代替品目と交換品目の使用

ある品目の在庫不足が発生した場合、販売先取引先に代替品目を提案できます。オプションで、オリジナル品目の利用可能な在庫を使用した後、残りの不足分を代替品目で補充することもできます。

品目が販売されなくなった場合、その品目を別の品目に交換できます。

代替品目と交換品目の設定

詳細は、次の情報を参照してください: 代替および交換品目の定義

代替品目の使用

手持在庫でカバーできない販売オーダラインまたは見積ラインにオーダ数量を入力した場合、警告が表示され、オプションのリストが開きます。選択したオプションの 1 つにより代替品目 (tcibd0505m000) セッションが開始され、代替品目を選択できます。

販売先取引先 (tccom4110s000) セッションの複数代替品目の出荷可能チェックボックスがオンになっていて、最初に要求された品目の数量の一部が利用可能な場合、販売オーダラインが 2 つの販売オーダラインに分割されます。

  • オリジナル品目の利用可能数量が記載された販売オーダライン
  • 選択した代替品目が記載された 2 つ目の販売オーダライン
交換品目の使用

販売オーダラインまたは販売見積ラインで販売されなくなった品目を指定する場合、LN から交換品目を代わりに使用するかどうかの確認が表示されます。

代替品目 (tcibd0505m000) セッションを自動的に開始する

在庫不足時に代替品目 (tcibd0505m000) セッションを自動的に開始するには、次の設定を使用します。

  • 販売ユーザプロファイル (tdsls0139m000) セッションで、在庫不足の自動処理チェックボックスをオンにします。
  • 販売オーダタイプ (tdsls0594m000) セッションで、該当する販売オーダタイプを選択し、詳細セッションの在庫不足の自動処理の下で、該当するフィールドを代替品目に設定します。

在庫不足が認識された販売オーダラインの品目およびオーダ数量を入力した場合、オプションのリストがバイパスされ、すぐに代替品目 (tcibd0505m000) セッションが開始されます。