E メール (tccom6600m500)

セッションの目的:  E メールを表示、入力、およびメンテナンスします。

E メールは、窓口取引先機会、または活動にリンクできます。

このセッションを活動 (tccom6100m000) 概要セッションから開始するには、E メールタイプのレコードをダブルクリックするか、適切なメニュー新規 E メールまたはフォローアップ E メールをクリックします。またこのセッションは単独でも開始できます。

注意
  • 受信者 (tccom6600m900) セッションから E メールの受信者を選択するには、差出人宛先CC、および BCC の各ボタンを使用します。
  • 状況がドラフトの E メールのみ更新できます。
タブ

タブ上のラインは次のセッションを示します。

  • 添付
    添付 (tccom6110m000) セッションを参照します。このタブでは、添付ファイルを E メールにリンクし、リンクされた添付ファイルを表示およびメンテナンスできます。
  • 備考
    備考 (tcstl1550m000) セッションを参照します。このタブでは、E メールにリンクされている備考を表示、入力、およびメンテナンスできます。このタブでラインをダブルクリックするか、新しい備考を入力すると、備考 (tcstl1650m000) セッションが開始されます。
  • 参照
    活動別参照 (tccom6115m000) セッションを参照します。このタブでは、E メールの参照情報を表示および指定できます。
  • 追加属性
    活動別属性 (tdsmi2101m000) セッションを参照します。このタブでは、E メールに属性を追加できます。

関連トピック

 

差出人

E メールを作成または送信した受信者の名前

宛先

E メールの送信先の受信者の名前

CC

宛先フィールドの受信者以外の受信者の名前。この名前は、メッセージの他の受信者に表示されます。

BCC

宛先フィールドの受信者以外の受信者の名前。この名前は、メッセージの他の受信者には表示されません。

方向

E メールの方向

  • 着信
    E メールはこのセッションで受信され、マニュアルで作成されます。
  • 発信
    E メールはこのセッションから送信されます。
送信済

E メールが送信済または受信済の状況を取得する日付と時刻

件名

E メールの省略形を入力します。

情報

このフィールドを使用して、メッセージを E メールに追加します。

窓口

E メールの作成対象となる窓口

取引先

E メールの作成対象となる取引先

フェーズ

E メールの作成対象となる販売プロセスフェーズ

関連活動

E メールの作成対象となる活動

優先順位

E メールに割り当てられる優先順位

状況

E メールの状況

  • ドラフト
    E メールが作成されます。
  • 受信済
    作成される E メールは、このセッションで受信済に設定されます。
  • 送信済
    E メールは、このセッションから送信されます。
作成者

E メールを作成したユーザ

作成日

E メールが作成された日付

最終修正者

最後に E メールを修正したユーザ

最終修正日

最後に E メールが修正された日付

シリーズ

E メールに使用されるシリーズ

デフォルト

COM パラメータ (tccom0000s000) セッションのE メールのシリーズ

E メール

窓口、取引先、機会、または活動に関して作成された E メール (LN に記録する) を示す活動タイプ。E メールを作成して送信したり、受信した E メールをマニュアルで登録したりすることができます。1 件の E メールに複数の受信者を指定できます。

機密度

E メールのタイプ

 

E メールの送信

E メールを受信者に送信します。

完了

着信 E メールの状況をドラフトから受信済に設定します。

高優先順位

ドラフト E メールの優先順位フィールドをに変更します。

低優先順位

ドラフト E メールの優先順位フィールドをに変更します。