販売オーダ確認/RMA の出力 (tdsls4401m000)

セッションの目的:  次の内容を出力します。

オーダ確認が出力された後でも、販売オーダは修正できます。出力済のオーダ承認で修正済のラインは、アスタリスク [*] 付きで表示されます。

オーダ承認/RMA での金額および値引を出力する様々な方法があります。販売オーダパラメータ (tdsls0100s400) セッションのオーダ確認値引出力方法フィールドで、次の出力を選択できます。

  • 正味金額/値引なし
  • 総額/値引
  • 正味金額/値引
注意

特定のオーダを出力したい場合は、特定オーダをクリックします。これにより、特定販売オーダの入力 (tdsls4820s000) セッションが開始します。このセッションで出力するオーダを最大 10 件選択できます。

オーダの別の選択範囲を出力したい場合は、選択のリセットをクリックします。特定販売オーダの入力 (tdsls4820s000) セッションで行った選択が無効になります。新規の選択をするには、特定オーダをクリックします。

 

出力文書

オーダ確認および/または返品資材権限 (RMA) を出力できます。

出力数量

出力したい発注量を選択します。

指定可能な値

数量の種類

出力対象オーダラインタイプ

オーダライン/承認の出力方法を選択します。

新規取消ラインのみ

このチェックボックスがオンの場合、新規に取り消されたラインのみが出力されます。

このチェックボックスは、出力対象オーダラインタイプフィールドの設定を取消済ラインにした場合にのみ使用可能となります。

開始オーダ金額

出力対象オーダラインタイプフィールドが全ラインに設定されている場合、このフィールドを使用してどのオーダ金額からオーダ確認書を出力する必要があるかを指定します。

注意

この条件は、販売オーダタイプに必須活動として 「オーダ確認書の出力/RMA」 がある場合には適用されません。これは販売オーダタイプ - 活動 (tdsls0560m000) セッションで定義できます。

開始納期

出力対象オーダラインタイプフィールドが全ラインに設定されている場合、このフィールドを使用してどの納期からオーダ確認書を出力する必要があるかを指定します。

注意

この条件は、販売オーダタイプに必須活動として 「オーダ確認書の出力/RMA」 がある場合には適用されません。これは販売オーダタイプ - 活動 (tdsls0560m000) セッションで定義できます。

バリアントオプション

このチェックボックスがオンの場合、一般品目の各特徴について利用可能な製品バリアントオプションのリストが出力されます。

バリアント販売価格構造

このチェックボックスがオンの場合、 製品バリアント販売価格構造を出力します。

製品バリアントの販売価格構造は、製品バリアント販売価格構成の計算 (tipcf5230m000) セッションで計算できます。

販促

このチェックボックスがオンの場合、販促がオーダに適用されると、販促がオーダ確認書上に出力されます。

UEF 所要量

このチェックボックスがオンの場合、 要件詳細 (tcuef0108m000) セッションで定義した品目の所要量も出力されます。

資材価格情報

このチェックボックスがオンの場合、 資材価格合意品目資材内容資材基準価格、および資材実際価格などのリンクされている資材価格情報がレポートの個々のボックスに出力されます。

構成要素ライン

このチェックボックスがオンの場合、構成要素ラインが販売オーダラインとリンクしている場合、構成要素ラインがオーダ確認書上に出力されます。

注意

このチェックボックスが表示されるのは、販売オーダパラメータ (tdsls0100s400) セッションの拡張キット処理の導入チェックボックスがオンで、構成要素処理構成要素ラインに設定されている場合のみです。

事前定義デバイスに出力

このチェックボックスがオンの場合、レポートはデフォルトのプリンタに出力されます。

このチェックボックスがオフの場合、レポートは、別の指定するプリンタに出力されます。

資材供給情報

このチェックボックスがオンの場合、 販売オーダ資材供給ライン (tdsls4116m000) セッションから取得された販売資材供給ラインが個別のレポートに付録として出力されます。

販売後サービス

このチェックボックスがオンの場合、販売後サービス情報が個別のレポートに付録として出力されます。

適合レポート

このチェックボックスがオンの場合、 適合レポート情報が個別のレポートに付録として出力されます。

信用状

このチェックボックスがオンの場合、 信用状 (L/C) が個別のレポートに付録として出力されます。

関連トピック