設備 (tppdm0512m000)

セッションの目的:  標準設備の原価対象をリストします。この原価対象の定義と修正は、設備 (tppdm0112s000) セッションで行います。

注意
  • このセッションをズームで開始した場合は、レコードの検索と選択のみが可能です。
  • プロジェクト設備 (tppdm6512m000) セッションを使用して、プロジェクト固有の設備原価対象のリストと挿入ができます。

 

設備
設備原価対象を識別するコード
設備
コードの記述またはコード名
検索キー
原価対象に割り当てられた検索キー
設備グループ
原価対象が属する設備グループ
オーダシステム
プロジェクトオーダシステムでは管理データを使用して設備オーダを生成します。オーダは、プロジェクト所要量計画 (PRP) により生成することも、マニュアルで生成することもできます。
  • PRP: 計画 PRP オーダの生成 (tppss6200m000) セッションで、PRP 関連の品目だけが考慮されます。
  • マニュアル: 購買予算の生成 (tpptc4200m000) セッションで、マニュアルでオーダされた品目だけが考慮されます。
売価方針
この原価対象の実際予算で使用するデフォルト売価方針を示すために、Infor LN はこのチェックボックスをオンにします。ここで入力した値が、要素予算 (設備) (tpptc1112s000) セッションでデフォルト値として使用されます。
管理コード
原価対象の管理コード
管理機能
原価対象の原価管理目的の機能

指定可能な値

管理機能

原価構成要素
原価対象にリンクされた原価構成要素
注意

原価構成要素は、原価構成要素 (tcmcs0148m000) セッションで構成要素タイプ詳細または集計に設定されている場合のみ指定できます。

単位原価
この原価対象の時間単位当たりのデフォルト単位原価
単位原価
単位原価を表すために使用される通貨
販売単価
原価対象の時間単位当たりのデフォルト販売単価
販売単価
販売単価を表すために使用される通貨
外部設備
このチェックボックスがオンの場合、設備は外部設備です。たとえば、長期賃借や一時賃借などがあります。PRP オーダは外部設備に対してだけ生成できます。
注意

たとえば、クレーンがすべて使用中で、同じ種類のクレーンを借りる必要がある場合、予算のこの設定は修正できます。

購買元取引先
利用可能単位数
プロジェクトで現在使用できる設備の単位数
カレンダー
設備にリンクされているカレンダーを一意に識別するコード
進捗の登録
このチェックボックスがオンの場合、プロジェクトの持続期間中、原価対象の進捗を記録できます。
スケジュールで使用
このチェックボックスがオンの場合、ESP (外部スケジュールパッケージ) 内で原価対象を使用できます。
請求可能
このチェックボックスがオンの場合、設備原価対象を顧客に請求できます。
一般
このチェックボックスがオンの場合、テキストが表示されます。
製品タイプ
製品クラス
製品ライン
テクニカルコーディネータ
品目の製造に対し、品目の技術仕様や所要をメンテナンスする責任を担った従業員
環境コンプライアンス
統計品目番号
担当部署
原価対象が属する部署
計画担当
特定のプロジェクト計画に関連する個人または組織単位
有人設備
このチェックボックスがオンの場合、操作を行う従業員に設備を割り当てます。このフィールドは、情報の表示専用フィールドとして使用されます。