追加情報フィールド - 倉庫管理

追加情報フィールドをリンクできる倉庫管理の各テーブルの概要を次の表に示します。この表には、追加情報フィールドが表示されるセッションも記載されています。次の表に記載されたセッションを使用すると、追加情報フィールドを編集することができます。

テーブルセッション記述
whinh200whinh2100m000倉庫オーダ
whinh250whinh2550m000倉庫オーダ履歴
whinh220whinh2120m000出庫オーダライン
whinh270whinh2570m000出庫オーダライン履歴
whinh430whinh4130m000出荷
whinh450whinh4550s000出荷履歴
whinh431whinh4131m000出荷ライン
whinh451whinh4551s000出荷ライン履歴
whwmd530whwmd5130m000扱い単位
whwmd531Whwmd5531m000扱い単位バージョン履歴

 

追加情報は、テーブル間でやり取りできます。倉庫管理では、追加情報の次のフローがサポートされています。

ヘッダのフロー: 倉庫オーダ (whinh2100m000) -> 出荷 (whinh4130m000) -> 扱い単位 (whwmd5130m000)

倉庫オーダヘッダ上の追加情報は、販売スケジュールヘッダなどの開始オブジェクトから取得するか、またはマニュアルで指定することができます。この追加情報は、倉庫オーダヘッダから出荷ヘッダに渡されます。

転送処理中に追加情報が上書きされることはありません。このルールは個々のフィールドのレベルに適用されます。たとえば、2 つの倉庫オーダがあり、そのうちの最初の倉庫オーダに追加フィールド 1 が取り込まれており、2 番目の倉庫オーダに追加フィールド 2 が取り込まれているとします。どちらの倉庫オーダでも、同じ出荷が生成されます。最初の倉庫オーダから出荷ヘッダに追加フィールド 1 が取り込まれ、2 番目の倉庫オーダから出荷ヘッダに追加フィールド 2 が取り込まれます。考えられるいくつかのシナリオを次の表に示します。「倉庫オーダ 1」 は、最初に出荷にリンクされるオーダです。

倉庫オーダ 1倉庫オーダ 2出荷
内容フィールド 1内容フィールド 2内容フィールド 1内容フィールド 2内容フィールド 1内容フィールド 2
サンプル_xサンプル_yサンプル_zサンプル_xサンプル_y
サンプル_qサンプル_rサンプル_qサンプル_r
サンプル_sサンプル_qサンプル_rサンプル_sサンプル_r

 

扱い単位を使用している場合は、ピッキングの確認時に出荷ヘッダに扱い単位が自動的に作成されます。追加情報を出荷ヘッダから作成済の扱い単位に渡すことができます。

ラインのフロー: 出庫オーダライン (whinh2120m000)-> 出荷 - ライン (whinh4131m000)-> 扱い単位 (whwmd5130m000)

出荷オーダライン上の追加情報は、販売スケジュールラインなどの開始オブジェクトから取得するか、またはマニュアル倉庫オーダタイプの場合はマニュアルで指定することができます。この追加情報は、出庫オーダラインから出荷ラインに渡されます。

在庫にある扱い単位が出庫処理および出荷処理で使用されている場合は、マニュアルで指定した追加情報がこれらの扱い単位にすでに存在する可能性があります。出荷ラインの追加情報は、扱い単位の追加情報とマージされます。扱い単位にすでに存在する追加情報が出荷ラインの追加情報で上書きされることはありません。このルールは個々の追加情報フィールドのレベルに適用されます。いくつかのシナリオの概要を次の表に示します。

出荷ラインマージ前の扱い単位マージ後の扱い単位
内容フィールド 1内容フィールド 2内容フィールド 1内容フィールド 2内容フィールド 1内容フィールド 2
サンプル_xサンプル_yサンプル_xサンプル_y
サンプル_xサンプル_yサンプル_qサンプル_qサンプル_y
サンプル_xサンプル_yサンプル_qサンプル_rサンプル_qサンプル_r

 

関連トピック