

価格設定で以下のマトリックスタイプが使用可能です。

  • 販売価格
  • 販売ライン値引
  • 販売値引合計
  • 購買価格
  • 購買ライン値引
  • 購買値引合計
  • 振替価格
  • ライン販促
  • オーダ販促
  • クライアント輸送レート
  • 運送業者輸送レート

各タイプには、独自の属性の選択肢が用意されています。マトリックスタイプごとに、最大 6 つの属性の組合せによってマトリックス定義を指定します。

値引マトリックス
値引マトリックス順序

マトリックスタイプについて、マトリックス定義が検索される順序

値引方法
値引コード
決定
適合
階層値引
請求

納入済商品が保管される、請求書上の財務会社

取引タイプ

伝票の識別に使用するユーザ定義の 3 桁のコード。取引タイプにリンクされたシリーズは伝票に連番を付与します。

請求書
金額
納期
納入数量
棚卸単位

品目の在庫の計測単位。たとえば、個、キログラム、1 ダース、メートルなどがあります。

棚卸単位は、計測を変換する際の基準単位としても使用されます。特に、購買オーダや販売オーダのオーダ単位や価格単位に関する変換で使用されます。これらの変換では、常に基準単位として棚卸単位が使用されます。このため、棚卸単位はすべての品目タイプ、また在庫として保存できない品目タイプにも適用できます。

留保数量
バックオーダ数量
バックオーダ数量を確認
課税国
リンク順序

出荷詳細レコードの番号

税金コード
取引先課税国
免税
税金分類
倉庫
ワークセンタ
在庫処理
設計品目改訂
ロット選択
ロット
シリアル番号選択
シリアル番号
出荷規則
適合レポート
輸送理由
納入コード
出荷先取引先
出荷先住所
出荷先窓口
運送業者/LSP
計画入庫日
品目コードシステム
ブロック
取消
固定標準原価額
変動標準原価金額
全標準原価額
売上原価額
原価構成要素
オーダ値引額
為替レート販売
レート係数

 

構成要素の表示

販売オーダの構成要素の返却が必要な場合、このコマンドを使用できます。