プロジェクトをクローズするには

プロジェクトは、同プロジェクトに関連するすべての取引がクローズされた後にのみクローズできます。

プロジェクトをクローズするには、プロジェクト状況 (tppdm6107s000) セッションで、会計結果状況フィールドを結果の設定に設定します。

注意

このフィールドは、プロジェクトの状況が終了である場合にのみ有効となります。

プロジェクトをクローズする前に、次に示すプロジェクトに固有のチェックを実施します。

  • すべての PRP オーダが処理済であること
  • プロジェクトにペギングされているすべての販売オーダが処理済であること
  • すべての購買要求が処理済であること
  • すべての見積依頼が処理済であること
  • すべての購買オーダが処理済であること
  • すべての購買スケジュールと納入がクローズされていること
  • プロジェクトにリンクされているすべての契約成果物と契約成果物スケジュールが処理済であること
  • すべての倉庫オーダが処理済であること
  • すべてのサービスオーダが処理済であること
  • 従業員管理モジュールのすべての取引が処理済であること
  • 倉庫に在庫が存在していないこと
  • すべての拡張が処理済であること
  • 原価取引 (tpppc2850m000) セッションですべての収益取引が表示されること。
  • プロジェクトの原価履歴で販売額が 0 でないすべてのラインが請求済であること
  • 収益認識 (RR) と売上原価 (COGS) のすべてのレコードが処理済であること
  • すべての分割払および前払請求が処理済であること
  • 資産プロジェクトで、資産拡張および資産番号のデータが捕捉済であること
  • プロジェクトにリンクされた留保を処理する必要があります。
  • プロジェクトにリンクされた転送済単位レートを処理する必要があります。
  • 請求書タイプが納入基準の契約または契約ライン (CLIN) にリンクされたプロジェクト出荷を処理する必要があります。
  • プロジェクトにリンクされた出来高払要求を処理する必要があります。
  • プロジェクトにリンクされた承認済の報酬/違約金を処理する必要があります。
  • プロジェクト成果物および契約成果物の状況はクローズでなければなりません。