ロットサイズ

企業計画では、製造オーダ、購買オーダ、または物流オーダのオーダ数量に、多くの制約が課せられます。

オーダ数量が必ず 100 単位の倍数となるように指定することができます。530 単位の要求がある場合、LN によって 600 単位のオーダが生成されます。

また、オーダ数量を 50 単位に固定することもできます。530 単位の要求がある場合、LN によって 50 単位のオーダが 11 個生成されます。

品目のオーダ方法は品目 - オーダ処理 (tcibd2100m000) セッションで定義します。

オーダ数量設定は以下のセッションで定義します。

  • 品目 - オーダ処理 (tcibd2100m000) セッション
  • 倉庫別品目データ (whwmd2510m000) セッション
  • 品目 - 購買取引先 (tdipu0110m000) セッション
  • 供給関係 (cprpd7130m000) セッション
ロットサイズ設定の使用

品目に対して倉庫データを定義し、倉庫別品目データ (whwmd2510m000) セッションの品目オーダデータの使用チェックボックスをオフにした場合、LN ではロットサイズに倉庫データが使用されます。品目オーダデータの使用チェックボックスがオンの場合、品目 - オーダ処理 (tcibd2100m000) セッションの方法フィールドで指定した値に従ってロットサイズが実行されます。次に、使用する供給ソースが選び出され、購買オーダについては品目 - 購買取引先 (tdipu0110m000) セッションのオーダ数量詳細、物流オーダについては供給関係 (cprpd7130m000) セッションでロットサイズについて設定した制約が考慮されます。

注意

プロジェクト品目のオーダ方法は、常にロットフォーロットです。

購買スケジュール品目のロットサイズ

購買スケジュール品目の場合、LN によって供給の購買部分が使用可能な発注先にわたって分割されます。品目 - 購買取引先 (tdipu0110m000) セッションで発注先について定義したロットサイズ設定に従って分割された数量をロットサイズする (通常の購買品目の場合、LN ではこれが実行されます) 代わりに、発注先の納入時点によって購買スケジュール品目の購買所要がグループ化されます。次に、各発注先についての購買所要が納入時点までグループ化され、品目 - 購買取引先 (tdipu0110m000) セッションでのロットサイズ設定に従って、個別スケジュールラインの数量がロットサイズされます。