輸送オーダクラスタの生成 (fmfoc3200m000)

セッションの目的:  輸送オーダラインから輸送オーダクラスタを生成します。輸送オーダクラスタは、ヘッダと輸送オーダクラスタラインで構成されます。輸送オーダクラスタラインはクラスタに割り当てられている輸送オーダラインを指します。複数の輸送オーダラインは、出荷オフィス、計画グループ、出荷元および出荷先住所などの特定のプロパティを満たす場合 1 つのクラスタに結合されます。

クラスタ化する必要がある輸送オーダラインを選択するには、このセッションでラインの選択基準を入力する必要があります。輸送オーダラインは、このセッションの選択範囲エリアにあるフィールドに入力した基準に基づいて選択されます。

 

クラスタ
出荷オフィス
クラスタ化する輸送オーダラインの輸送オーダにリンクされている出荷オフィス
出荷オフィス
クラスタ化する輸送オーダラインの輸送オーダにリンクされている出荷オフィスの記述
計画グループ
クラスタ化する輸送オーダラインにリンクされている計画グループ
計画グループ
クラスタ化する輸送オーダラインにリンクされている計画グループの記述
クラスタ参照
クラスタの記述
選択範囲
輸送オーダ
クラスタ化する輸送オーダラインが属す輸送オーダの範囲。同様に、輸送オーダはこれまでに入力された出荷オフィスと計画グループの組合せに属します。単一の輸送オーダのラインのみをクラスタ化したい場合は、この輸送オーダの識別コードを開始終了の両フィールドに入力します。一定の範囲にあてはまらない輸送オーダを選択するには、たとえば、輸送オーダ 10002、10883、および 52034 を選択する場合は、特定オーダコマンドを使用します。
輸送オーダ
クラスタ化する輸送オーダラインが属す輸送オーダの範囲。同様に、輸送オーダはこれまでに入力された出荷オフィスと計画グループの組合せに属します。単一の輸送オーダのラインのみをクラスタ化したい場合は、この輸送オーダの識別コードを開始終了の両フィールドに入力します。一定の範囲にあてはまらない輸送オーダを選択するには、たとえば、輸送オーダ 10002、10883、および 52034 を選択する場合は、特定オーダコマンドを使用します。
ライン
開始終了フィールドに入力されている輸送オーダに属す輸送オーダラインの範囲。通常、の輸送オーダ 開始および終了フィールドに 1 つの輸送オーダ番号を入力した場合のみ、このオプションを使用します。
ライン
輸送オーダ 開始終了フィールドに入力されている輸送オーダに属す輸送オーダラインの範囲。通常、の輸送オーダ 開始および終了フィールドに 1 つの輸送オーダ番号を入力した場合のみ、このオプションを使用します。
輸送手段グループ
クラスタ化する輸送オーダラインにリンクされている輸送手段グループの範囲。たとえば、これまでに入力した輸送オーダ範囲に含まれる商品のうち、オイルタンカーやタンク車で輸送する必要がある石油化学製品は外注するがそれ以外の商品は外注しない場合、関連するユーザ定義の輸送手段グループを入力します。
輸送手段グループ
クラスタ化する輸送オーダラインにリンクされている輸送手段グループの範囲。たとえば、これまでに入力した輸送オーダ範囲に含まれる商品のうち、オイルタンカーやタンク車で輸送する必要がある石油化学製品は外注するがそれ以外の商品は外注しない場合、関連するユーザ定義の輸送手段グループを入力します。
輸送手段の組合せ
輸送手段の組合せは、各種車両タイプおよび/または輸送手段で構成され、積荷を連携して輸送します。輸送手段の組合せに複数の輸送手段が含まれている場合、輸送は、積荷ごとに複数の輸送手段で積荷構築を行うことができます。輸送手段の組合せは輸送オーダクラスタでも使用されます。輸送手段の組合せは輸送オーダクラスタにリストされた商品を輸送するために組み合せた輸送手段を示します。
輸送手段の組合せ
輸送手段の組合せは、各種車両タイプおよび/または輸送手段で構成され、積荷を連携して輸送します。輸送手段の組合せに複数の輸送手段が含まれている場合、輸送は、積荷ごとに複数の輸送手段で積荷構築を行うことができます。輸送手段の組合せは輸送オーダクラスタでも使用されます。輸送手段の組合せは輸送オーダクラスタにリストされた商品を輸送するために組み合せた輸送手段を示します。
輸送タイプ
クラスタ化する必要がある輸送オーダラインにリンクされている輸送タイプの範囲。たとえば、これまでに入力した輸送オーダ範囲に含まれる商品のうち、特定の輸送条件を必要とする製品は外注するがそれ以外の製品は外注しない場合、輸送タイプの関連範囲を入力します。
輸送タイプ
クラスタ化する必要がある輸送オーダラインにリンクされている輸送タイプの範囲。たとえば、これまでに入力した輸送オーダ範囲に含まれる商品のうち、特定の輸送条件を必要とする製品は外注するがそれ以外の製品は外注しない場合、輸送タイプの関連範囲を入力します。
計画積込日
輸送オーダの計画積込日の範囲。輸送オーダの計画積込日がこれらのフィールドに入力した計画積込日の範囲にあてはまる場合、指定されている輸送オーダ範囲から輸送オーダが選択されます。
計画積込日
輸送オーダの計画積込日の範囲。輸送オーダの計画積込日がこれらのフィールドに入力した計画積込日の範囲にあてはまる場合、指定されている輸送オーダ範囲から輸送オーダが選択されます。
計画荷降日
輸送オーダの計画荷降日の範囲。これまでに入力されている輸送オーダ範囲のうち、これらフィールドに入力した範囲にあてはまる計画荷降日を持つ輸送オーダが選択されます。
計画荷降日
輸送オーダの計画荷降日の範囲。これまでに入力されている輸送オーダ範囲のうち、これらフィールドに入力した範囲にあてはまる計画荷降日を持つ輸送オーダが選択されます。
運送業者/LSP 選択基準
運送業者/LSP 選択基準
運送業者選択基準を使用して、輸送オーダクラスタに最適な運送業者を選択します。このフィールドのデフォルト値は、輸送計画パラメータ (fmlbd0100m000) セッションで設定します。
オプション
すでにクラスタ化されたオーダラインの輸送オーダクラスタを更新
このチェックボックスがオンの場合、輸送費は再計算されます。また、すべての既存のクラスタ化実際の輸送オーダクラスタに運送業者が選択されます。このパラメータは、これまでに最適な運送業者が見つかっていなかったクラスタに便利です。
追加コストを計算
このチェックボックスがオンの場合、選択された範囲の輸送オーダのどれかに追加コストが適用されると追加コストが計算されます。詳細については、追加コストを割り当てるにはを参照してください。
事前定義デバイスに出力
このチェックボックスがオンの場合、レポートを出力するためにユーザプロファイルで定義されたデフォルトデバイスが選択されます。
注意

