倉庫管理の在庫所有権

品目の所有権が変更される場合、支払が生じるため請求が開始されます。

従来の非 VMI のシナリオでは、顧客が発注先から品目を受け取ると品目の所有権が発注先から顧客に変更されます。顧客は商品の入庫時に品目の支払を行う必要があります。

さまざまな外注シナリオでは、所有権は入庫、または出庫倉庫処理中に変更されません。これらの場合、所有権は顧客所有になります。外注シナリオの詳細については、外注の概要を参照してください。

販売業者管理在庫 (VMI) シナリオの場合、所有権は委託できます。所有権が委託される場合、所有権変更は時間ベース、または消費ベースになります。

  • 消費ベース
    顧客が商品を販売するために、または消費するために出庫すると、所有権が変わります。
  • 時間ベース

    所有権は次の処理の後しばらくして変更されます。

    • 顧客が商品を受け取る
    • 商品の最終出庫、または入庫

発注先が複数の種類の品目を顧客に納入する場合は、品目ごとにそれぞれ別々の契約や法的要件が適用される場合があります。時間ベースの所有権変更の場合、期間は顧客と発注先の契約で条件として規定されます。

詳細については、次の情報を参照してください。

条件

所有権の動作、つまり、商品の所有権が発注先から顧客に変わるのはどのようの場合か、またはいつかといったことは、取引先間の契約で規定されます。契約の条件は、品目取引先、または倉庫で定義できます。詳細は、次の情報を参照してください: 「Infor LN 条件ユーザガイド」 (/guides/U9499A JA) の条件の概要

所有権の動作は、オーダ条件 (tctrm1130m000) セッションの支払フィールド、およびロジスティック条件 (tctrm1140m000) セッションの入庫後の時間基準の所有権変更および最終処理後の時間基準の所有権変更フィールドで定義します。

倉庫管理パッケージは、条件設定を使用して倉庫処理での所有権の処理方法を判断します。

共通情報で定義されている条件で使用されている次の用語と、倉庫管理の用語が異なる点に注意してください。

共通情報の用語 倉庫管理での用語
貨物引換払 会社所有
使用払 委託
支払なし 顧客所有