級数法による減価償却額を計算するには

年数合計法による減価償却では、資産の減価償却可能な原価の一部が毎年償却されます。この償却される割合は資産の残存耐用年数を分子とし、資産耐用年数を分母として計算されます。

LN では、資産耐用年数の合計を計算する際、資産耐用年数が年度末に合わせて終了するかどうかを考慮します。資産耐用年数が年度の中間で終了する場合には、LN では小数によって年数合計が計算されます。たとえば、資産耐用年数が 5 年のとき、LN では分子が次のように 15 と計算されます。

(5 + 4 + 3 + 2 + 1) = 15

資産耐用年数が 5 年 3 か月の資産では、年数合計は次のように 16.25 と計算されます。

(5.25 + 4.25 + 3.25 + 2.25 + 1.25) = 16.25

LN はこれから得られる分数により、年間減価償却額を計算します。年間減価償却額を計算した後、LN は各年度の年間減価償却額をその年度内の期間数に均等に分割します。

減価償却年数 = 5

原価 = $ 10,000

減価償却:

年 1: $ 10,000 × 5 ÷ 15 = $ 3,333.33
年 2: $ 10,000 × 4 ÷ 15 = $ 2,666.67
年 3: $ 10,000 × 3 ÷ 15 = $ 2,000.00
年 4: $ 10,000 × 2 ÷ 15 = $ 1,333.33
年 5: $ 10,000 × 1 ÷ 15 = $ 666.67
合計額: $10,000.00
注意

LN で減価償却を計算する対象の資産に平均方法が含まれる場合には、年度の上期、四半期、または月次の減価償却費が調整されます。詳細については、計算と平均方法を参照してください。

年数合計法には、関連帳簿中の資産に使用される計算モードにより、次の 2 種類があります。

  • 年数合計法日次
  • 年数合計法定期
年数合計法日次

級数法日次では、各期間の減価償却費を計算するときに、LN は各期間の厳密な日数を考慮します。減価償却を計算するたびに、LN は次の 3 つのステップを実行します。

  1. 当年度および次年度の年間減価償却費を決定します。
  2. 期間と期間との差を計算します。
  3. 計算した年間減価償却費および変更に基づき、当期間の正確な減価償却額を計算します。

次の公式が使用されます。

  • 米国税金帳簿:
減価償却額 = (原価 - 残存価額 - 179 条控除額) × (事業占有率 ÷ 100) × (残存耐用年数 ÷ 合計年数)
  • その他の帳簿:
減価償却額 = (原価 - 残存価額) × (残存耐用年数 ÷ 合計年数)

MACRSACRS では、残存価額は米国税金帳簿および商業帳簿の減価償却には適用されません。

現在の期間の減価償却額は次のように計算されます。

[(当年度の減価償却額 ÷ 365) × 期間中の日数] + 
[期間と期間の差 × (× - y - 期間中の日数)]

ここで、それぞれの項目は次のとおりです。

期間と期間との差 = (当年度の減価償却額 - 次年度の減価償却額) ÷ 365 ÷ 365
× = [(184 - 年度の開始日から現在の期間の開始日までの日数) × 
(185 - 年度の開始日から現在の期間の開始日までの日数)] ÷ 2
y = [(184 - 年度の開始日から現在の期間における現在の期間の開始日までの日数) 
× (185 - 年度の開始日から現在の期間の開始日までの日数 - 現在の期間の日数)] ÷ 2
年数合計法定期

級数法定期では、各期間の減価償却費を計算するときに、LN は各期間の厳密な日数を考慮します。LN は次の 3 つのステップを実行します。

  1. 当年度および次年度の年間減価償却費を決定します
  2. 期間と期間との差を計算します
  3. 計算した年間減価償却額および差額に基づき、当期間の正確な減価償却額を計算します

次の公式が使用されます。

  • 米国税金帳簿:
減価償却額 = (原価 - 残存価額 - 179 条控除額) × (事業占有率 ÷ 100) × (残存耐用年数 ÷ 合計年数)
  • その他の帳簿:
減価償却額 = (原価 - 残存価額) × (残存耐用年数 ÷ 合計年数)

MACRSACRS では、残存価額は米国税金帳簿および商業帳簿の減価償却には適用されません。

  • 現在の期間の減価償却額は次のように計算されます。
(当年度の減価償却額 ÷ 12) + (期間と期間との差 × [(期間数 + 1) ÷ 2] - 現在の期間が何期目にあたるか)

ここで、それぞれの項目は次のとおりです。

期間と期間との差 = (当年度の減価償却額 - 次年度の減価償却額) ÷ 12 ÷ 12

現在の期間が何期目にあたるか = 資産耐用年数のうちの、現在の期間の位置です。たとえば、会計年度が 1 月から始まる場合、2 月は 2 になります。