標準経路/経路計画の輸送オーダラインへの割当 (fmfoc2280m000)

セッションの目的:  標準経路および経路計画輸送オーダラインに割り当てます。

これは、標準経路または経路計画が割り当てられた輸送オーダラインの積荷計画を作成することを目的としています。

割当処理が実行されると、以下の場合に経路計画または標準経路が輸送オーダラインに割り当てられます。

  • 輸送オーダラインの状況が予定である。
  • 関連する輸送オーダヘッダの出荷元住所および出荷先住所が、標準経路または経路計画の住所と一致する。

計画の生成 (fmlbd0280m000) セッションにおいて経路計画または標準経路の範囲を選択している場合、輸送オーダラインに対して積荷計画が作成され、選択した輸送計画または標準経路が割り当てられます。

標準経路または経路計画を輸送オーダラインに割り当てるには、以下のようにします。

  1. 標準経路/経路計画フィールドにおいて、輸送オーダラインに対して標準経路または経路計画を割り当てるかどうかを指定します。
  2. 選択範囲グループボックスのフィールドにおいて、標準経路または経路計画を割り当てる輸送オーダラインを選択します。
  3. 追加の割当オプションおよび出力オプションを選択します。
  4. 割当をクリックします。

 

標準経路/経路計画

選択した輸送オーダラインに割り当てられるオブジェクト

指定可能な値

  • 標準経路
  • 経路計画

選択範囲グループボックスのフィールドを使用して、標準経路または経路計画を割り当てる輸送オーダラインを選択します。

輸送オーダ

特定の数の商品を輸送するための命令。輸送オーダは、1 つのオーダヘッダと 1 つまたは複数のオーダラインから構成されます。

輸送オーダヘッダには、輸送オーダにリストされている商品の納期、およびこの商品を受領する顧客の名前と住所など、一般情報が含まれます。

輸送オーダラインには、輸送する品目の他に、この品目に関する明細 (数量や寸法など) が含まれます。

ライン

輸送オーダ入力。輸送オーダラインには、輸送オーダに入力されている輸送品目に関する情報が含まれます。輸送オーダラインは、購買オーダ、販売オーダ、倉庫オーダ、計画物流オーダから生成する他に、マニュアルでも作成できます。

出荷オフィス

1 つまたは複数の倉庫に対する輸送の準備を担当する部署。商品を倉庫から搬出または倉庫へ搬入するときに、担当の出荷オフィスはこれらの商品の輸送を計画したり、商品の輸送を外注したりします。直送シナリオでは、出荷オフィスは外部発注先や顧客向けに計画や輸送の外注サービスを提供します。

輸送では、出荷オフィスは積荷構築および輸送オーダクラスタにおいて重要な役割を果たします。輸送オーダは、出荷オフィス別にグループ化されます。出荷オフィス別の輸送オーダグループは、出荷および積荷を構築するために積荷構築エンジンで使用されたり、輸送オーダクラスタを作成するために輸送オーダクラスタエンジンで使用されます。

計画グループ

輸送オーダラインを出荷と積荷または輸送オーダクラスタにグループ化するために使用されるエンティティ

各輸送オーダラインは、計画グループに割り当てられます。計画グループが異なる輸送オーダラインは、同じ出荷、積荷、または輸送オーダクラスタに入れることはできません。たとえば、ベルギー向けの商品はすべてベルギーという計画グループに細分化されます。

階層的に見ると、計画グループは出荷オフィスよりも 1 つ下位レベルになります。1 つの出荷オフィスが 1 つまたは複数の計画グループを持ちます。輸送オーダは出荷オフィスにグループ化され、その輸送オーダを形成する輸送オーダラインはこの出荷オフィスの計画グループにグループ化されます。

計画積込日

輸送オーダの出荷予定日

計画荷降日

輸送オーダの荷降予定日

運送業者/TMG/TMCの使用可能性のチェック

このチェックボックスがオンの場合、標準経路で定義された運送業者輸送手段グループ、または輸送手段の組合せの積込能力が選択した輸送オーダラインでリストされる商品の輸送で十分な場合、標準経路が割り当てられます。

運送業者/LSP 選択基準の使用

デフォルトの運送業者/LSP 選択基準は、輸送計画パラメータ (fmlbd0100m000) セッションで定義されます。デフォルトの運送業者/LSP 選択基準を使用することも、また使用可能なオプションのいずれかを選択することもできます。

割当済標準経路/経路計画の上書き

このチェックボックスがオンの場合、以前に輸送オーダラインで指定した標準経路または経路計画が、現在の処理で割り当てられている標準経路または経路計画で上書きされます。

事前定義デバイスに出力

このチェックボックスがオンの場合、レポートを出力するためにユーザプロファイルで定義されたデフォルトデバイスが選択されます。

注意

このフィールドはデフォルトでオンに設定されています。

フラットファイルフォーマット

このチェックボックスがオンの場合、プレーンテキストフォーマットでレポートが出力されます。フラットファイルの区切りフィールドにおいて、区切りを選択できます。

フラットファイルの区切り

フラットファイルフォーマットのレポートで優先的に使用する区切り。

運送業者/LSP 選択基準

優先的な運送業者の選択オプション

指定可能な値

運送業者/LSP 選択基準

成功レポート

このチェックボックスがオンの場合、選択した輸送オーダラインに割り当てられた標準経路または経路計画を表示するレポートが出力されます。

エラーレポート

このチェックボックスがオンの場合、標準経路または経路計画の割当処理で発生したエラーを表示するレポートが出力されます。

 

割当

標準経路または経路計画の割当処理を開始します。