出庫部分組立品に関して実行されるアクション

出庫部分組立品は、次の要素を使用して作業オーダから生成できます。

  • 作業オーダ (tswcs2100m000) セッションの [参照] メニューの出庫部分組立品オプション
  • 作業オーダ活動 (tswcs2110m000) セッションの [参照] メニューの出庫部分組立品オプション
  • 作業オーダ (tswcs2100m100) セッションの作業オーダ出庫部分組立品 (tswcs4150m000) 付随セッション

部分組立品の処理は、作業オーダ出庫部分組立品 (tswcs4150m000) セッションの出庫部分組立品のアクションフィールドの設定値によって異なります。出庫部分組立品は、作業オーダ活動 (tswcs2110m000) セッションでオーダ状況発行済に設定されている場合に処理できます。

作業オーダ出庫部分組立品 (tswcs4150m000) セッションで出庫部分組立品に関して次のアクションを実行できます。

  • ロケーションへ: 指定したロケーションへ部分組立品を転送する場合にこのオプションをオンにします。部分組立品が処理されると、同じロケーションで 「入庫部分組立品」 が作成されます。
  • 作業ロケーションへ: 指定したロケーションへ部分組立品を転送する場合にこのオプションをオンにします。部分組立品に関する追加の作業を実行するための作業オーダが生成されます。フォローアップ作業オーダ (tswcs2100m000) の開始ロケーションフィールドと、作業オーダ出庫部分組立品 (tswcs4150m000) セッションのロケーションフィールドの値は同じでなければなりません。作業オーダ (tswcs2100m000) セッションでは、LN により、この開始ロケーションフィールドの値が終了ロケーションフィールドの値にデフォルト設定されます。終了ロケーションフィールドの値を変更した場合は、作業オーダ入庫部分組立品 (tswcs4151m000) セッションで、入庫元グループボックスのロケーションフィールドの値も更新する必要があります。
注意

開始作業オーダと関連作業オーダの関係は、関連オーダ (tsmdm4500m000) セッションで表示されます。

  • 倉庫へ: 指定した倉庫へ部分組立品を転送する場合にこのオプションをオンにします。入庫を処理するための作業オーダが作成されます。倉庫はサービス部署 (tsmdm1100m000) セッションをもとにデフォルト設定されます。入庫部分組立品は、この倉庫から組立活動によって調達できます。部分組立品は、会社所有の在庫として倉庫内に保持しておくこともできます。
  • 部署へ: 指定した部署へ部分組立品を転送する場合にこのオプションをオンにします。部分組立品を別の部署に転送するには、最初に部分組立品がサービス部署の倉庫に返品されてから、他の部署の倉庫に転送される必要があります。倉庫入庫および転送オーダが作成されなければなりません。
  • 外注へ: 指定した外注先へ部分組立品を転送する場合にこのオプションをオンにします。部分組立品について参照活動を指定する必要があります。出庫部分組立品が処理されると、作業オーダで外注活動が作成され、作業オーダ出庫部分組立品 (tswcs4150m000) セッションに表示されます。この活動が発行される際には、外注購買オーダおよび原価品目が作業オーダとして生成されます。
  • 仕損: 部分組立品を廃棄する場合にこのオプションをオンにします。部分組立品を処理すると、LN により、処理済チェックボックスがオンに設定され、シリアル状況が修正されます。仕損の部分組立品は新規の品目と置換できます。材料の追加オプションを選択し、作業オーダ物的資源 (tswcs4110m000) ラインを生成して、仕損の部分組立品を置換できます。
  • 決定予定: 部分組立品を保留にしておく場合にこのオプションをオンにします。