関係会社間取引価格発生元

  • 原価加算

    内部取引価格は実際原価に等しいですが、オプションで利益を加算できます。

    輸送費は見積輸送費に基づきます。見積輸送費は、適用される請求方法によっては、運送業者請求書で更新できます。詳細は、次の情報を参照してください: 請求方法

  • 時間と資材

    修理の内部価格は、使用資材、消費時間、実際雑費といった実際原価に依存します。

  • 商業価格

    内部取引価格と、非系列会社の取引先に請求される価格とは同一であり、該当する価格帳から取得できます。

    修理に関して、固定内部価格が指定されます。この価格は修理のタイプおよび実際原価に依存しません。

    労務および経費も参照してください。

  • 販売オーダ価格 (総額)

    内部取引価格は、外部取引先に請求する総販売価格から、値下率フィールドに指定されている割合を引いた金額になります。

  • 販売オーダ価格 (正味額)

    内部取引価格は、外部取引先に請求する正味販売価格から、値下率フィールドに指定されている割合を引いた金額になります。

  • 購買オーダ価格 (総額)

    内部取引価格は、総購買オーダ価格に、値上率フィールドに指定されている割合を足した金額になります。

  • 購買オーダ価格 (正味額)

    内部取引価格は、正味購買オーダ価格に、値上率フィールドに指定されている割合を足した金額になります。

  • 販売オーダ関税値

    関税額から、値下率フィールドに指定されている割合を引いた金額です。

  • 利益分割 (総額)

    外部販売取引の粗利益が、利益分割率フィールドで関係会社間取引オーダに指定された割合に従って、取引に関係したエンティティ間で分割されます。次を参照してください。 利益分割

  • 利益分割 (正味)

    外部販売取引の純利益が、利益分割率フィールドで関係会社間取引オーダに指定された割合に従って、取引に関係したエンティティ間で分割されます。次を参照してください。 利益分割

  • ゼロ価格

    労務または資材の付加費用など、原価は別の請求書ラインの一部であると見なされるため、値 0 (ゼロ) は内部請求で使用されます。

    この価格設定オプションは、関係会社間取引シナリオ外注デポ修理または経費の場合のみ使用できます。