遡及請求価格変更勧告ライン (tdpur3171m000)

セッションの目的:  遡及請求の価格変更勧告ラインを表示および指定します。

このセッションは、遡及請求価格変更勧告 (tdpur3670m000) セッションのタブとして表示されます。

注意

価格変更勧告ラインは、購買オーダまたは購買スケジュールの購買買掛入庫に基づいて作成されます。

購買買掛入庫は、次のセッションで表示できます。

関連トピック

 

勧告

価格変更勧告の番号

注意

この番号は、調達パラメータ (tdpur0100m000) セッションで指定されている遡及請求勧告の番号グループおよびシリーズに基づいています。

勧告ライン

価格変更勧告ラインの番号

購買オーダ/スケジュール

価格変更勧告ラインの作成対象となる購買オーダまたは購買スケジュールの番号

ライン

価格変更勧告ラインの作成対象となる購買オーダまたは購買スケジュールのライン番号

連番

価格変更勧告ラインの作成対象となる購買オーダ詳細ラインの連番

入庫連番

価格変更勧告ラインの作成対象となる入庫の連番

買掛入庫連番

価格変更勧告ラインの作成対象となる購買買掛入庫連番

状況

価格変更勧告ラインの状況

指定可能な値

遡及請求勧告の状況

品目

購買、保管、製造、販売などができる原材料、部分組立品、完成品、および工具

品目は、1 つのキットとして処理される一連の品目を表すことも、複数の製品バリアントに存在することもできます。

非物理的な品目、つまり、在庫には保持されないが、原価を転記したりサービス料金を顧客に請求したりするために使用できる品目も定義できます。非物理的な品目の例は次のとおりです。

  • 原価品目 (電気代など)
  • サービス品目
  • 外注サービス
  • リスト品目 (メニュー/オプション)
入庫日

購買品目が入庫または消費された日付

買掛数量 (棚卸単位)

購買買掛入庫にリンクされた品目の数量

棚卸単位

品目の在庫の計測単位。たとえば、個、キログラム、1 ダース、メートルなどがあります。

棚卸単位は、計測を変換する際の基準単位としても使用されます。特に、購買オーダや販売オーダのオーダ単位や価格単位に関する変換で使用されます。これらの変換では、常に基準単位として棚卸単位が使用されます。このため、棚卸単位はすべての品目タイプ、また在庫として保存できない品目タイプにも適用できます。

購買買掛タイプ

価格変更勧告ラインの作成対象となる購買買掛入庫のタイプ

指定可能な値

  • オーダ
  • プッシュスケジュール
  • プルスケジュール
購買元取引先

商品またはサービスのオーダ先の取引先。これは通常発注先の販売部署になります。この定義には、デフォルト価格と値引合意、購買オーダのデフォルト、受渡条件、関連する出荷元と請求元の取引先が含まれます。

出荷元取引先

オーダ商品を組織に出荷する取引先。通常、これは発注先の物流センタまたは倉庫を表します。この定義には、商品の入庫先となるデフォルト倉庫、商品を検査するかどうか、運送業者および関連の購買元取引先が含まれます。

請求元取引先

組織に請求書を送付する取引先。通常、これは発注先の売掛金管理部署になります。この定義には、デフォルト通貨と為替レート、請求方法と請求の回数、組織の与信限度額情報、支払の条件と方法、関連の受取側取引先が含まれます。

契約

購買契約を使用して、特定商品の納入に関する購買元取引先との特定合意を登録します。

契約は次のもので構成されます。

  • 一般取引先データが記載され、オプションで関連条件合意が記載された購買契約ヘッダ
  • (集中) 価格合意、ロジスティック合意条件、および数量情報が含まれる 1 つ以上の購買契約ライン。品目または価格グループに適用されます。
  • ロジスティック合意条件および数量情報が含まれる購買契約ライン詳細。複数会社の法人の特定の保管場所 (倉庫) の品目または価格グループに適用されます。この契約ライン詳細があるのは、法人購買契約の場合だけです。

関連トピック

契約ライン

販売オーダまたは購買オーダでのオーダラインの位置を識別するために使用する番号

購買オフィス契約

契約にリンクされる購買オフィス

旧価格

価格変更の前の品目の価格

通貨

価格変更の前の購買通貨

購買価格単位

価格変更の前の購買価格単位

旧正味金額

価格変更前の購買買掛入庫の買掛金額

新規価格

価格変更後の品目の新規価格

新規正味金額

価格変更後の購買買掛入庫の新規買掛金額

オーダライン値引額

購買買掛入庫の総額から差し引かれる値引額

オーダヘッダ値引

購買買掛入庫の正味 (買掛) 額から差し引かれる値引額

差額の遡及請求

遡及請求が必要な金額。これには、正味額の新旧の差額などがあります。

修正者

前回の更新を行ったユーザ

修正日

価格変更勧告ラインが前回更新された日時

承認者

価格変更勧告ラインを承認したユーザ

承認日

価格変更勧告ラインが承認された日時

処理担当者

価格変更勧告ラインを処理したユーザ

処理日

価格変更勧告ラインが処理された日時

 

輸入仕入原価ライン

輸入仕入原価ラインが価格変更勧告ラインにリンクされている場合は、輸入仕入原価ライン (tclct2100m000) セッションを開始して、遡及処理輸入仕入原価ラインを表示できます。

承認

価格変更勧告ラインを承認します。

処理

価格変更勧告ラインを処理します。