このフィールドはデフォルトでオンに設定されています。

出力
レポート
このチェックボックスがオンの場合、クラスタ処理に関するエラー/成功レポートが出力されます。
履行をクラスタに結合
履行をクラスタに結合
履行計画ラインが輸送オーダクラスタに結合されます。履行計画ラインを結合する基準として使用可能なオプションは次のとおりです。
  • 正確な出荷日 / 時間別: 正確な出荷日と時刻に対する履行が出荷に結合され、それ以外は新規出荷が作成されます。

  • 出荷日別: 同じ出荷日 (0:00 から 24:00 まで) に対する履行が結合され、それ以外は新規出荷が作成されます。

  • 計画積込日までを含む計画積込日フィールドの範囲内に指定された値の出荷日を持つすべての履行が結合されます。[開始] および [終了] フィールドは、次の範囲を定義します: このセッションの計画積込日

  • 許容範囲内の出荷日付: 次の履行出荷日が許容範囲にあるすべての履行が結合されます。たとえば、履行 1 が 10:00 時で、指定した許容範囲が 2 時間である場合、8:00 時から 12:00 時までのすべての履行が結合されます。13:00 時の履行は、別の出荷で計画されます。

許容範囲
履行計画ラインが輸送オーダクラスタに結合される基準となる、履行計画ラインの出荷日から始まる時間間隔。このフィールドの時間単位は、測定の単位を選択することで変更できます。
注意

このフィールドは、許容範囲内の出荷日付オプションを選択した場合のみ有効になります。このオプションに基づいて履行計画ラインが輸送オーダクラスタに結合されます。

許容範囲
許容範囲の時間間隔を測定する単位

 

生成
輸送オーダ選択基準を入力して優先するクラスタオプションを選択した後に輸送オーダクラスタバッチ処理を開始するには、このコマンドをクリックする必要があります。これらの基準を満たす輸送オーダラインは、一致するプロパティに従ってクラスタにグループ化されます。たとえば、特定の出荷オフィス、計画グループ、および輸送手段グループにリンクされている輸送オーダラインをこのセッションで選択すると、これらのプロパティに一致する輸送オーダラインは一致する住所、タイムウィンドウ、運送業者などに従ってクラスタにグループ化されます。
特定オーダ
一定の範囲にあてはまらない輸送オーダを選択するには、たとえば、輸送オーダ 10002、10883、および 52034 を選択する場合は、このコマンドを使用して特定オーダ選択 (fmfoc2800m000) セッションにアクセスします。
選択のリセット
選択をリセットするには、このコマンドをクリックします。このコマンドをクリックすると、以前の選択が表示されます。