材料の利用性のチェック

材料の利用性のチェック (tstdm2220m000) セッションを使用して、指定した選択範囲のサービスオーダ、作業オーダ、メンテナンス販売部品納入、および部品貸付ラインについて材料の利用性を決定できます。有効在庫、計画在庫、および手持在庫チェックの結果は、オーダ、活動、および材料レベルで材料の利用性ラインに登録されます。これらの結果は、サービス材料の利用性 (tstdm2520m000) セッションに表示できます。結果は、オーダ、活動、および材料ラインにも表示されます。

注意

材料の利用性のチェックは、状況が 「フリー」 に設定されたオーダには実行されません。クローズまたは取り消されたオーダの利用性ラインは削除されます。

有効在庫の利用性

有効在庫は、現在利用可能であり、計画購買オーダなど有効在庫の計画在庫移動を計算するために考慮される品目数量です。品目の有効在庫を計算するには、品目 - オーダ処理 (tcibd2100s000) セッションでオーダシステム計画に設定されている必要があります。

有効在庫チェックは、指定した品目の所要量および必要な日付と倉庫が利用可能かどうかを示します。在庫が十分にある場合、在庫をオーダに 「割り当てる」 ための計画在庫出庫処理が作成されます。この計画在庫処理は、品目オーダ計画の計画有効在庫を消費します。利用可能な在庫が十分でない場合、指定した品目またはクリティカルワークセンタの構成要素の在庫が割り当てられます。

有効在庫チェックが実行できるのは、オーダの計画中のみです。サービスオーダ資源計画 (tssoc2260m000) セッションおよび作業オーダ計画/発行 (tswcs3200m000) セッションで、ATP 在庫のチェックチェックボックスをオンにすると、チェックを実行できます。このチェックボックスはサービスオーダの発行 (tssoc2200m000) セッションでも使用できますが、オーダが最初の計画なしで発行される場合のみです。計画手順は暗黙的に実行されます。

サービス材料の利用性 (tstdm2520m000) セッションの有効在庫の利用性チェックは、以下のように行われます。

  • ATP 在庫のチェックチェックボックスがオンの場合、この材料に有効在庫チェックが実行されます。
  • ATP 在庫利用可能チェックボックスがオンの場合、有効在庫がチェックされ、指定の納期で利用可能になります。
  • 有効在庫日付は、材料が利用可能になると想定される日時を示します。これは、材料が利用可能になる指定の納期、または後で材料が利用不可になる日です。
  • 有効在庫のチェック日を指定すると、最後に実行された有効在庫チェックの日時が示されます。
計画在庫および手持在庫利用可能

計画在庫および手持在庫のチェックが実行されるのは、材料の利用性のチェック (tstdm2220m000) セッションで計画在庫のチェックおよび手持在庫のチェックチェックボックスがオンの場合、またはオーダの計画/発行時です。

指定した品目に関する手持数量の利用性の計算:

  • 「在庫のスコープ」 を選択すると、現在の倉庫のみまたは同じクラスタ内にある倉庫すべての手持数量が考慮されます。
  • 「ブロック在庫のスキップ」 を選択すると、ブロック済の数量が手持数量から減算されます。

選択した 「在庫のスコープ」 に応じて、現在の倉庫のみまたは同じクラスタ内にある倉庫すべての品目計画在庫処理 (PIT) が選択されます。

特定のオーダでの計画の利用性または手持の利用性を計算するとき、優先順位が高いオーダの計画在庫処理の量が手持の利用可能数量から差し引かれます。オーダ優先順位は、以下によって決定されます。

  1. 非サービスオーダ
  2. 一般サービスパラメータ (tsmdm0100m000) セッションの材料の利用性 グループボックスで設定された 「オーダタイプ優先順位」 に基づくオーダタイプによる発行済みオーダ
  3. 一般サービスパラメータ (tsmdm0100m000) セッションの材料の利用性 グループボックスで設定された 「オーダタイプ優先順位」 に基づくオーダタイプによる計画オーダ
  4. 計画済納期
  5. オーダ日

手持在庫チェックの場合、現在の手持在庫から PIT 出庫を差し引いて計算されます。

計画利用可能在庫チェックの場合、現在の手持在庫から PIT 出庫と PIT 入庫を差し引いて計算されます。

材料が使用可能になるのは、次の場合です。

  1. 手持の利用可能数量 -/+ 優先順位が高いすべてのオーダの PIT 数量が正の値
  2. 手持の利用可能数量 -/+ 計画納期が早く優先順位が高いオーダの PIT 数量が正の値
注意

発行済オーダは計画オーダよりも優先順位が高くなります。そのため、オーダを発行すると、あるオーダの材料の利用性不足を解決できますが、別の未発行オーダでの不足を生じる場合があります。