輸入信用状手順

LN の輸入信用状 (L/C) 手順では、買い手の視点から信用状のメンテナンスと処理ができます。

以下の信用状が使用されます。

  • 輸入信用状 - 国際貿易用
  • 国内購買信用状 - 同国内での貿易用
ステップ 1. 初期信用状

購買および販売合意と売り手の視点からの信用状 (L/C) の必要条件に基づいて、買い手はドラフト信用状を作成します。信用状の初期状況はです。

輸入信用状のメンテナンスは輸入信用状 (tcgtc0650m100) セッションで行い、国内購買信用状のメンテナンスは国内入庫信用状 (tcgtc0650m300) セッションで行います。

ステップ 2. 信用状への伝票のリンク

信用状に問題がない場合、権限のあるユーザは関連する伝票を信用状にリンクさせます。これにより、確実に伝票が信用状の条件に従って処理されます。

以下の伝票は、輸入信用状または国内購買信用状に使用できます。

次を参照してください。 信用状のリンクおよびリンク解除

ステップ 3. 信用状の承認

伝票 (1 つまたは複数) をリンクさせた後、ユーザは、輸入信用状 (tcgtc0650m100) または国内入庫信用状 (tcgtc0650m300) セッションの適切なメニューから承認を選択して、その信用状を承認します。

通常、この段階で買い手は、承認済の信用状を使用して、信用状を開設するよう買い手の銀行に正式に要請します。承認済の信用状の変更は本来できませんが、必要に応じて、適切なメニューから不承認を選択して承認済の信用状を変更することができます。

次を参照してください。 信用状のデータまたは状況を変更するには

ステップ 4.  確定に設定

この手順を続行するには、信用状の状況を確定に設定する必要があります。これにより、リンク伝票を承認することができます。

該当する伝票と入庫が信用状の必要条件を満たしているかどうかを確認するための伝票コンプライアンスチェックが実行されます。次を参照してください。 信用状にリンクされた伝票のコンプライアンスチェック

ステップ 5.  要求済に設定

買い手が信用状の開設要請を開設銀行に送付した場合、ユーザは信用状の状況を要求済に設定する必要があります。

ステップ 6.  受取済に設定

最終承認を目的として信用状を開設銀行から受領した場合、ユーザは信用状の状況を受取済に設定する必要があります。

ステップ 7.  発行済に設定

開設銀行が信用状を通知銀行に発行した場合は、信用状の状況を発行済に設定します。

この状況に設定した後、リンク伝票を倉庫管理に発行することができます。

伝票が倉庫管理に発行された場合と伝票に関連した入庫が確認された場合は、その伝票と入庫が信用状の必要条件を満たしているかどうかを確認するための伝票コンプライアンスチェックが実行されます。次を参照してください。 信用状にリンクされた伝票のコンプライアンスチェック

ステップ 8.  支払済に設定

信用状 (L/C) にリンクされた購買オーダラインに関して行われた支払が信用状の限度額に相当する場合は、その信用状の状況が自動的に支払済に設定されます。

マニュアルで状況を支払済に設定することもできます。

ステップ 9.  クローズに設定

支払が行われた後、ユーザは状況をクローズに設定できます。

注意
  • 前の手順が通常のフローに反映されます。ただし、この手順のさまざまな段階で信用状を調整する必要性が生じた場合は、データを変更するか、信用状を以前の状況に設定しなければなりません。次を参照してください。 信用状のデータまたは状況を変更するには
  • この手順のどの段階でも、ユーザは信用状の状況を取消済に設定することができます。