輸送オーダラインを無視

状況によっては、輸送オーダを積荷構築から除外する必要があります。

輸送では、輸送オーダライン (fmfoc2101m000) セッションの適切なメニューにある無視に設定コマンドを使用して、輸送オーダを無視に設定することで、積荷構築から輸送オーダを除外することができます。発生元オーダで輸送オーダを削除できない場合に、無視に設定コマンドを使用できます。詳細は、次の情報を参照してください: 発生元オーダから輸送オーダを削除するには

輸送オーダラインが無視に設定されていると、この情報は輸送オーダライン状況概要 (fmfoc2601m000) セッションに転送されます。輸送オーダライン状況概要 (fmfoc2601m000) セッションにアクセスするには、販売オーダ (tdsls4100m900) セッションのラインセクションで適切なメニューの輸送詳細オプションを選択するか、購買オーダライン (tdpur4101m000) セッションの輸送詳細オプションを選択します。発生元の出庫の倉庫オーダラインでは、出庫オーダライン (whinh2120m000) セッションにこの情報が表示されます。入庫オーダラインでは、入庫オーダライン (whinh2110m000) セッションにこの情報が表示されます。

無視に設定コマンドの利用性

無視に設定コマンドを利用できるかどうかは、輸送オーダラインの状況、および輸送オーダラインと輸送オーダクラスタや積荷計画などとの関係にかかわるさまざまな条件で決まります。

輸送オーダラインを終了無視に設定するには、輸送オーダラインが以下の条件を満たしている必要があります。

予定輸送オーダライン

予定状況の輸送オーダラインを無視に設定できます。輸送オーダラインが外注に満たない状況の輸送オーダクラスタと関連している場合、この関連する輸送オーダクラスタラインが削除されます。輸送オーダクラスタの状況が実際の場合、変更クラスタチェックボックスはオンになります。クラスタに無視状況のクラスタラインがある場合、輸送オーダラインを無視に設定する前に、このクラスタラインを削除しておきます。

計画または実際の輸送オーダライン

計画または実際の輸送オーダラインが無視状況の出荷ラインと関連している場合、輸送オーダラインを無視に設定する前に、この出荷ラインを削除しておきます。

無視に設定できない輸送オーダライン

以下の条件の 1 つ以上が当てはまる場合、輸送オーダラインは無視に設定できません。

  • 状況
    状況が実際以上の場合は、輸送オーダラインを無視に設定できません。
  • 外注クラスタまたは積荷
    状況が外注の輸送オーダクラスタに含まれている輸送オーダラインは無視に設定できません。さらに、状況が外注の積荷に含まれている実際の輸送オーダラインを無視に設定することはできません。
無視状況の輸送オーダラインの削除

輸送オーダの削除 (fmfoc2200m000) セッションで無視状況の輸送オーダラインを削除できますが、関連する倉庫オーダが進行中の間は輸送オーダラインは削除しないでください。削除した場合、この輸送オーダラインが無視かどうかを判別できなくなります。

無視状況の輸送オーダラインに以下の条件が当てはまる場合、無視状況の輸送オーダラインを削除できます。

  • 倉庫オーダが無視状況の輸送オーダラインと関連している
  • 関連する出庫オーダラインの状況が出荷済である必要がある
  • 関連する入庫オーダラインが最終入庫である必要がある