固定リードタイム範囲の開始

計画品目の固定リードタイム範囲を定義するには、品目 - 計画 (cprpd1100m000) セッションの作業範囲 フィールドを使用します。作業範囲 フィールドを使用できるのは、計画製造オーダのみです。

固定リードタイム範囲とは、企業計画でオーダを計画する際に使用される固定リードタイムの時間の範囲のことです。

固定リードタイム範囲より前の場合、企業計画により、工順データに基づいて計画されます。固定リードタイム範囲を超える場合、企業計画により、固定リードタイムを使用してオーダが計画されます。

固定リードタイム範囲は、特に製造品目に適用されます。固定リードタイム範囲を超える場合、計画実行では、計画実行中の作業が計算されないか、計画実行中の作業が保存されません。計画実行では、代わりに、計画品目の固定リードタイムを使用して計画オーダの開始日と終了日が計算されます。作業が含まれていないオーダをジョブショップ管理モジュールに転送することはできません。つまり、計画製造オーダは、固定リードタイム範囲内の場合は転送できることを意味します。

固定リードタイムは、品目 - 製造 (tiipd0101m000) セッションで指定されたオーダリードタイムから取り込まれます。この値は、工順と経済発注量に基づいて計算されます。

固定リードタイムによる計画は工順データに基づく計画より高速に処理されますが、結果の精度は劣ります。

計画購買オーダの場合、品目 - 購買取引先 (tdipu0110m000) セッションで、計画品目の固定リードタイム範囲を定義する必要があります。リードタイムは、リードタイム枠 (日数) フィールドで定義します。

計画購買オーダ用に高速で概算するには、計算リードタイム (日数) フィールドに計算済のリードタイムを定義することができます。

固定リードタイム範囲内の場合、計画購買オーダ用に次の内容を定義することもできます。

  • 内部処理時間単位
  • 安全時間の単位
  • 供給時間の単位
  • 輸送時間(日数)

推奨:

  • 作業範囲 フィールドにあまり大きな日数を入力しないでください。
パフォーマンスについての注意
  • CPU への影響: Yes
  • データベース拡張への影響: Yes