定率法による減価償却額を計算するには

定率法では、LN は資産の正味帳簿価額に一定の割合を掛け合わせて毎年の減価償却総額を計算します。定率法では、資産原価の大部分がその資産の有効耐用年数の初期に割り当てられます。この方法では、資産はその残存価額まで減価償却されることはありません。これはマニュアルで実行する必要があります。

注意

減価償却を計算している資産に平均方法が含まれる場合には、LN は年度の上期、四半期、または月次の減価償却費を調整します。

倍額定率法による減価償却

倍額定率法の減価償却率 = 定額法の減価償却率 × 200 %

2011 年 4 月 1 日に会社 A が原価 $140,000 の設備を購入しました。この設備の資産耐用年数は 5 年と見積もられています。5 年目の終了時に、残存価額は $20,000 になります。会社 A は減価償却をほぼ全月と認識しています。2011 年、2012 年、および 2013 年の減価償却費は、倍額定率法を使用して計算します。

資産耐用年数 = 5 年です。したがって、定額法による減価償却率 = 1 ÷ 5 = 20 %/年です。

倍額定率法の減価償却率 = 20 % × 200 % = 20 % × 2 = 40 %/年です。

この資産の減価償却額は次のように計算します。

  • 年2011
    減価償却 = $1,40,000 × 40 % × 9/12 = $42,000
  • 年2012
    減価償却 = ($140,000 - $42,000) × 40 % × 12/12 = $39,200
  • 年2013
    減価償却 = ($140,000 - $42,000 - $39,200) × 40 % × 12/12 = $23,520
  • 年2014
    減価償却 = ($140,000 - $42,000 - $39,200 - $23,520) × 40 % × 12/12 = $14,112
  • 年2015
    減価償却 = ($140,000 - $42,000 - $39,200 - $23,520 - $14,112 ) × 40 % × 12/12 = $8,467
注意

2015 年の減価償却は、帳簿価額を残存価額と同額にするため、$8,467 はなく $1,168 とする必要があります。

$21,168 - $20,000 = $1,168 (この時点で減価償却は終了)

A- 年B- 開始時の帳簿価額C- 減価償却率D- 減価償却額 (D = B × C × 月数 ÷ 12)E- 年度末の帳簿価額
2011$ 140,00040%$ 42,000$ 98,000
2012$ 98,00040%$ 39,200$ 58,800
2013$ 58,00040%$ 23,520$ 35,280
2014$ 35,28040%$ 14,112$ 21,168
2015$ 21,16840%$ 1,168$ 20,000

 

150 % 定率法による減価償却

150 % 定率法の減価償却率 = 定額法の減価償却率 × 150 %

2011 年 4 月 1 日に会社 A が原価 $140,000 の設備を購入しました。この設備の資産耐用年数は 5 年と見積もられています。5 年目の終了時に、残存価額は $20,000 になります。会社 A は減価償却をほぼ全月と認識しています。2011 年、2012 年、および 2013 年の減価償却費は、150 % 定率法を使用して計算します。

資産耐用年数 = 5 年です。したがって、定額法による減価償却率 = 1 ÷ 5 = 20 %/年です。

150% 定率法の減価償却率 = 20 % × 150 % = 20 % × 1.5 = 30%/年です。

減価償却額は次のように計算します。

  • 年2011
    減価償却 = $1,40,000 × 30 % × 9 ÷ 12 = $31,500
  • 年2012
    減価償却 = ($140,000 - $31,500) × 30 % × 12 ÷ 12 = $32,550
  • 年2013
    減価償却 = ($140,000 - $31,500 - $32,550) × 30 % × 12 ÷ 12 = $22,785
  • 年2014
    減価償却 = ($140,000 - $31,500 - $32,550 - $22,785) × 30 % × 12/12 = $15,950
  • 年2015
    減価償却 = ($140,000 - $31,500 - $32,550 - $22,785 - $15,950 ) × 30 % × 12 ÷ 12 = $11,165
  • 年2016
    減価償却 = ($140,000 - $31,500 - $32,550 - $22,785 - $15,950 - $11,165 ) × 30 % × 12 ÷ 12 = $7,815
注意

2016 年の減価償却は、帳簿価額を残存価額と同額にするため、$7,815 ではなく $6,051 とする必要があります。

$26,051 - $20,000 = $6,051 (この時点で減価償却は終了)

A- 年B- 開始時の帳簿価額C- 減価償却率D- 減価償却額 (D = B × C × 月数 ÷ 12)E- 年度末の帳簿価額
2011$ 140,00030%$ 31,500$ 108,500
2012$ 108,50030%$ 32,550$ 75,950
2013$ 75,95030%$ 22,785$ 53,165
2014$ 53,16530%$ 15,950$ 37,216
2015$ 37,21630%$ 11,165$ 26,051
2016$ 26,05130%$ 6,051$ 20,000