自動入庫の設定

顧客の管理倉庫に自動入庫を作成する場合、共通情報パッケージの条件モジュールで次のように設定されている必要があります。

  • 条件がアクティブな購買契約にリンクされている。
  • 条件の期限が切れていない。

    自動受取の開始 (whinh3223m000) セッションでユーザが指定する選択範囲に対して、有効な条件セットを複数指定できます。条件には発効日と有効期限があります。条件が部分的に重複する場合、つまり、発効日と有効期限の範囲が重複している場合、LN は最も新しい発効日の条件を選択します。

  • ロジスティック条件 (tctrm1140m000) セッションの以下の設定:

    • 在庫更新方法フィールドの値は、次のいずれかになります。

      • 入庫および消費
      • 入庫、消費および在庫残高
    • 入庫処理の値が自動 (納入時)
    • 納入時フィールドによって、自動入庫の作成が購買オーダ、需要予測、在庫レベルのどれにもとづくのかが決まります。値によって次のようになります。

      • オーダおよびスケジュールの場合、入庫レコードの作成は購買オーダにもとづきます。

      • 予測または在庫レベルの場合、入庫レコードの作成は需要予測または在庫レベルにもとづきます。

  • 品目 - 購買取引先 (tdipu0110m000) セッションで、予測外倉庫入庫に対するオーダを生成チェックボックスがオン
  • オーダ条件 (tctrm1130m000) セッションで、入庫トリガオーダフィールドの値が購買オーダまたは購買 (マニュアル) オーダ
購買オーダにもとづく自動入庫

オーダ条件 (tctrm1130m000) セッションの設定により、次のようになります。

  • 確認の使用チェックボックスがオンの場合、自動入庫の作成では確認済購買オーダのみが使用されます。このチェックボックスがオフの場合は、確認済と未確認の両方の購買オーダが使用されます。

  • ロジスティック条件 (tctrm1140m000) セッションの入庫間隔フィールドで入庫間隔を定義する場合、LN では自動入庫日を判断するためにこの間隔が使用されます。自動入庫日は、LN が自動入庫を実行する日付です。

    入庫間隔間に作成された購買オーダは、次の自動入庫日まで考慮されません。

    入庫間隔が定義されていない場合、購買オーダの計画入庫日を使用して自動入庫日が判断されます。詳細は、次の情報を参照してください: 自動入庫処理

需要予測にもとづく自動入庫

自動入庫が需要予測にもとづいている必要がある場合は、計画条件 (tctrm1135m000) セッションで次を実行します。

  • 発注先別供給計画チェックボックスをオンにする

  • 自動入庫が確認済供給のみにもとづいている必要がある場合、確認済供給の使用チェックボックスをオンする

  • 補充基準フィールドでは、マニュアルまたは在庫レベルを選択しない

  • ロジスティック条件 (tctrm1140m000) セッションの入庫間隔フィールドで入庫間隔を定義する場合、LN では自動入庫日を判断するためにこの間隔が使用されます。自動入庫日は、LN が自動入庫を実行する日付です。

    入庫間隔が定義されていない場合、企業計画の計画入庫日を使用して自動入庫日が判断されます。詳細は、次の情報を参照してください: 自動入庫処理

在庫レベルにもとづく自動入庫

自動入庫が契約在庫レベルにもとづいている必要がある場合は、計画条件 (tctrm1135m000) セッションで次を実行します。

  • 発注先別供給計画チェックボックスをオンにする

  • 予測を発注先に送信チェックボックスをオンにする

  • 補充基準フィールドで、マニュアルまたは在庫レベルを選択する

  • 納入時フィールドでパターンコードを選択する
  • 在庫レベルタブのフィールドで、最小および/または最大レベルを定義する