確認済予測を設定するには (顧客側)このトピックでは、販売業者管理在庫 (VMI) セッションでの、顧客の確認済予測および未確認予測の機能の設定法を説明します。 さまざまなオプションの概要については、確認済予測および未確認予測を参照してください。 基本設定 確認済および未確認予測を使用可能にするには、まず関連する条件合意を設定します。この設定法については、条件の設定を参照してください。 このトピックで記述するフィールドおよびチェックボックはすべて、特に指定がない限り、計画条件 (tctrm1135m000) セッションにあります。 発注先が供給を計画すると指定するには、発注先別供給計画 チェックボックスをオンにします。 確認済予測と未確認予測を区別するには、確認済予測の使用チェックボックスをオンにします。 以下の 2 つの方法を使用して確認済予測を設定できます。
オーダタイプにもとづいて確認済予測を設定するには オーダタイプにもとづいて確認済予測を設定するには、以下の設定を使用します。
確認済需要として定義 (cpvmi0101m000) セッションで、どのオーダタイプが確認済予測にする上で考慮対象になるかをを指定します。
注意
オーダタイプを無視して、予測のすべてが確認済予測であるとして進めるには、確認済予測基準フィールドをすべての予測に設定します。どの予測も確認済予測でないとして勧めるには、確認済予測基準フィールドをなしに設定します。 先頭期間にもとづいて確認済予測を設定するには 各期間について、その期間の予測が確認済予測かどうかをメッセージ内で伝えることができます。この状況では、発注先は条件合意について知る必要はありません。これを行うには、次の設定を使用します。
予測数量が条件合意 (発注先と協議済みの) において確認済需要とみなされる期間数を定義するには、以下の設定を使用します。
注意
すべての予測が確認済予測とみなされると指定するには、確認済予測の分析フィールドをすべての予測に設定します。
| |||||||||||||||||||||||||||||||