有効化コード - プロセス変数 (tirou1114m000)セッションの目的: プロセス変数を有効化コードにリンクすることで、プロセス変数のターゲット値を顧客固有にします。プロセス変数はマイクロ工順の特徴の 1 つで、製品の設定や調整を行うために使用されます。 このセッションは、有効化コード (tcuef0102m000) セッションの有効化コード - プロセス変数タブで使用できます。
例
プロジェクタの設定の 1 つに距離が挙げられます。販売プロセスで、顧客はプロジェクタの所要距離設定を指定する必要があります。標準の距離設定は 10 メートルで、プロセス変数 DISTANCE により定義されているとします。作業 (ステップ) - プロセス変数 (tirou1111m000) セッションで、作業の 1 つに関して 10.0 メートルというターゲット値が製造オーダ文書に出力されるように定義できます。 その一方で、たとえば、有効化コードが 4567 の販売オーダに関しては距離設定を 15 メートルに変える、といったことも可能です。目的の値を有効化コード - プロセス変数 (tirou1114m000) セッションに入力します。
このように定義することにより、有効化コード 4567 について製造オーダを生成する場合に、10 メートルの距離設定が無効になります。製造オーダ文書には 15 メートルという距離設定が出力されます。 プロセス変数と有効化コードのリンク 顧客が求めるプロセス変数の値を定義することは、販売プロセスの一部です。ただし、工順や部品表についての詳しい知識は、販売担当者には求められません。有効化コードの構成時に、有効化コードのプロセス変数を有効化コード (tcuef0102m000) セッションの有効化コード - プロセス変数タブで定義できます。 有効化コードについて製造オーダを作成した場合、プロセス変数の標準のターゲット値は、有効化コード - プロセス変数 (tirou1114m000) セッションで定義されている値に上書きされます。また、製造オーダ文書を出力する場合も、標準のターゲット値は無効になります。このため、製造オーダを作成してからオーダ文書を出力するまでに行われた変更が反映されます。
注意
以下の制限事項に注意してください。
有効化コード 有効化構成品目に関する差異をモデル化するために使用する、販売オーダラインやプロジェクト成果物ラインなどの参照番号 構成準備完了
このチェックボックスがオンの場合、有効化構成品目に対して必要とされる所要がすべて選択されています。 プロセス変数 作業または作業ステップの実行に必要な機械、工具、プロセスの品質に関連する設定または入力値。切取の奥行き、切取の速度、温度などがあります。 偏差表示方法 ターゲット値の偏差を表す方法 (絶対または割合) デフォルト このフィールドには、プロセス変数 (tirou0105m000) セッションの偏差表示方法フィールドのデフォルト値が入ります。 ターゲット値 プロセス変数のターゲット値 上方管理限界 絶対値または割合として表されるプロセス変数の上限管理 絶対 上限管理を絶対値として表す場合、プロセス変数のターゲット値を超えることができる値が定義されます。 たとえば、ターゲット値が 30 で、上限管理が 33 を超えないようにする場合、このフィールドに 33 が表示されます。 割合 上限管理を割合として表す場合、プロセス変数のターゲット値を超えることができる割合が定義されます。 たとえば、ターゲット値が 30 で、上限管理が 33 を超えないようにする場合、このフィールドに 10% が表示されます。 下方管理限界 絶対値または割合として表されるプロセス変数の下限管理 絶対 下限管理を絶対値として表す場合、プロセス変数の入力値がターゲット値を下回ることができる最小値が定義されます。 たとえば、ターゲット値が 30 で、上限管理が 27 を超えないようにする場合、このフィールドに 27 が表示されます。 割合 下限管理を割合として表す場合、プロセス変数の入力値がターゲット値を下回ることができる割合が定義されます。 たとえば、ターゲット値が 30 で、上限管理が 27 を超えないようにする場合、このフィールドに 10% が表示されます。
| |||