ワークロードベースオーダ転送

実行待ちの製造オーダが多くあることは、たいていは望ましくないものです。LN では、資源ワークロードが一定のワークロード標準に達すると、製造オーダをそれ以上その資源に転送しないことによって、そのような状況を回避できます。

また、行うべき作業が非常に少ない特定資源に対して、ワークロードを増加することもできます。

ワークロード標準およびワークロード許容範囲は、資源 (cprpd2100m000) セッションで定義します。

これで、資源のワークロードをオーダの転送計画 (cppat1210m000) セッションで転送処理の基準として使用できます。

合計ワークロードがワークロード標準を超えると、LN によって優先順位規則フィールドにもとづいて転送すべき製造オーダが選択されます。

注意

対話形式で計画オーダを選択する場合、製造オーダを選択肢に追加すると、ただちにワークロードの変化を見ることができます。