クロスドック制約

クロスドッキングでは、制約規則を定義できます。クロスドックオーダを作成するかどうかの判断では、制約定義に含まれている一連の規則が使用されます。これらの規則は順々にチェックされます。有効な条件が満たされた場合、クロスドックオーダは作成されません。規則が何も適用されない場合でも、クロスドックオーダの作成を許可します。

クロスドックオーダを作成するかどうかを定義しようとする場合、最初に倉庫-品目レベルから制約定義を使用します。このレベルで制約定義が指定されていない場合、倉庫レベルに指定された定義を使用します。このレベルにも制約定義が存在しない場合は、パラメータセッションで指定された定義を使用します。ここにも制約が存在しない場合は、制約は適用されず、クロスドックオーダの作成が可能であることを意味します。

注意
クロスドック制約定義: CDRD1
ルール オーダ発生元 オーダタイプ 供給システム 不足
1 販売 SP1 なし 適用なし
2 なし オーダ管理/個別供給 No
3 転送 なし Yes

 

説明

次のオーダには、クロスドックオーダを作成しません。

  • オーダタイプが SP1 で、不足が発生していない販売オーダ
  • 倉庫オーダタイプが P01 で、供給方法がオーダ管理/個別供給である工程管理生産オーダ
  • オーダタイプが T01 で、不足が発生している転送オーダ

次のオーダには、クロスドックオーダを作成できます。

  • オーダタイプが SP2 で、不足が発生していない販売オーダ
  • 倉庫オーダタイプが P01 で、供給方法がオーダ管理/バッチ供給である工程管理生産オーダ
  • オーダタイプが T01 で、不足が発生していない転送オーダ